00058060
子育て交流室☆掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [携帯に掲示板アドレスを送信] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

はじめまして。 投稿者:さくら 投稿日:2004/06/11(Fri) 17:30 No.66  
はじめまして。

現在、長男が幼稚園で男性の保育士さん(先生)に担任になっていただいています。
春から悩んでいます。
子供はとってもその先生が大好き!それならいいかぁ〜と頼りなさそうな若い先生をあきらめ半分、期待半分で2ヶ月。
個人面談の時も私の話を聞いているのか?会話にならない。
幼児の両親の事を中傷(ちょっと厳しいかもしれませんが)
幼児本人の前でショックな事を言う!
いつもお母さん方の視線を気にしていて、きちんと話やハッキリした態度をとれない。

毎日鬱々としながら、心配しながら子供を園に送り出しています。
「男性」だから・・・。とは考えにくいのですが、どうぞアドバイスをお願い致します。


Re: はじめまして。 Ben - 2004/06/12(Sat) 00:15 No.67   HomePage

まだまだ、数の少ない同性の同業者としてはなんとも
悲しいというか、情けない現実ですね(^^ゞ
一応、保育士と幼稚園教諭では資格や制度その他と、
厳密には異なっているのですが・・・・σ(^◇^;)

まだ、個々の男性保育者を見て『男性保育者とはこうだ』と
見られてしまう現実を見て特にそういった方には
パイオニア意識を持って頑張ってもらいたいなぁ〜なんて感じます。。。


・・・で、本題
実際『男性だから』ではなく、個々の度量の問題ですね。
ただ、いつも保護者の視線を気にしているのは
考えようによっては数も少なく良くも悪くも目立つ存在の
男性保育者としてプレッシャーを感じている部分が
悪い意味で表に出てしまっているのかも知れませんねぇ〜

保護者として心配を感じているのなら
大切なお子さんを預けているのですし性差を意識することなく
プロとして『もう少し頑張って欲しい』という
旨を伝えればいいと思います。

やはり、保育は“子ども”と“保護者”と“保育者”の
3者のつながりがあってこそ成り立つモノです。。。
それらの間に信頼関係が
成り立っていなければいけませんものねd(⌒o⌒)

またもし機会があったらここに併設されてい
保育者ねっとわーくなどもご紹介頂ければ
外からの刺激を受けるきっかけも
作ってあげられるかなとは思いますよ!!


Re: はじめまして。 さくら - 2004/06/12(Sat) 13:20 No.68  

どうもありがとうございます。

BENさんの暖かいアドバイスに涙が出てきました。

私も特別「男性」を意識はしていないのですが、女性の保育士さんに無い、例えば「お父さん」的な、また身体を思いっきり使って汗をいっぱいかいて・・・。
長男の幼稚園の方針が、「遊びの中から子供達が心も身体も成長できるように、園・保護者も協力して子供達を導く」という事なので、本当に保護者参加が多いのです。

出来れば、堂々として子供にも保護者にも接して戴きたいのですが、まだまだ先生自身の「気持ち」のキャパが小さいように思います。

おっしゃられる通り、プロとして『もう少し頑張って欲しい』とお伝え出来れば(皆さん遠慮がちにですが、お話しているようです)よいのですが、当たり障り無く、1日無事に・・・。
という感じで、特に行事がなければ「今日は特にありませ〜ん」で話をしようにも、寄せ付けないような感じ(これから用があるから話は今日は出来ません!)でつかみ所がないのです。

「信頼関係」ってお互い意見をぶつからせたり、物事を解決したりと係わり合いの中で生まれてくるものですよね。

長男の先生にも、このようなHPを見ていただければ、もう少し自分のスタンスも確立できるのではないかと思いました。

また、いろいろとアドバイスお願い致します。


Re: はじめまして。 Ben - 2004/06/13(Sun) 08:42 No.69   HomePage

>という感じで、特に行事がなければ「今日は特にありませ〜ん」で話をしようにも、
>寄せ付けないような感じ(これから用があるから話は今日は出来ません!)で
>つかみ所がないのです。

