00058059
子育て交流室☆掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [携帯に掲示板アドレスを送信] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

お久しぶりです 投稿者:しーとん 投稿日:2005/03/21(Mon) 09:45 No.132   HomePage
BENさん、相変わらず忙しそうですね♪元気そうで何よりです。
私は今月で7ヶ月になり、産休に入るまで1ヶ月あまりとなりました。
子育てでわからないことや悩んだりすることがあったら、いろいろ
教えてください。


Re: お久しぶりです Ben - 2005/03/23(Wed) 18:34 No.135   HomePage

おめでとうございますm(._.)m

いやぁ〜忙しさと言ったら、以前の比ではない気もしてますが
そんな生活に慣れてきたといった感じでしょうか( ̄□ ̄;)!!


嘘の対処法 投稿者:みかん 投稿日:2005/03/21(Mon) 09:31 No.131  
子供の嘘はよくある話しなのですが
子供の友達が嘘をつきます。
自分の子供ではないから 注意するにも
さとすにも、気を使います。
実際被害を被る 物、人もいるわけで。。。
どうしたらいいのか困っています。

子供のタイプ
年初の生まれで身体も大きく力も強い
大変しっかりしたタイプ。お口も物凄く達者。
自分が率先し、常にリーダーシップをとろうとする。
下の子が産まれたばかり。
母親のタイプ
精神科通院歴あり。

ものを壊した時。
知らないと言い続け(親がいっていた)
結果 壊していた

告げ口
「誰々君が○○したから あの子が泣いた」
実際には見ていない。

親御さんも特殊な部分があり 
なにかあったら 他を傷つけても
わが子の為無実を証明すると 電話やメールを使った
表面に見えないキャンペーンを展開。 
常に附随する事実の歪曲や隠ぺいが 性格からなのか
なにか隠れた病気があるのかは 不明。
しかし御自分の子供の嘘がひとやものを傷つけている事には
思いが及ばないようです。

子供の嘘ひとつ対処をあやまると 大変な騒ぎになるので
非常に神経をつかいます。
どのようにしたらいいのか
アドバイスをお聞かせ下さい。


Re: 嘘の対処法 Ben - 2005/03/23(Wed) 18:33 No.134   HomePage

難しい問題ですね。。。
問題の本質は『子どもの嘘』ではなく
『保護者の方の対応』ですよね。。。

どう行った関わり(幼保・学校・近所付き合い等)によっても
対応は変わってくるとは思いますが、
基本的な子ども通しの付き合いの場が
一緒に遊んでいて・・・なんて直接的なものではないのでしたら
幼保や学校にとりあえず問題になりそうな場合には
話を持ちかけてみるのが得策かとは思います。。。


インフルエンザ流行中・・・ 投稿者:ももか 投稿日:2005/03/01(Tue) 12:13 No.125  
以前、保育所へ入所する時に先生にこちらの掲示板でお世話になった者です。娘も1歳を過ぎ、保育所の先生方にも非常に良くしていただき入所させて本当に良かったと思うこの頃です。

ただ、二月に入り、ウイルス性胃腸炎に罹ってしまい、軽い脱水で点滴、何日も続く嘔吐、ひどい下痢・・・治ったかと思い連れて行くとまた発熱、嘔吐、下痢・・・
よくなってきた頃保育所へ電話すると、今度はお隣のクラス(1歳児)でインフルエンザ流行中とのこと。友達の子供(1歳児)も感染しましたが、やっとよくなりました。
そこで疑問なのですが、いつも0歳児クラスの子達が1歳児クラスで遊んでいたりするので、保育士さんにインフルエンザ流行中のこの時期も1歳児クラスで遊ばせるのですかと電話で聞いたところ、接触しないよう気をつけて遊ばせてますとのことでした。
私が思うに、自分たちの部屋があるのだから、この危険な時期に狭いウイルスだらけの密室にいれなくても良さそうなものだと思ったのですが、このようなことはどこでも普通のことなのでしょうか?
感染のリスクは、少しでも減らしたほうが良いと思うのですが
・・・
それから、これは一概に言えないと思いますが、他のクラスで流行っているインフルエンザって、気をつけていても自分のクラスで流行してしまいますか?先生の経験上からお願いします。
もうずっと保育所をお休みしてます。抵抗力も弱くなっていると思うので、保育所に行けばインフルエンザに感染するように思えてなりません。
どうぞよろしくお願いします。




