お名前 Eメール タイトル メッセージ 参照先 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
私はベビーシッターをしているのですが、保育士になりたく独学で勉強をしているのですが、受験資格で聞きたいのですが、高卒でも受ける事はできますか?願書交付の手続きはいつからですか?教えて下さい。
保育者ねっとわーく内の保育を目指す=>保育者になるには?にも書いてありますが高卒で受ける場合、卒業した時期や実務経験によって受験資格が異なってきます。交付に関しては自治体によっても若干異なりますが一斉試験になった今年では概ね要項配布が4月末〜5月初頭あたりから願書受付が5月半ばから6月初頭あたりだったようです。
はっきりわからないのですが・・実務経験??たとえばどんなどんな所ですか?保育所などですか・・
これまた上記のページに書いてあるのですが『高校卒業後2年以上、児童の保護に従事した人』※ 勤務形態に関しては概ね“認可児童福祉施設”に1日6時間以上かつ1ヶ月20日以上勤務、、、というような基準だそうです。。。
Benさん、色々教えてくれてありがとうございます。よく考えてみます・・
僕は今職場体験で保育園に行くことになっています。それで子供たちとどう触れ合っていけばいいのかなやんでいます。子供が泣いたとき。怒ったとき。どうすればいいのかおしえてください!
まずは元気よく接して、子ども達とめいっぱい楽しんできて下さい!!・・・まあ、元気良すぎて怪我はさせないでね(笑)職業体験なんだから あまり細々考える必要ありません困ったときは保育士に任せちゃって下さいd(⌒o⌒)
私は現在心理学専攻の大学3年生です。大学卒業時に幼稚園教諭1種、小学校教諭の免許取得が決まっています。そして、保育士試験を受け、今年度残念ながら1科目合格することができずまだ資格が取れていません。この状況で今心理の大学院に進学しようか悩んでいます。将来的には心理士よりも保育士として働きたいのですが、子どもと子どもの周りにいる大人の心理に興味があります。このまま来年度保育士試験に合格し就職をするか、大学院へ行き、臨床心理士を取得してから保育士になろうか迷っています。何かよいアドバイスがあったら是非教えてください。大学院に行くなら児童虐待か母子関係について専門に学びたいと考えています。
学びたいという気持ちがあるなら、大学院に行って勉強するのもいいと思います。一回就職してしまうとなかなか勉強する機会もなくなってしまうし、学んでおいて損することはないと私は思います!!でも保育園で働きたいという気持ちもあるんだったら、勉強をしながらバイトやボランティアで保育園にかかわるのはどうでしょうか??理論を学ぶのもとても大切だけどやっぱり現場から学ぶことは大きいですよ!!私が働いている園では保育士資格をとる勉強をしながらバイトをしている人もいるし学生のボランティアの方も中高生が多いですがたくさん来てますよ!!
みぃさんレスありがとうございます。私は、今保育園にボランティアで遊びに行ってます。ホント遊びに行っているというのが適切な気がするくらいで、2週間に1回くらいかな。進学するなら資格を取ったらバイトもできるんじゃないかと期待しつつ・・・。不安なこと。大学院にストレートで受かって、卒業すると24歳。就職って難しくなっちゃいますかね?!不安。後、保育園で働いていて学んでおけばよかったって思うことありますか?発達障害・児童虐待・親子関係とか・・・今現場でどのような知識・技量が求められていますか?!
あいさん資格を持ってなくてもバイトで雇ってくれる保育園はありますよ!!公立とかだったら夏休みや土曜日だけの臨時職員もあるし!私は専門学校に行ってましたが夏休みや土曜日にバイトさせてもらいましたよ☆あと就職ですが特に問題ないんじゃないのでしょうか??私が就職したとこが特別なのかもしれませんが毎年20歳の人もいれば26・7の人もいるし、様々ですよ!!あと私個人的な意見ですが…うちの園に来ている子ども達や担任をしている子ども達を見ていて親子関係についてはもっと深く学んでおきたかったなと思います。あとは障害児もいるので障害のことについても深く学びたかったと思ってます。まだ私も仕事をしながら勉強していきたいと思ってますよ〜!!