コミュニケーションスキルの問題もあるのでしょうが
日々お子さんを預かってその成長を毎日見ている訳ですから
『なんにもありません』なんて日はないんですけどね(^^ゞ
じゃお預かりしている数時間はナニをしているんでしょうねぇ
・・・それだけでも、伝えてくれるだけで違うんですけどね。

はあぁぁ〜〜〜σ(^◇^;)
先は長そうですね。。。


開きなおりました。 投稿者:半人前 投稿日:2004/06/02(Wed) 21:58 No.60  
家に赤ちゃんと二人でいると、一人で居るよりかなり不安で、今の時間が永遠に続くような錯覚に陥りがちで、意味なくないたりしてる自分が嫌だったのですが、これは完全にマタニティブルーなんだな・・・と思い、今日は思いきって声をだして気が済むまで泣いてみたら、スッキリしました(^ー^)♪妊娠してからって、我慢、我慢て日々が続いてて、しまいには我慢しなくていいことまで我慢する癖がついちゃって、自分の首を絞めてたなぁ・・・って事で、自分の感情表現くらいこれからは開放してやろうと決めました(^ヮ^)q・・・とか言ってすぐに煮詰まっちゃうんですけどね。(苦笑)


Re: 開きなおりました。 BEN - 2004/06/06(Sun) 18:25 No.63   HomePage

うん、親だってただの“ひと”だよ
笑いたいときは笑っても良いし
泣きたいときは泣いたって良いんですよ!!

我慢もしなきゃいけないことはあるけど
必要以上にする必要もないしね(^-^)/
休みの日は子どもを旦那に見てもらって
ひとり出かけて気分転換だってアリですよねd(⌒o⌒)


おしえてください! 投稿者:まみ 投稿日:2004/04/20(Tue) 20:37 No.37  
はじめまして。
今年から娘が保育所に通いはじめましたが、毎日毎日大泣きされて大変です。
家に帰ってきてすぐに、「明日も行きたくない〜」と必ず泣きます。「今日はもうお休みだよ。」と言っても、10分おき位に必ず泣きます。とにかく、大変で…

そこで、おしえていただきたいのですが…

家では娘に対してどういった対応をしていいのか、私もすごく悩んでいます。

家にいる時は、甘えさせてやったらいいのか?
少しは、突き放した方がいいのか?
保育所の話はしない方がいいのか?
行きたくないと、泣かれたときはどう答えたらいいのか?

本当に聞きたいことばかりです。

ちなみに、今泣いているのは娘だけだそうです…
一日中、泣きっぱなしみたいで、泣きすぎて吐いたり。

担任の先生の手におえず、今では園長先生とマンツーマンだそうです…

BEN先生、どうしたらいいのかおしえてください。
このままでは、娘も、私もノイローゼになりそうです…

保育所の先生は、時間がたてば慣れますとおっしゃいますが、
今をどうしたらいいのかがわかりません。



Re: おしえてください! BEN@管理人 - 2004/04/21(Wed) 23:20 No.39   HomePage

年齢とかによっても対応の方法は異なったりもするのですが

まあ、わたし自身も卒園するまで幼稚園を
行きたくないって言っていたようですし
ウチの息子も11ヶ月から保育園に通っていて
4歳児になりましたが未だに朝 行きたくないって
泣くときもありますよ(^^ゞ

>家にいる時は、甘えさせてやったらいいのか?
>少しは、突き放した方がいいのか?
>保育所の話はしない方がいいのか?
>行きたくないと、泣かれたときはどう答えたらいいのか?