Re: インフルエンザ流行中・・・ Ben - 2005/03/01(Tue) 18:11 No.126   HomePage

お久しぶりですね!!
入園して初の集団経験を迎えるといろんな病気を
もらって帰ってきてしまいますよね(^^ゞ
ウチも息子がやはり0歳児の時の冬に
体調を崩し最終的には1週間ほど肺炎を起こしかけて
入院をしました経験があります。。。

そこまでいかなくても集団経験をはじめたばかりの年は
ホント年休が無くなっちゃうという方が結構いるほど
体調を崩してしまうことが多くなるのが普通で
これが1年過ぎ・・・3歳を迎える頃になると
個人差はあるものの、あの時は何だったの???ってくらい
丈夫になってくるんですよね。。。

病気にならない=病原体に触れないようにする
、、、という『予防』は大切だと思います。
ただ、それだけでなく『病原に負けない身体作り』は
もっと大切なことだと思っています。。。
無菌状態(それに近い状態)で育った場合、
風邪はひかないように見えるかも知れませんが
長い目で見た場合、抵抗力が弱く
育ってしまい結果的には
体調を崩しやすくなってしまうことも充分に考えられます(^^ゞ

そのせいかどうかは分かりませんが
我が家の5歳になる息子も小さいことは
夜中に何度も病院へ担ぎ込んだことがありましたが
今では風邪さえほとんどひかなくなってくれています(^-^)/

さてさて、ウチでは大規模な園と言うこともあり
0歳児が他のクラスへ行くことってあまりないのですが、
部屋の状況によっては他のクラスへ行くのも比較的一般的です。
0歳児の保育室などが規模的にあまり広くない場合や
月齢差が幅広いときなどはまだ、生活のほとんどを
寝て過ごす子から動き回りたい子までと幅広くなってしまいます。
0歳児といっても高月齢の子などは特に年度の後半などは
1歳児の子たちの動きに近くなることもあり
戸外も寒さであまり出られない場合もあり
狭いスペースで過ごすことによるストレスを
解消してあげることも保育の中では重要なウェイトを占めます。

>他のクラスで流行っているインフルエンザって、
>気をつけていても自分のクラスで流行してしまいますか?

インフルエンザなどは特に感染力が強く、クラス単位での流行だけでなく
ちゃんと確認してみれば地域などもっと広域での流行が見られることが一般的ですので
他のクラスから持ち込まれなくても兄弟関係や
家庭から持ち込まれるケースも充分に考えられますし、
感染ルートは園だけとは限りませんよσ(^◇^;)

ウチのあたりでは今回は大人の感染者も多いようで
お父さんが職場からもらってきて家族中ダウンしたなんて話しもよく聞いていますし
わたしの勤める園でも幸いわたしは今のところ
平気ですが保育士もインフルエンザでバタバタとやられていますので
保育士同士の接触もあり訳で結果的には
職員が媒介になってしまうことも考えられますよね( ̄□ ̄;)!!
さらに、今年は予防接種の型外が
流行してしまっているようですしね┐('〜`;)┌


Re: インフルエンザ流行中・・・ ももか - 2005/03/01(Tue) 18:59 No.127  

早々のお返事、ありがとうございます。

普通の風邪ならいいんです。もう、入所以来風邪ひいてないときなんてないですし、すでに気管支炎で入院の経験もあります。でも、インフルエンザは、幼い子供はいくら稀とはいえ、
脳症の危険もありますし、先日の報道では、脳症に新型、タミフル服用後・・・とかでちゃいますと、いったいどうしたらいいの?となってしまいます。
私は、そのような死亡する可能性や、合併症をおこしかねない
感染症は、やはり避けられるのでしたら避けて通りたいです。
ご存知と思いますが、脳症は、原因も不明のようですし、0歳は少ないようですが幼児が大半らしいです。自分の子が絶対ならないという確証はありませんので。。。
ちなみに0歳児クラスとはいえ、もうねんねのお子さんはいません。。。
この時期くらいは混ぜないで欲しいのが本音ですが、BEN先生に抗議しても仕方ないですもんね。。。

参考になりました。ありがとうございました!