>後、保育園で働いていて学んでおけばよかったって思うことありますか?経験をすればする程を『もっと勉強しておけばよかったなぁ〜』と感じることも少なくなく今から大学に通いたいなぁ〜と感じることもしばしばありますただ、マンションのローンを抱えてしまっていたりするとそう自由が利くモノでもなく現実は楽ではありません(^^ゞ>発達障害・児童虐待・親子関係とか・・・>今現場でどのような知識・技量が求められていますか?!保育自体をしているとその様に単一的な側面ではなくその時々によって、例えば受け持つ子ども達や保護者によって必要と考えられる知識は変わってきますし出来るだけ広い知識とコミュニケーションスキルを持っておきたいと感じます。。。
今は大学生という身。勉強しようと思えばいくらでもできる(笑)そして、親が大学院進学も勧めてくれるなんて状況は恵まれているのかもしれません。目標なしに大学院へ行くのもどうかと思うのですが・・・。保育園などへの就職はその気になればいつでも(?!)できそうなので、ゆっくり前向きに就職するか進学するか進路を考えてみます。みぃさん、Benさんレスありがとうございました。いつか進路しっかり決めたら報告出来たらよいです(^−^)
前にオフに参加予定でしたが参加できなくなってしまった埼玉のkumikoです〜覚えていますか〜??また機会があったらオフなどに参加させてくださ〜い!!また遊びに来ますね〜。
APEの方ですよねぇ〜覚えてますよd(⌒o⌒)元気ですかぁ〜
覚えていてくださったんですね〜!!〃⌒ー⌒〃 ウレシイ〜☆・:.;*ところでうちのHPにリンクをはらせていただきました〜!今発表会の準備で忙しくてなかなか更新できないでいますが。。。また遊びにきてくださいね〜
私は今、短大の幼児保育科に通っていて、グループで田舎の園と都会の園の違いについて調べています。どんな違いがあるか皆さんの意見を教えてください!!
難しいですねσ(^◇^;)まあ、自分が居るところが都会だと言っているわけではありませんが東京のま隣、、、逆に田舎の園の実態を見てきているわけではないので、目に見えた違いを比較検証することが出来ません(^^ゞ
私は、田舎の保育園に勤めて5年目の保育士です。 そういうことをあまり意識したことは無いのですが、地域性というものが大きく左右することもあるので、これが田舎の保育園の実態でこれが都会の保育園の実態というものはそんなにないのでは?と思いますよ。 園長先生や理事長さん等、経営者によっても大きく異なるみたいです。 上に立つ人が変わると、保育園の雰囲気もガラッと変わるものですよ。 去年まではそんなこと(噂)聞かなかったのにどうして?と思っていると、「園長先生が代ったんだって!」な〜んて話を聞いたことがあります。
幼稚園教諭資格で先生になるのに、男性、女性という違いはあるんですか?〔仕事内容〕
私の園に、今年から男の先生がはいりました。女ばかりの職場に戸惑っていることと思いますが、仕事は私たちと同じです。ただ、ピアノの位置を変えたり、重たいものを運ぶときには頼りになると感じます。
わたしは保育士なので幼稚園の実態を全把握はしていませんが知っているだけでも園単位でかなり異なるようです。補助金等の関係で給料が上げづらく長期の勤務が困難な場合にはあるていどの年齢で肩たたきを喰らう場合もあるようですし一定賃金よりも賃金を上げるため(多分園側の好意)に担任としての他に園管理運営の事務作業やバスの運転しての送迎なども行っている方もいますね。。。
返信ありがとうございました!!!!気持ちで恩返しをすることにします!!自分のできることを精一杯頑張ります(^^)
初めまして!幼稚園実習中の学生です!反省だらけの毎日ですが、子ども達は本当に可愛くて、先生方は尊敬できる人達ばかりなので、本当に良い経験をさせて頂いています!!(^^)今週で最後の実習なのですが、毎日たくさんのお菓子が全員に配られます。これだけたくさん頂いているし、とてもお世話になっているので、是非お礼がしたいのですが、「職員の方で食べて下さい」とお菓子をお渡しするのは、失礼でしょうか?子ども達には、折り紙で作ったプレゼントを渡したいと思っています。今までの例など、教えて頂けると、とても助かります。皆様宜しくお願いします(><)
お礼に手みやげ等を持参すること自体は失礼ではないとは思いますが受け取るかどうかはその園の雰囲気などもありますし個人的にも持参する必要性自体はあまり感じないかな?あくまでも『実習』=『勉強』の為に行っているわけですしね
今年19になるカズって言います!自分は保育士になりたいのですが短大や大学は金銭的に難しいので保育園や保育所で二年間働いて保育士試験の受験資格を取ろうと思っています。そこで知りたいのですが保育士の資格がなくても面倒を見てくれる保育所、保育園ってありますか?