これもまた、その時の様子なんかでも異なるんだけど
出来れば親はそんな時でも どっしりと
『こんなこともあるさぁ〜』くらいに構えていて欲しいかな?
親が精神的に揺れていたら 子どもはそれを悟って
もっと揺れてしまいますからぁ〜(^^ゞ

それと、家にいるときは充分に“受け止めて”あげてください。
(甘えるとはまたちょっと違うんだけどニュアンス的には微妙です)
しっかり、帰る場所があるっていう安心感は
いずれ必ず精神的な落ち着きにつながりますよ!!

なんにしても、最初は子どもも親も慣れないことばかりで
分からないことだらけだけど、
あせらずのんびり“ぼちぼち”いきましょd(⌒o⌒)


Re: おしえてください! まみ - 2004/04/22(Thu) 12:34 No.40  

BEN先生ありがとうございます。

うちの娘は、3月生まれの年少さんです。
娘が生まれてから、3月生まれだから小学校の低学年位までは差がでるのはしょうがないと覚悟はしていたのですが、同じ組の子達はどちらかというと大きい子ばかりで 余計に圧倒されてしまっているようです。
担任の先生は、どちらかというと厳しい方で少々泣いていてもそのままにされたりしているようです。

私は、甘やかして、かわいいかわいいと育ててしまったので娘にとっては 本当に地獄にでも行くように毎日泣いています。
私も、反省の毎日です…

あげくのはてには、先生こわいとおびえています。

先生は、○○のことが大好きって言ってたよ!とか
先生は、ママのお友達だから仲良く遊んでおいで!

なんて言ってはごまかしています。
こんなやり方でいいのでしょうか?

やっぱり、一人っ子というのも問題なのでしょうか?
兄弟がいるいないでは、子供にとって随分ちがいますよね?

なんだか考えれば考えるほどドロドロしてしまうので、BEN先生のくだっさったアドバイスのように、あせらずのんびり あまり考えすぎずに ぼちぼち 見守っていけたらと思います。

ありがとうございました。また、相談にのってください。


Re: おしえてください! BEN@管理人 - 2004/04/25(Sun) 11:26 No.42   HomePage

年少さん・・・ってことは3歳児クラスかな?
保育園だとそのくらいの年齢は元々通園している
在園児も多いし本人も色々分かるようになってきている
時期だけに気質によっては難しいこともあるんですよね(^^ゞ

>やっぱり、一人っ子というのも問題なのでしょうか?
>兄弟がいるいないでは、子供にとって随分ちがいますよね?

兄弟がいたりすればまた違った面が見られることは
ありますが、それが絶対的なものかと言えば
そうでもありませんよ!!
こういう問題って『○○っだったら・・・』とか
『○○すれば・・・』なんていう
たら・ればを気にしていたらホンッとキリがないですよ!!
もちろん、改善できる面だったら改善すればいいのですが
そうでないものの場合(家族構成や生育歴など)は
今のお子さんの状態を考えて こうしていこうかな?と
前向きに考えないとねd(⌒o⌒)

>あげくのはてには、先生こわいとおびえています。

ただ、これはあんまり芳しくはないかなぁ〜(^^ゞ
お子さんが園へ行きたくない口実としてだけなら
あまり気にしなくっても良いのですが
慣れない要因が担任との気質の不一致もあるようなら
ちょっと長期化する傾向が見られるかもしれませんよ

確かに子どものことを
『受け入れる』と
『受け止める』では 言葉尻は似ているけど
意味は異なったりもするので
その辺が今まで育ってきた状態とまったく異なったりすると
最初は子どもも戸惑いを感じます。。。

ただ、子どもは大人以上に順応力も高いです。
お子さんが持っているそんな力も
信じてあげるといいかもしれませんね!!