Re: インフルエンザ流行中・・・ Ben - 2005/03/01(Tue) 22:03 No.128   HomePage

まあ、逃げるようで申し訳ないのですが
インフルエンザやタミフルに関しては
それなりに興味を持って調べ現在も様々なサイトでの
LIVEでの議論を目にはしていますが
結局は薬を使用する場合はどんなものでも
ごくごく少ない確率でも
副作用や死亡する可能性はある・・・というのが
結論のようにも感じます( ̄□ ̄;)!!
・・・ただ、多くの場合は副作用よりも
圧倒的に治療に役立っている・・・という認識を持っていなければ
薬なんて怖くて使用することは出来なくなってしまいます。

本題とは離れましたが、本音としては多分保育園での実態を
より詳しく知ってみると集団生活をしていれば
たぶん一歳児クラスに“行く”、“行かない”ということが
表面的に感じているよりは
『感染の可能性を高める』ということには
つながっていないような気もするんですけどね(^^ゞ

そんなことよりも『調子が悪い子は休みましょ』ということを
徹底した方が何倍も効果があるんですけど
そんなことを保育者の立場で言ったら
石を投げられてしまうかも知れませんσ(^◇^;)


Re: インフルエンザ流行中・・・ ももか - 2005/03/02(Wed) 13:14 No.129  

今日もお休みしてます。。。

私もタミフルについての副作用が気になり、サイトを覗いてます。私は、最近は、風邪くらいなら病院へ行きません。
風邪薬飲んでも治るわけではないし、ほんとにこれが対症療法か!?って位、うちの子には効かないです。
でも、タミフルは大半の方には効きそうですね。
でも、コワイです。寝てる間に死んでるかもしれないという恐怖・・・

私が思うに、保育所は、親が仕事の都合で預けているところなので、保護者が安心して仕事に専念できるようサポートしていただくのが保育所の役割ではないかと思います。
子供の安全を無視して、楽しい保育はありえないと考えております。

なんだか悪口を書いてるみたいですが、子供も私も保育所も先生方も大好きです。本当に良くみてくれてるな〜と感謝しております。

なんとかこの時期を乗り越えて、来年までにはインフルエンザに対してもっと研究や対策などが進み、もっと解明される点が増えることを期待しております。

お忙しいところ、丁寧なお返事、ありがとうございました。


反抗期?それとも・・・ 投稿者:りくこと 投稿日:2005/02/10(Thu) 10:05 No.120  
こんにちは。私は大阪在住3歳男児と9ヶ月女児のママです。
ただ今育休中で上の子は保育園に、下の子は自宅で育児をしています。園の先生方には良くして頂き本当に頭の下がる思いです!!
ところでその上の子の事で悩んでます。
朝のお着替えをなかなかしないので手伝おうとすると「自分で!!」と怒るので見守っていると、裸のままいっこうに着替えず「早くしないと風邪引くし、園のおやつ間に合わないよ。」といってもなかなかです。毎日15分ほどかかります。こんな調子で園のお迎えに行っても、コートも着ない、クツもはかない、自転車にも乗らない、と一通り反抗。家に帰れば、ご飯を食べない、手洗い、うがいはしない、お風呂に入らない、と何かにつけて私の言う事にけちをつけます。最初は食べ物やおもちゃでつっておだてていましたがそれも効かなくなりました。
このようなことは下の子が産まれた直後にもありましたが、その時は、着替えをさせてあげたり、食べさせてあげたりと私が手伝いをすることを嫌がる事はなく、ただの赤ちゃん返りだと長い目で見ていたら2,3ヶ月ですっかりお兄ちゃんになってくれました。
でも今回はかなり頑固。私がついに「○○しなさ〜い」なんてしかった日には大泣きしておしっこをしちゃいます。
4月からは私も復職するのでとても心配です。
なにかよい方法ないですか?最近では上の子に関わる事が嫌になってきました。なんとなく会話もそっけないし・・・こんなんじゃだめですよねぇ〜


