新サイトの同一記事に自動的に移動します。
移動しない場合は、下記のURLをクリックしてください。
http://blog.jog-net.jp/199710/article_1.html
[トップページ][平成9年下期一覧][Common Sense][210.68 日韓併合][329.5 国際交渉・調停]
_/ _/_/ _/_/_/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/ _/ _/ _/ Japan On the Globe (5) _/ _/ _/ _/ _/_/ 国際派日本人養成講座 _/ _/ _/ _/ _/ _/ 平成9年10月4日 836部発行 _/_/ _/_/ _/_/_/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/ _/_/ Common Sense: 国際交渉の常識 _/_/ _/_/ ■ 目 次 ■ _/_/ _/_/ 1.国際交渉での高等戦術 _/_/ 2.悪しき遺産(1)小学校5,213校、ソウル大学 _/_/ 3.悪しき遺産(2)植樹1億4千万本、開墾203万町歩 _/_/ 4.悪しき遺産(3)鉄道、ダム、工場 _/_/ 5.早急に悪しき遺産の一掃を _/_/ 6.相手を怒らせては、いけないのか? _/_/ 7.常識的な外交を展開するために _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ■1.国際交渉での高等戦術■ 日本の国内常識では、交渉においても「誠意と信用」が基本だが、 国際社会ではこれが非常識となってしまう場合があるのが、国際派 日本人にとっては、注意すべき点だ。時には、空理空論と分かって いても、論理で相手を打ち負かす必要がある。 イギリスが、台湾に領事館を置こうとした事があった。それを知 った中国は当然、烈火の如く怒ったが、さすが元大英帝国の老練外 交、こう切り返した。「中国はひとつであり、台湾は貴国の 一部である。貴国の領土内に領事館を置いて何が悪いのか」と。 このように相手が否定できない建前、フィクションを逆手にと って、自分の要求の正当性を主張するという高等戦術がある。今 回は、ケースメソッドで、この練習をしてみよう。 平成7年江藤総務長官はオフレコで「日本の朝鮮統治には、良 い面もあった」と発言し、日本人記者の一部がこれを韓国マスコ ミに密告して、金大統領は「今度こそ(日本の)態度を改めさせ なければならない」と激怒した(または、してみせた)。さて、 あなたが首相だったらどう対応するか。 ・回答1:江藤長官を辞任させ、謝罪する 日本の閣僚の首をとった金大統領は国内政治で得点を上げ、さら に日本に対する「貸し」を作ったとして、今後の対日外交を有利に 進める材料に使うであろう。大統領としては、こんなにおいしい話 はない。次の「妄言」を待ちかまえる。村山内閣がとった決断(と いうより、追い込まれた末の結末)である。→0点 ・回答2:オフレコ情報なので、釈明不要と突っぱねる 国際常識では、オフレコ発言について、何ら責任をとる必要はな い。この線で逆に韓国をたしなめる。相手が怒り狂っても、国際社 会で恥をかくだけである。しかし朝鮮統治の問題については、言わ れっぱなしなので、50点。 ・回答3:「朝鮮統治に良い面はなかった」という韓国側の建前を 逆手にとって、次のように主張する。 「我が国は朝鮮統治については、当然良い面もあったと考えている が、貴国がすべて悪い面ばかりであったというなら、それも一つの 価値観である。貴国がそういう価値観なら、朝鮮統治時代の悪しき 遺産が次のように、まだあちこちに残っているので、一刻も早くそ れらを一掃すべきである。 ■2.悪しき遺産(1) 小学校5,213校、ソウル大学■ 国民に教育の機会を平等に与えようというのが、我が国の明治以 来の基本国策であったが、明治43年の併合時には寺小屋程度しか なかった貴国で、昭和19年までに、小学校5,213校、生徒数2,38 9,135人にまで初等教育を充実させた。就学率は61%と、同時期米国 の植民地だったフィリピンの35%よりもはるかに高い水準にあった。 [1,p37] ソウルには帝国大学が作られ、下層階級の出身者でも、努力と才 能によっては大学教育まで受けられるようになった。[2,p224] これらを良きものではないと、貴国が言うのは、統合前の階級社 会で、両班(貴族)階級が教育を独占していた状態を良しとしてい るからであろうか。 ■3.悪しき遺産(2) 植樹1億4千万本、開墾203万町歩■ 日本人は、国土を緑豊かにする事が好きである。禿げ山を見れば 木を植え、川には土手を築いて、少しでも平らな土地があればすぐ 田畑にしてしまう。貴国においては大正10年までに1億4千万本 の植樹を行い[1,p39]、また日韓併合後20年間で、耕作地面積が 246万町歩から、449万町歩まで、倍近くになっている[2,p21 7]。これらを良くないというのは、朝鮮の伝統的な禿げ山風景を理 想としているからであろうか。 ■4.悪しき遺産(3) 鉄道、ダム、工場■ 日本人は近代化のために、さまざまなインフラ投資を積極的に行 う。今のソウル−釜山を結ぶ京釜線を始めとして、3,827km に及ぶ鉄道網を張り巡らした[2,p216]。