零式 Vol.4


基本情報

発売日 1998年6月上旬
表紙イラスト 中村博文
カラーピンナップ 米村孝一郎
発行 リイド社
定価 350円(税込)
雑誌コード 01472-7
備考 アクトレス7月号増刊


掲載作品

評価  作家名  作品タイトル ページ数  備考
たいらはじめ CHANGE!  21 巻頭カラー(3p)/連載(#4)
山文京伝 窓のない部屋  18 初登場
すえひろがり CIRCLE  20 連載(#4)
湯河原あたみ 自爆超人ビザールマン  18 初登場
御形屋はるか 夏、還る。  16
拔山蓋世 闇のかんばせ  16
片松天籟 IMAGING WONDER LAND   6
電波P子 ねこのここねこ   4 巻中カラー(4p)/連載
きお誠児 LEATHERMAN  18 連載(#4)
目黒三吉 ドライな彼女  18
ぐれいす D&D  18 初登場
二階堂みつき LUCK!!  16
舞登志郎 キャンバス  20
結城心一 ももえサイズ   8 連載

評価は個人的なものなので,盲信しないように。
下の寸評も参照のこと。
評価印は◎>○>▲>△の順。



寸評

暫定的総評

 んー,今号もいい感じです。全体にソフトですけど。
 それで一押しは御形屋はるか先生のですね。 この独特な話の構成法には「なれ」があったほうがいいような気もするけど。 どうも「夏」「夜」「祭」のイメージが私の持っているものと近接しているようで,共鳴しやすかったですね。
 ではその他の作品を見ていくと,まず山文京伝先生のですか。 パピポ読者なのに初めて読んだショートでない作品・・・。 それで,なるほどねー・・・って感じです(うわ,ぜんぜん説明になってない)。 この先生,他にはどんな話が描けるのか興味ありますが。
 すえひろがり先生は上手いですね。 話の運びかたというか,設定というか。 ただ,前号から話が直接つながらなかったのは残念だし,こういう連載だったのね・・・。 今回はエッチ無しだけど,ポイントは押さえてます。 それと,ストーリーのわりに清潔感(?)ある絵柄に好感もありますね。
 拔山蓋世先生のはこだわりの一品ですかね。 「かんばせ」というのは「顔容」でいいのかな,解釈上も。 うーん,悪くないんですけどねぇ・・・。 狂気の表現が洗練されすぎているのかな。 まぁ,ページ数的限界かもしれないけど,そう思うと大暮維人先生なんかは上手かったような気も。
 目黒三吉先生は前号のパワフル・ギャグ調の話とはうってかわっての擬古典的世界。 古風なコマ送り的表現と,台詞のない無声映画的表現。 テレビがしゃべってるだけですからね,琵琶湖のことを(笑)。 なんですか,妖怪カビボウボウって。 作品とのものすごいギャップが・・・。 まぁ,このあたりで「新しさ」というか,現代の作品であることを主張してるんですかね。 しかし前号といい,琵琶湖になにかこだわりあるんですかね。 あぁ,あと,表題「ドライ」も意味深でよく考えると・・・。
 二階堂みつき先生は前号の評価○にしておけばよかったかも。 というか,今回ページが進むにつれて女の子の顔が・・・。 ちょっと気になりました。
 ところで「鼻行類」って流行ってるんですか?  などと結城心一先生の作品見て思ったのですが。 以前パピポでみむだ良雑先生も描いてますから,同様のギャグマンガで。

零式 :バックナンバーindex

ホーム(うら)に戻る

巫音 月雪
fusetan@mti.biglobe.ne.jp