Re: 反抗期?それとも・・・ みかん - 2005/02/22(Tue) 00:15 No.124  

りくことママさん、こんばんは〜。
2児のママで、子育てに頑張られていますね☆
上のお子様なことで悩まれているみたいですね。
多分、第一次反抗期だと思われます。
「自分でやる」と言ってきかない時は、
「ここまでは○○ちゃん、ここからはママね」と役割分担するといいと思います。
それでできなかったとしても、「ほら、だからだめっていったのに。ママがやってあげる」と、せっかくトライしたことを取り上げてしまうのは禁物です。
子どもにトライさせる部分と親がやる部分を最初に分担しておけば、子どもの心が傷ついたり、やる気を失ったりしません。
確かに難しい時期ですが、成長のステップと思い、
この時期を上手に過ごしましょう。

また、4月から復職なさるとありましたが。
りくことママさんが、4月から復職するとのことで、早く上の
お子様に「早くちゃんとしてくれたらなぁ〜」との焦りは禁物ですよ。ママの焦りや心配は、びみょーにお子様伝わります。
また、感受性が高いお子様はなおさらです。
焦らず(そうは言っても焦ってしまうのが人間ですが・笑)に、じっくりお子様に付き合う気持ちで接すると、いいと思いますよ!
子育て大変かと思いますが、頑張ってください☆


はじめまして!・・二歳の子の「走る」って?? 投稿者:ぷうくま 投稿日:2005/01/29(Sat) 07:04 No.115  
はじめまして。なんだか楽しいページを見つけてしまい、思わず書き込んでしまいます。
二歳三ヶ月の子供がいます。母子手帳の二歳の欄に「走ることができる」ってありますよね?
さりげない疑問ですが・・・娘は一応動作としては(笑)走れます。ただ、本当に、ちょっとだけです。十メートルも走れないかなあ・・。しかも、私が歩くのと変らない速さです。まだまだ手でバランスをとってよたよたって感じです。普段も、まだよく転びます(保育園でも転んでいるようです・笑)
日中保育園に通っていてあたしも、あまり同じくらいの年齢の子供を見る機会がないので、一般的に二歳児の走るってどんな感じなのかなあ?と聞きたくなって書き込みました。・・当然個人差があるのは承知の上です・・比べてはいけないんだろうけど、上の子達とはだいぶん違うかなあ?と思ってます。たまに見る同じ年代の子もやっぱりかなり足取りが達者で速くはしている印象があります。歩き始めは一歳ちょうどでした。
言葉もゆっくり目・・二語文はまだです。今単語が十〜二十個くらいです。こっちの言うことは理解しています。
痙攣があって通院していて、二歳のときの発達検査ではぎりぎりラインといわれてます。
そのとき走る事についても聞いたのですが、「滑り台を登ってすべってくる」と言う項目ができたので、だったら大丈夫といわれて(笑)様子をみています・・が、あまり変化がないです。また相談してみたほうがいいのかなあ?とも思っています。何かアドバイスがあったら教えてください(*^_^*)


Re: はじめまして!・・二歳の子の「走る」って?? Ben - 2005/01/29(Sat) 09:28 No.118   HomePage

こんにちは(^-^)/

そのぐらいの時期だと身体的な発達の状態によって
大幅に個人差はありますよねd(⌒o⌒)

まあ、頭や身体をナナメにしてテコテコテコとか
ピコピコピコとか音が出そうな感じで(笑)
ゼンマイ仕掛けの人形の様に走ったり、
あんがいとしっかりと走れる子もいたりetc
足がもつれてビタンと転んでみたり(^^ゞ

文字として読ませて頂いた限りでは
『そのくらいの年齢の一般的な走り方』どよなぁ(^-^)
と言う印象は受けました。。。
まあ、もし気になるようなら保育園に通われているようですから
まずは実際にお子さんと触れ合っている担当の保育士さんに
聞いてみるのが一番だとは思いますよ♪ d(⌒o⌒)b♪

もし、よく転んだりまだ足腰が弱いかな?と感じるようなら
出来るだけ歩く機会を増やしてあげるだけでも
ずいぶんと強くなっていきますしね!!


