| バイクツーリング・チャリンコキャンプグッズ | 
 
| 日帰りのツーリングもいいけど時には キャンプ道具を積み込んで旅に出よう!! | 
|    アライ モンベル エアーライズ ムーンライトT型 | テント バイクキャンプは全てにおいてコンパクトが1番 軽くてコンパクト、しかも高性能な物を選ぼう! 左は山岳テント、コンパクトで風にも強い。 1人〜2,3人用がいい。雨にも強い。 右はモンベルの定番、ソロ用テント。 デザインもさることながら、とにかく雨に強い! 全室が広くて便利。へたな山岳テントより 風に強い。 | 
|   | シュラフ シュラフは多少高くてもいいものを選ぼう 快適に寝ることが、快適キャンプの掟 3シーズンのものが1つ有れば良い。 バイクキャンプは、マミー型がいい。 ゴアテックスのシュラフカバーも必需品 | 
|   モンベル エアーマット | マット マットにはいろいろなタイプがあるが シュラフ同様よく吟味して選ぼう マットで快適度が変わってくる。 モンベルのエアーマットはコンパクトに収納できる 口で膨らますタイプだが、すぐに膨らむ。 | 
|   | チェアー バイクキャンパーにお勧め 折りたたみチェアー。コンパクトに収納できるので なかなか優れ物。 | 
|    プリムス キャンドル ガスランタンIP-2245A | ランタン 夜のキャンプサイトに欠かせないアイテム たき火が有ればランタンはいらないかもしれないが 持ってると便利。ガスランタン、キャンドルがおすすめ | 
|     エバニュー プリムス アルマイトコッヘル IP-2243PA    コールマン オプティマス ピークTストーブ 123R    ビクトリノックス オピネルナイフ    ヘッドライト フラスコ | クッキング用品 バイクキャンプは無駄を省いた必要最小限にしよう コッヘルはコンパクトで軽いアルマイトの物がいい。 フライパンと、ケトル(やかん)は小さい物でも重宝する ストーブは、ショートツーリングの場合ガス ロングな旅の場合 レギュラーガソリンも使える ピークTストーブがおすすめ。弱火での炊飯から 強火力の炒め物までこなす。 オプティマス123Rは山屋さん向けのモデル コンパクトで渋いデザイン、通好み。 ナイフはかんきり、栓抜き、ハサミなどがついた アーミーナイフと、一本切れ味のいい お気に入りのナイフを持とう! ヘッドライトは、テントの中でも使えるので 用意しよう。 たき火を起こしたらフラスコに入れたバーボン を飲みながら、キャンプの夜を楽しもう! | 
