[トップページ][361.5 文化・民族][500 技術・工学・工業][700 芸術]
■■■■■■■■■ JOG Wing ■ 国際派日本人の情報ファイル■ 新日本様式 伊勢雅臣 ■転送歓迎■ No.1235 ■ H19.01.15 ■ 8,757 部 ■■■■■■■ 日本の伝統と先端技術を融合させて開発された商品を「新日 本様式100選」として選定した家電製品など53点が昨年の 10月30日、東京都内で発表された。[1] 新日本様式とは「文化や技術、心が生かされた日本ブランド」 のこと。サントリーのペットボトル入り緑茶「伊右衛門」から、 ウォシュレット、カップヌードル、使い捨てカイロから、ドラ ム式乾燥機、電動機付き自転車に、ハイブリッド車など。国際 派日本人養成講座294号[a]で紹介した「痛くない注射針」も、 その一つだ。 「世界に胸を張れるものを探そう」と経済産業省の旗振りで、 民間企業や団体、個人で構成する「新日本様式」協議会(理事 長・中村邦夫松下電器産業会長)が選んだものである。 これらを見ると、日本人の美意識や細やかな心遣いが、ハイ テクによって商品化されている、と感じる。国際派日本人養成 講座478号[b]では、アニメやゲームなどが"Japan Cool"として、 世界中で持て囃されている状況を紹介したが、こうした文化的 香りの高い製品は、"Japan Cool"を押し広げて、日本文明の魅 力を世界に発信していくだろう。 そのためにも、我々自身が自分の中に潜んでいる文化的遺伝 子をもっと目覚めさせねばならない。 ■リンク■ a. JOG(294) ニッポンの明日を開く町工場 誰もやらない仕事に取り組んでいるうちに、誰にもできない 技術を開発した金型プレス職人。 b. JOG(478) 世界に愛される"Japan Cool" 〜 『世界の日本人ジョーク集』から 自動車・家電、マンガ、アニメなど"Japan Cool" が世界の子どもや大人たちに愛されている。 ■参考■ 1. ホームページ「新日本様式」協議会 2. 産経新聞「【言わせてもらえば】どっこい日本、ここにあり」 H18.12.20、東京朝刊 10頁© 平成19年 [伊勢雅臣]. All rights reserved.