Re: はじめまして!・・二歳の子の「走る」って?? ぷうくま - 2005/01/29(Sat) 16:05 No.119  

あははっ(^_-)-☆そうですよね〜。

歩くのは大好きなんですけどね(笑)・・これまたのろのろふらふらと・・。
なんだか、外に連れて行っても活発な割にはぜ〜んぜん追いかけることがなくて(歩いても追いついちゃうから)楽だけど、ン〜〜??と思うときもあって(笑)
何もなければ気にするほどのこともないけど、痙攣との絡みもあって・・(Drも発達については気にしてるみたいだし)ちょっと書き込んじゃいました。
ありがとうございます!
いずれ、なるようになるだろうし、様子を見て行けばいいんだろうけど・・最近は夫など周りにいろいろ言われてやなかんじ〜になってました。
どうもありがとうございます〜(*^_^*)


子供のことで 投稿者:しのぶ 投稿日:2005/01/05(Wed) 21:22 No.109  
初めまして。7ヶ月の子供がいる父親ですが、今うちの子が
便秘で病院にいってきました。
りんごやヨーグルト中心の食事をしてますが、いつも硬い便
しか出してくれません。
お医者さんは水分を取るように言ってましたが、皆さんは
どのような食事、水分を与えていますか?
一人目でよく分からず、本などを参考にしていますが実際の
子育てとは違っているような気がして・・・個人差もあると思うのですが???
アドバイスしてもらえたら助かります。ちなみに母乳のみです
お願いします。


Re: 子供のことで Ben - 2005/01/06(Thu) 17:47 No.111   HomePage

便秘と言ってもどのぐらいのサイクルなのかとか
便が出たときの状態などによっても
対処法は異なってきますし、
食事や水分量もホント個人差はあります(^^ゞ

病院へ行って来たならまずは医者に促されたことを
試されてみて改善されないようなら
もう一度相談をしてみた方が良いとは思いますよ。。。
ちょうど別スレでも便秘については書いたので
参考にしてみて下さいなd(⌒o⌒)


子供のことで しのぶ - 2005/01/07(Fri) 21:42 No.113  

Benさんありがとうございます。
下のレス参考になりました。
私の子の場合は1日に直径が1円玉ぐらいのが4,5個くらいしか出ませんでしたが、昨日と今日はやわらかいのが出てくれました。機嫌もよくなり安心しています。
食事のメニューは変えていないのですが、水分を1.5倍くらい
にしてみたそうです。
硬いのがでたら水分を増やしたり、臨機応変に対応していこう
と思っています。赤ちゃんもそのときの気分で飲みたい物や食べたい物があるようで、観察が重要だなぁと感じました。


虐待? 投稿者:いるか 投稿日:2004/08/10(Tue) 22:41 No.88  
はじめまして。私、2児(7歳、5歳)の娘を抱える30代の父親です。HPを色々と辿るうち、ここを見つけ、今のもやもやとした気持ちを誰かに聞いて欲しく書き込む次第です。私には2人の娘が居りますが、どうしても長女が好きになれず、邪険に扱ってしまいます。もちろん、生まれた当初は「目の中に入れても痛くない」程かわいらしく、会社から帰ってきていっしょに入浴するのがほんとに楽しみで、寝返りしたとか、言葉らしきものを発したとか言っては大騒ぎでした。しかしながら、だんだんと成長し小学校に入り、学校で色々なことを学ぶ時期になってくると、あまりの消極性、やる気の無さ、努力をしようとしない姿が目に余るようになってきたのです。躾に関しては厳しすぎるくらい注意をして育ててきたつもりですが、これが裏目に出たのかも。ついこの前も水泳の時間で、・・・娘は泳げません・・・顔を着ける練習をしてみたら、と言ってみても全く努力しようともせず、諦め状態です。一時が万事この調子、また妹に接する態度も優しさがなく、どちらかと言えば意地悪なことをよくします。
そんな次第で、私もだんだんと長女が疎ましくなり、寄ってきてもついつい「あっちへ行け」と態度を表してしまいます。妹の方が、活発で優しいため、余計そうなってしまうのかも知れません。
この状態が良くないとは、分かっているのですが、どうしても顔に態度にいずれは手が出てしまいそうで、私も少々自己嫌悪気味です。
どなたか良きアドバイスをお聞かせ下さい。


