BCJ
第41回東京定期 出演メンバー表
BCJのバッハ・イヤーの開幕を飾った定期公演のメンバーをご紹介いたします。来日公演中の指揮者、リッカルド・シャイー氏も公演の合間をぬってBCJ詣で! ひときわ大きな拍手を送ってくださっていました。
【J.S.バッハ/教会カンタータ全曲シリーズ 〜ライプツィヒ1723年
VII 〜】
2月21日(月) 第41回東京定期:東京オペラシティ コンサートホール 19:00
(終了)
2月26日(土) 神戸:松蔭女子学院大学チャペル 15:00 (終了)
曲目 《われ悩める人,誰ぞわれを救わん》
BWV48
《エフライムよ,われ汝をいかになさんや》
BWV89
《その御名にふさわしき栄光を主に捧げまつれ》
BWV148
《われ信ず,尊い主よ,わが不信仰を助けたまえ》
BWV109
| 独唱 (合唱にも参加) | ||
| ソプラノ | 鈴木美登里 | BWV89-4,5 |
| アルト (カウンターテナー) |
ロビン・ブレイズ | BWV48-2,4、89-2,3、109-4,5、148-3,4 |
| テノール | ゲルト・テュルク | BWV48-5,6、109-2,3、148-2,5 |
| バス | 浦野智行 | BWV89-1 |
| 合唱 | |
| ソプラノ | 緋田芳江、柳沢亜紀、(東京公演:山村奈緒子) |
| アルト | 穴澤ゆう子、永島陽子、(東京公演:鈴木 環) |
| テノール | 谷口洋介、水越 啓、(東京公演:原田博之) |
| バス | 大井哲也、緋田吉也、(東京公演:香月 健) |
| *東京公演のみのメンバーはカンタータCD14巻のレコーディングには不参加。 |
| 管弦楽 | |
| トランペット/ ホルン/ コルノ・ダ・テラルシ |
*島田俊雄 (BWV48,148:トランペット、BWV89:ホルン、BWV109:コルノ・ダ・テラルシ) |
| オーボエ/ オーボエ・ダモーレ/ オーボエ・ダカッチャ |
*三宮正満(BWV48,89,109:オーボエI、BWV148:オーボエ・ダモーレI) 尾崎温子(BWV48,89:オーボエII、BWV148:オーボエ・ダモーレII) 江崎浩司(BWV109:オーボエII、BWV148:オーボエ・ダ・カッチャ) |
| ヴァイオリン I | *若松夏美(コンサート・ミストレス)、竹嶋祐子、小野萬里 |
| ヴァイオリン II | 高田あずみ、小田瑠奈、桐山建志 |
| ヴィオラ | 森田芳子、渡部安見子 |
| チェロ | 鈴木秀美、諸岡範澄 |
| コントラバス | 櫻井 茂 |
| ファゴット | 二口晴一 |
| オルガン | 今井奈緒子、鈴木雅明 |
| チェンバロ | 鈴木雅明 ※BWV109にチェンバロのパート譜があるのでコンサート後半に演奏。 前半はオルガン2台でした。 |
| *印はオブリガード・ソロ |
VIVA!BCJに戻る