さらには鴨緑江、赴線湖な どのダムと水力発電所、旧日本窒素の窒素工場など、今でも北朝鮮 では使われている[3,p209]。こういう工業化政策を悪いというのは、 統治前の清く貧しい農村社会を理想としているのであろうか。 これらすべて、日本が国家予算の相当部分をつぎこんで(たとえ ば、1909年には、予算5.2億円のうち、5.8%の3千万円[2,p22 2])、作ったものである。当時は朝鮮に投資するくらいなら、貧し い東北地方に回して欲しいという国内の声をおさえて、ひたすら朝 鮮を近代化し、成長させるために投資した。 それもこれも貴国がロシアや中国のものとなったら、我が国の独 立と安全もまた危機に瀕するからである。そして貴国にしても、今 日の北朝鮮のような状態となっていたであろう。戦後、我が国が貴 国から引き上げた後、今度は米国がその肩代わりをして、朝鮮戦争 を戦い、今もなお我が国と貴国に軍事駐留せざるを得ないという事 実を見れば、この構図は日清戦争以来、変わっていない事はご理解 いただけよう。 ■5.早急に悪しき遺産の一掃を■ 貴国は、先に国立中央博物館として使われてきた旧朝鮮総督府建 物を「日本統治時代の象徴」として破壊された。わずか数年前に数 百億ウォンもの資金を投じて内部修復し、博物館にしたものを、そ して博物館を収容する新しい建物も出来ないうちに、一気に破壊す るという、見事な決断力を示された[4,p85]。同じ決断力をもって、 貴国のユニークな価値観を世界中に示すために、上記の小学校、ソ ウル大学、樹木、田畑、鉄道、ダム、工場など貴国が「悪しき遺 産」を考えられているものを一掃される事をお勧めする。 ただしあいにく我が国の建造物は皆頑丈で、壊すのには大変なコ ストがかかるであろう。94年には、貴国が建設された聖水大橋が 突如自然崩壊するという痛ましい事故があったが、同じ韓江には、 日本統治時代に作られた韓江大橋が今もあり、これがもっとも丈夫 そうだ、などという風評もある[4,p69]。遺憾ながら、我が国の残 した建造物を破壊するには、多大のコストがかかるであろう。 えっ、「破壊のための費用を負担せよ」とおっしゃる!? そんな ことをしたら、貴国にかえってご迷惑をおかけすることとなる。6 5年に締結された日韓基本条約では、無償3億ドル、有償2億ドル の経済協力金(当時の日本の外貨準備高18億ドルの28%)で、 両国は統治時代のすべての請求権を放棄した。日本の政府や民間の 残したこれらの遺産もすべて貴国のものとなった。さらに戦後の経 済協力も約1兆円に上っている[5]。 今更、貴国が追加請求をした、などということが国際社会に知れ 渡ったら、貴国と条約を結んでもいつご破算にされるか分からない と勘ぐられ、今後貴国とまじめに条約を締結しようというような国 はなくなるであろう。大事な友邦をそういう目にあわせる訳にはい かないので、本件は聞かなかったことにしておこう。 ■6.相手を怒らせては、いけないのか?■ おそらくこんな回答をしたら、韓国政府および国民は檄高するに 違いない。しかしそれを恐れて「怒らせるのはまずい」というのは、 日本的な常識を持って、自ら外交政策の選択の幅を狭めるものであ る。韓国は日本が怒らないと知っていて、好きな勝手な主張を行い、 日本は韓国がすぐ怒るので、自制するというのでは、対等な外交で はない。 橋本首相が通産大臣であった時、アメリカと自動車部品の問題で、 大変な通商摩擦が起こった。しかし橋本大臣は国内自動車業界をま とめ、ヨーロッパを味方につけて、徹底的にアメリカ側の国際ルー ル違反を攻撃し、決裂の直前にアメリカの面子を何とか保つ形で妥 結した。以後、これに懲りたアメリカ側からは、日本との間で、国 際ルールを無視した二国間交渉をもとめられなくなった。 また65年の日韓基本条約を交渉する過程では、日本政府は、日 韓併合は両国の条約に基づいた国際的に見ても合法的なもので、謝 罪をしたり、賠償金を支払うのは、おかしいという主張を通した。 そのために、「経済協力金」という名目になっているのである。現 在の日本政府よりはるかに筋を通した外交姿勢が出来ていた。 ■7.常識的な外交を展開するために■ アメリカや昔の韓国に対してできたことが、なぜ、現在の韓国に 対してできないのか。それは、日本国内に、韓国の反日感情を利用 して、日本政府の後ろから弾を撃つ輩がいるからである。江藤長官 の時に見られたように、日本のマスコミが韓国に密告をしたり、さ らに江藤長官を攻撃する論調を張っているようでは、政府としても 上記のようなまっとうな交渉は難しい。 政府に筋を通した外交を展開してもらうためには、まずそうした マスコミの姿勢が正されなくてはならない。世界の中で日本がまと もな外交を展開するためには、まず国際派日本人が、国内マスコミ のたれ流す国際的非常識から脱却する事が出発点である。 [参考] 1. 『韓国併合』とは何だったのか、中村粲、 日本政策研究センター(03-3268-6450)、平成9年 2. 醜い韓国人、朴泰赫、光文社カッパブックス、平成5年 3. 北朝鮮崩壊と日本、長谷川慶太郎、佐藤克巳、 光文社カッパブックス、平成8年 4. 韓国・反日症候群、黒田勝弘、亜紀書房、平成7年 5. 韓国の反日外交をいかに断ち切るか、西岡力、 「正論」平成8年2月号
© 1998 [伊勢雅臣]. All rights reserved.