Re: 虐待? Ben - 2004/08/11(Wed) 20:40 No.89   HomePage

お子さんと正面から向き合おうというお気持ちが
とっても強いからこそ、
その様に感じてしまっているのかもしれませんね!!
ベクトルこそ今 ちょっと違う方へ向いてしまっているかも知れませんが
とっても良い親御さんだと感じますよ(^-^)/


たぶん、お子さんの姿に自身の理想とする子ども像を
重ね合わせすぎてしまい、そこから外れる姿を見ることで
イライラしてしまうんだと推察できますが
『子ども』である以前にお子さん自身もいち『個人』なんだって
考えてみたら如何でしょうか???
子どもにも様々な“個性”があります。。。
その個性を自身の理想像に近づけようとするだけでなく
そのお子さんの持っている個性を伸ばしてあげる方向へ
導いてあげるのも、親や身近にいる大人の役目だと思いますよ。


Re: 虐待? がこ - 2004/09/18(Sat) 05:18 No.96  

いるかさん、はじめまして。
投稿読んで、チョット切なくなって思わず書き込み始めちゃいました。水泳、私も子供の頃嫌いでした。もちろん泳げません。でも、なんで泳げなくちゃいけないの?大人だって嫌いなコト、得意じゃないこと(やりたくない仕事など?)後回しにすることあるじゃないですか。
お嬢さん、小学校入って、今までと違ってやらなきゃならないことが山ほどあって、それがすんなり出来ることだったら問題ないんだけど、そうじゃないことに「努力しろ」って言われたら、悲しくなっちゃいますよ。
さらに親に「やってみたら」なんて言われたらもう逃げ場がないじゃないですか。もちろん、親からみたら「やってもみないで出来ないなんて何事だ?!」って気持ちもあると思うのですが、出来ないトコをとやかく言う前に、お嬢さんの好きなこと、褒めてあげられるコト見つけてあげられるといいな・・・と思います。
自分が好きなことならお嬢さんも自分からやると思います。そして親から褒められたら他のこともがんばれるんじゃないか?と思います。でも、決してお嬢さんが好きなことにケチつけないでくださいね(笑)

この状態が良くないって、自分で言い切ってるいるかさん、すごくいいお父さんじゃないですか。

私も息子がふたりいます。自分はどうか?は、わかりませんが子供の良いところを見つけられる親でいたいと思います。


Re: 虐待? めめたん - 2005/01/06(Thu) 23:25 No.112  

長女の娘さんが苦手なら、特に話し方、接しかた、叱りかた
全てを注意すべきです。
同じに扱ってはいけないと思います。
グッと、気持ちを抑えて 優しく優しすぎるくらいの接し方をして、やっと普通だと思うので・・・

そうすると、相手も変わってくるかもしれませんよ。
長女は、あなたが自分を苦手だと、わかっていますよ!
お願いします。愛する努力を!!!


3日ごとなんです・・・ 投稿者:ジョウくんママ 投稿日:2005/01/02(Sun) 21:49 No.108  
はじめまして!4ヶ月の男の子のママです。突然ですが、うんちが3日ごとなんです。2日目まではなんともないんですが、3日目になるとお腹が痛いのかぐずります。それと量がたくさんでおむつからあふれてしまいます。心配ないのでしょうか?


Re: 3日ごとなんです・・・ Ben - 2005/01/06(Thu) 17:42 No.110   HomePage

母乳の場合では、便秘はほとんどないと言われてはいますが、
便秘で困る場合は母乳の量が不足していないかどうか確認してみてください。
もしそうであればミルクを与えることも必要です。

母乳栄養児でも人工栄養児でも、
便が2〜3日出なくても、まとめて、たくさん柔らかい
便が出て、体重も順調に増えているならあまり心配はいらないようです。
先ずはおなかをやさしくマッサージしてたり、
更に便秘傾倒が続く場合は果汁を与えてみて下さい。