報告です! まみ - 2004/06/05(Sat) 11:51 No.61  

BEN先生、以前は相談にのっていただきありがとうございました。

おかげさまで娘も五月の下旬頃から、泣かずに通えるようになりました。
どうやら娘にも気の合うお友達がたくさんできたみたいで、○○ちゃんと○○ちゃんと明日も遊ぶ!と園から帰ってくるなり言ってます。
おまけに好きな男の子も二人できたみたいで、その効果もあるようです。
送り迎えをしているのですが、毎朝その二人の男の子が外まで出てきてくれて「おはよ〜!」と言って手をつないでサッサとお部屋に行ってしまいます。
この前までお部屋の前で大泣きしていた娘とは思えないほど得意顔で…

BEN先生の言われた、子供の順応力っていうのはすごいと実感しました。

ですがまだ先生怖いとは言ってます…

今では家に帰ってくると園であったことや、お遊戯などを一通りやって見せて いいだけはしゃいだら明日遅刻するといかんで早くお風呂にはいってご飯食べて寝るといって、サッサと寝てしまいます。

先週一週間病気でお休みしてましたが、休み明けもニコニコ登園できました。私も内心また泣き出すかな?ってヒヤヒヤしてましたが取り越し苦労だったようです。

すごく嬉しかったので報告させていただきました。
ありがとうございました。



Re: おしえてください! BEN - 2004/06/06(Sun) 18:23 No.62   HomePage

おっ、落ち着いてくれたのですね!!
しかも取り巻き君達まで もう率いているようで(笑)

とりあえず、ひと安心ですね(^-^)
まあこれからも色々あるでしょうが
今回の経験から『ど〜にかなるさ』と受け止めて
あげられるようになっていれば
どんなことでも乗り切れますってp(^^)q


メーリングリストが・・・ 投稿者:半人前 投稿日:2004/05/30(Sun) 03:39 No.58  
メーリングリストの方参加しようと思ってたのですが、うちのPCは何かを解除しなければならないらしく、私は機械音痴ですし、PCは主人のもですから、勝手に触るわけにもいかず、まだ参加できていません(−−;)今度主人が仕事が早く終わって帰ってきた時にでも頼んでみます!
あれからすぐに主人とは話しました。主人は真剣に話を聞いてくれて、私も話すことで楽になりました。私が不安に感じたのは子育ての事もそうですが、出産と同時に私個人の存在が消えてしまったような気がしてしかたなかったんです。ですが、主人と話すことで、子育てに関しては肩の力を抜くようになり、私自身という存在は母になったからと言って、なくなるという事はないんだと、認識できました。一歩前進!って感じです。夫婦の先も、子育の先もとても長いものなので、のんびりやってきます(^ー^)※ここでこれからも色んな事を発散させて下さいね!


Re: メーリングリストが・・・ BEN - 2004/05/30(Sun) 21:29 No.59   HomePage

実際の声としても結婚し姓が変わり
子どもが産まれたことで『○○くん、ちゃんのママ』なんて
呼ばれるようになると、『自分の名前さえ呼ばれることがない』なんて
思われている方は少なくなようですよ。。。

確かに、今までの人生とは道が急に変わってくるかもしれませんが
その新しく変わった道で一歩ずつ
歩んでいってもらえたらなとは思いますd(⌒o⌒)

まあ、気軽に話が出来る場として使ってもらえれば幸いです!!


解除しなければいけない設定ってのはよく分かりませんが
MLへの参加お待ちしておりますね(^-^)/


ごめんなさい。 投稿者:ゆりちゃん 投稿日:2004/05/29(Sat) 11:52 No.57  
書き込む掲示板を間違えた?ようです。。。
お邪魔しました(;_;)


はじめまして 投稿者:ゆりちゃん 投稿日:2004/05/29(Sat) 11:44 No.56  
こんにちは。私は将来、保育士になりたいと思っている高校3年生です。

突然なのですが、お聞きしたいことがあります。
とても基本的なことを伺うようでお恥ずかしいのですが、子育て支援とは具体的にどのようなことで実際に保育所ではどのような試みがされているのですか?