受験資格を得るには最終学歴が高卒の場合、認可児童福祉施設に2年間1日6時間以上かつ1ヶ月20日以上勤務と定められていますが全く無いわけではありませんが無資格で上記の勤務形態で受け入れるケースはあまり多くないのが実態です。。。短大等の通信教育や2部制での通学など他の方法も視野に入れて検討してみるといいですよ。。。
こんにちわ。僕達はまえにこのサイトで総合で調べている「24時間保育」について質問したのですが、「先生に質問の仕方を聞いてから質問したほうがいいよっっ!!」という厳しいお叱りをうけて、再度質問をさせていただきたいと思います。 僕たちが知りたいのは、次のことです。皆さん、意見やお返事をおねがいします(愛・24時間保育では一人の子供が何日もつづけて預けられることはあ るのか。・24時間保育においての仕事と、普通の保育の違い。・また、それにおける苦労や意見。どーかっ、お願いします!!
こんにちわ。昭平さんはもしかして中学生ですか?私たちもいま、総合の福祉についての授業で保育について調べています。いろいろ大変ですよね!とくに24時間保育についてはいろいろな意見があるっぽいですよ!これからも頑張ってください!てゆぅか自分が頑張れ!?ところでBenさんはなぜこのメッセージに返信をされてないのですか?拝見させていただいたところ、ほとんどのメッセージに返信をされているようですが……すみません!!新参者がえらそうなことを!!
過去ログを見てもらえれば分かるのですが前回質問頂いた際にも書きましたがわたし自信は24時間保育の経験が無いの質問に関する返答が出来ないんですよね(^^;それだけの理由です
こんばんは、24時間の保育園に勤める保育士(男)ふみです。分類的には、夜間保育所になりますが、24時間保育をやっているので参考までに返信させてもらいます。>・24時間保育では一人の子供が何日もつづけて預けられることはあるのか。通所の保育なのか、滞在型の保育なのかで変わりますよ。保育園として考えているのか、養護施設のようなものを考えているのか、どういったものを考えられていますか?うちの場合で答えれば、24時間開いているからと言って、一人の子どもが24時間いると言うわけではないです。保育を必要とする人は、みな違う時間があるんですよね。たとえば、看護婦さんなら、夜勤の日もあれば早番、準夜勤もある。。。それぞれに対応していて、保育園は24時間あいている状態です。一応、通所施設なので、基本的には24時間を超えた利用はできません(宿泊になるので)、と言うわけで何日も続けて子どもがいることは無いですね。>・24時間保育においての仕事と、普通の保育の違い。家にいた場合、子どもはどんな生活を送ると思いますか?朝起きて、ご飯を食べて遊んで昼ごはん、お昼寝して、おやつを食べてまた遊んで、夕飯を食べてお風呂に入って、ゆっくりして寝る・・・大体こんなところでしょうか。保育園も、家庭と大きく変わったことはしませんよね。遊びの部分が保育園でいう活動の部分にあたるくらいで、昼間の保育園と違うと言えば、夕食あたりからでしょうか。仕事で言えば、夕食を食べる、お風呂に入る、夜寝る。保育とは何でしょう?昼間だけやるもの?子どもの一日の姿を考えてみると、24時間の保育と言うものが見えてくると思います。>・また、それにおける苦労や意見。そうですねー、多分書いていくと長くなってしまいますので、少しだけ・・・(笑)苦労、勤務が複雑で大変です、まあやり方にもよるでしょうが。。。良いか悪いか、それは家で見てもらえるのが一番かもしれません。だけど、24時間の保育を必要としている子がいるなら、まずはそれに答えることも必要なのではと思います。長時間になればなるほど質の高い保育が必要になってきますね。
皆さん、お返事ありがとーございます!とても参考になりました。保育の仕事をしていない僕達には、実際に働いている方々の感じることを、真実理解することはできません。けれど、それが子供たちのために、という願いがあってこそのものだということは、分かります。そのことをよく考えて、これからも調べていきたいです。えらそうで意味不明なことを言ってすみません。本当にありがとうございます!
わたしは二年目になる保育士です。学生の頃から24時間保育に興味がありました!いつか働いてみたいと考えているのですがシフトはどのようになっているのですか?また行事などはないものですか?
たかさんこんばんは。あくまで、うちの場合ですがシフトは8交代制で、行事はたくさんあります。。。24時間だからといって、すべてが特別なことをしているわけではないですね、夜の部分は特殊と言えるかもしれませんが、他の部分(昼の部分)は通常の保育園と同じですよ。こういった質問は、保育者ネットワークの方に書いたほうが、たくさんレスが付くと思いますよ。
- KENT & MakiMaki - 携帯用改造:湯一路