便が肛門の近くまできている時は、”こより”や
細めの綿棒にオリーブオイル等をつけて肛門を
刺激を与えて様子を見てください。
綿棒浣腸(こより浣腸)といい、肛門の中に綿棒の先を
約2〜3分入れておくとうんちが出たくなります。

どうしても出ない時や苦しそうなら一度小児科医に相談して
みた方が良いと思います。


子供の心 投稿者:しずく 投稿日:2004/11/30(Tue) 19:24 No.104  
始めまして、小学生の女の子と5歳の男を持つ母です。下の子の心を理解してあげたいのですがどうしたら良いのか悩んでいます。下の子は保育園へ通園しているのですが、今回ちょっと気になる怪我をしました、本人の話ではどうやらお友達に踏まれたらしいんです。場所が場所なだけに心配になり保育園へ聞きましたが「見ていなかった」という答え。子供に「本当のことを聞かせて」と聞くと「踏まれた」。でも「もう聞かないで」と言います。私が本当の事を聞いて怒ったり悲しんだりするのを見たくないのだと思います。
そうだとしても保育園の先生には「転んだ」と言ってみたり「踏まれた」と言っているようです。
踏まれたにせよ転んだにせよ真実がどこにあるのか・・・
 彼はとても平和主義なところがあり、私が上の娘を叱ると彼が泣きそうになったりします。
 もしも踏まれたとしたら、私はこのまま見守った方がいいのでしょうか?
 彼の口からでた相手の子の名前や傍で見ていた子など子供が明らかにウソを言っている様子は感じられないのですが、様子を見たほうがいいのでしょうね。
 悲しい気持ちで一杯です。
 本当の事を知っているはずのその子の心は?
同じことが繰り返されるのでは無いかと心配です。

取り留めの無い内容ですみません。


Re: 子供の心 Ben - 2004/12/06(Mon) 18:06 No.106   HomePage

難しい問題ですね(^^ゞ
『真実』がどこにあるのか今の段階では見えませんものね・・・

一般論として、、、お子さんが語っていることが
事実だとしても、“それ”に至った経緯があるハズです。
一方的に相手の子が悪いこともあるでしょうし
もしかしたら、お子さんに何らかの理由があるかも知れません。

まあ、理由があったにしても踏みつける行為に関して
肯定はしませんが、悲しいことかも知れませんが
今回は様子を見、あまり刺激しない方が良いかもしれませんね。

子どもを守れるのは極論から言えば親しかいませんが
親の手を成長と共に離れていく子どもにずーっと
付いて歩く訳にも行きませんから、いざというときに
困らない『強さ』を身につけさせてあげるのも
親の努めかも知れませんね、、、


質問なんですが・・・ 投稿者:@ぺこ@ 投稿日:2004/11/21(Sun) 19:11 No.100  
子どもが(4ヶ月)すぐに手を目や顔に持っていきます。かゆいのか癖なのか、わからないんですがキズもできてしまい心配しています。何か手をもっていくのを予防するいいアイデアはありませんか??お願いします。



Re: 質問なんですが・・・ Ben - 2004/11/24(Wed) 11:04 No.101   HomePage

そのくらいの時期、顔の引っ掻きは少なくないですよね(^^ゞ
爪も薄く傷を付けやすいですし、、、

ワセリン等で顔の保湿をおこなったり
爪をこまめに切って傷自体を作りづらくすることのほか、
巾着!?みたいな手袋も市販されてはいますよねd(⌒o⌒)
・・・あれなら簡単に作れそうですが(^^ゞ


Re: 質問なんですが・・・ @ぺこ@ - 2004/11/25(Thu) 17:58 No.102  

お返事ありがとうございました。あんまり気にすることないみたいですね( ´∀`)
巾着を偵察にいって作ってみようと思います!


Re: 質問なんですが・・・ Ben - 2004/11/26(Fri) 21:07 No.103   HomePage

はい、特にスゴイ傷をたくさん作っているのでなければ
『よくあること』として考えておいても良いですよd(⌒o⌒)

ただ、特にこの冬場は乾燥をしてくるので
肌の弱い乳児期は傷とは別に肌のコンディションを
観察し必要ならば保湿やケアをしていくと良いですよ。。。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路