それと、地域や保育所の子育て交流事業に参加したことがあるという方がいらしたらその時の様子やなぜ参加しようと思われたのか、教えていただけないでしょうか。

自分の子育てについての質問でないのに投稿してすみません。お時間がありましたら、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。




無題 投稿者:半人前 投稿日:2004/05/27(Thu) 23:00 No.54  

ありがとうございます。ここに投稿するでけで、少し気持ちの整理がついて、さらにBENさんの言葉で楽になりました。
・・・そうですよね。変に強がって主人に心配かけまいと話さずにいて、このまま悩み続ける前に、主人を信じて一度話を聞いてもらった方が良いですよね。今の私一人ではまともな思考なんて出来そうにないですから・・・(苦笑)
メーリングリストの方是非参加させて下さい。

人に話を聞いてもらえる事で、こんなにも安心できるものなんですね!ありがとうございました。


Re: 無題 BEN - 2004/05/28(Fri) 22:32 No.55   HomePage

よくお話ししていることなのですが
・・・
人生いろいろな選択肢がありますよね
そんな限りない選択肢の中から共に歩むことを決め
共に育てる決意をしたのだから・・・

心配かけない様に話さないでいる
必要なんてきっと無いですよ(^-^)/


5月18日に母になりましたが・・・ 投稿者:半人前 投稿日:2004/05/27(Thu) 20:56 No.52  
先週の火曜日に陣痛を乗り越え、母となりました。私の実家は母子家庭で、小さな弟がいて、母も仕事をしているので私は、里帰りをせずに自宅にて子育てをスタートさせました。子育ては弟をみたきたので、ある程度自信はあったのですが、我が子となるとぜんぜん駄目で・・・主人が仕事に行ってしまってからは不安でしかたありません。それになんだか、出産してからは、私の生活だけが変化したみたいで、主人をとても遠い存在に感じて、寂しくてしかたありません。可愛い子供を目の前にしても、寂しくて涙が止まりません。こんな私は子供に対しての愛情が薄いのでしょうか?私はおかしいのでしょうか?こんな母親では子供も可哀想ですよね・・・皆さんは、こんな風に思わなかったですか?どうすれば強い母になれますか?母親の先輩である皆様、教えて頂けませんか?


Re: 5月18日に母になりましたが・・・ BEN - 2004/05/27(Thu) 21:05 No.53   HomePage

強い母である必要なんて無いです!!
親は誰でも子どもが産まれてからはじめて
『親』になるのですから(^-^)/
子どもが生後九日なら 親も親歴9日
まだまだ、あかちゃんもいいとこです。。。

子どもが産まれると急にホンっとに生活が変わりますよね(^^ゞ

そういったお話しを旦那さんにされていますか?
“大変なのを気が付いてくれるだろう”と思っていても
気が付いてくれずで生活が変わっているのに
淡々と今まで通りに近い生活をしてしまう旦那は案外多くいます。
ど〜にもならなくなる前にちゃんんと今の気持ちを
言葉として旦那に伝えた方が良いですよ。。。

外にも出られず、孤立しがちになってしまいますから
ネットなんかでも話しを聞いてもらえる仲間を見つけてみると
結構気持ちも落ち着きますd(⌒o⌒)

・・・ここでものんびりペースですが『子育てML』として
子育て中の方を対象としたメーリングリストを
開設していますのでもし興味があるようなら
是非参加してみてくださいな(^-^)/


発熱の後に悪魔出現、みんなもそんな経験あるのかな... 投稿者:あーみーまー 投稿日:2004/05/14(Fri) 21:42 No.47  
もうじき2才になるチビスケ(女)が、ある日突然、
夜中に40℃の熱を出しました。生まれて初めての高熱です。
夜が明けるまであらゆる手を尽くして冷やし、
早々に病院へ行くと、「扁桃腺が腫れていること」と
「突発性湿疹」の前兆かも・・ま、三日で熱は下がるから」
ということでした。
その通りに三日目には熱は下がり、
湿疹も出ず、食欲ももと通りになりましたが、
無事生還したチビスケは、なんと悪魔に生まれ変わったのです。

一秒たりとも母親から離れようとせず、付きまとい、
思い通りにならないと、エビのようにのた打ち回る。
夜中も眠りが浅いようで、二時間おきに大泣き。
この状態が、解熱後、三日ほど続いています。

熱を出すまでは、人並みにイタズラっ子ではありましたが、
お姉ちゃんと二人で留守番も出来て、
よく笑う、いい子だったんですよ。
ご機嫌が悪くても、チャップンに入れれば
すぐに笑顔がもどる、わかりやすーい子だったのに。

熱で少し変になったのかな?
それとも、熱のとき、心配して大事にしすぎたから、
甘えてるのかな?
もう少ししたら、また前みたいな子に戻ってくれるのかな?

こんどは私自身がバテて、ギブアップしそう・・・。

皆様のご経験を教えてください。


Re: 発熱の後に悪魔出現、みんなもそんな経験あるの... BEN@管理人 - 2004/05/16(Sun) 08:30 No.51   HomePage

急な変化でとっても大変そうですね(^^ゞ

・・・ただ、読ませて頂いた感じでは
満2歳くらいの子にはそれ程珍しいことでもなく
よくある行動かな?とも思いました。。。

考えられることとしては熱が出たときの
得体の知れない苦しさから精神的に
不安定になっているというようなことは考えられます。

それと表面的に見える『良い子』だけが良い子だとも
限りませんからね(^^ゞ
『気に入らなければエビのように反り返る』だって、
大人からすれば単なるワガママに感じても
見方を変えれば、時期的なことを考えても
『自分の考え』を通そうとする『自我の芽生え』として
精神的には前へ『発達』している現れとして
捉えることが出来、それをコントロール出来るようになるのは
また、もう少し先になりますが・・・


何にしても手がかかる時期のお子さんを育てている時は
精神的にも相当にプレッシャーになりますよね(^^ゞ
そんな時は出来るだけ 一人っきりで抱え込まず
『親も息抜き』しないとね!!


教えてください 投稿者:まな 投稿日:2004/05/12(Wed) 21:00 No.46  
2才0カ月になる息子がいるのですがご飯も少食で決まった物しか食べず困っています みなさんのお子さんはどういったものを食べてるのか教えてください また食べない子供にはどのように勧めていますか?無理に食べさせているのでしょうか?おこさまランチふうにしたりと工夫はしているのですが…


Re: 教えてください ぞうさん - 2004/05/14(Fri) 22:01 No.48  

そのままだと偏食になってしまいますね
他のもの、そのものだと見向きもしないのだったら好きなものに少しずつ、野菜を擦ったものなどを混ぜてみたらいかがでしょうか?
あと、色をカラフルにし、子どもの興味を引かせられるように、そして、お母さん自身が、おいしく食べているところを見せてあげるのもいいと思いますよ^^



Re: 教えてください BEN@管理人 - 2004/05/16(Sun) 08:22 No.50   HomePage

そのくらいの時期から自分の好みのモノを
選んで食べる『選食』が始まってくるんですよね
ただ、まだビミョ〜に言葉での説得!?が難しい時期なので
無理矢理食べさせたところでペッと吐き出しちゃったりと
難しい時期ではありますよね。。。

多くの場合味の他、『食感』などもネックになる場合が多いので
官僚職ではあるとは思いますが離乳期にステップダウンする形で
食べやすくして上げいろんな食材を食すことが出来るよう
促してあげるといいかもしれません。。。

また、やっぱり好きなモノと嫌いなモノが並んでいたら
好きなモノからドンドン食べて好きな食材で
ある程度、お腹も満たされてしまうので
配膳の順番もちょっと工夫することも効果はあります。

あとはなんと言っても『褒め』ですね(笑)

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路