BBS
新着表示
Re: exeと同名のdllが同じアイコンで表示 投稿者:
mikimaru 投稿日:2025/08/18(Mon) 20:26:53
No.6870
> 同じフォルダに同名のexeファイルとdllファイルがあると、dllのアイコンがexeと同じアイコンで表示されます。
>
> 例:
> neeview.dll
> neeview.exe
>
> imageglass.dll
> imageglass.exe
現象確認できました。
dll内にアイコンリソースを持っている場合に、dllを表すアイコンではなく内部のアイコンが表示されるのが原因と思われます。
次回以降のバージョンアップでdllファイルは、dllを表すアイコンで表示されるように修正したいと思います。
Re^3: アラームの音量 投稿者:
mikimaru 投稿日:2025/08/18(Mon) 20:23:06
No.6869
> > > 音声ファイル再生で音声ファイルを選び指定の時間に鳴らしているのですが、毎回音量が最大で再生されてしまいます。> > > アプリの音量を個別に設定できるソフトを使っているのですが、毎回最大音量に戻ってしまいます。> > > > マスタボリュームしか操作してないですが、うちでは特に問題ない(マスタボリューム通りの音量)様に思います。> > 差し支えなければ、お使いのOSとアプリの音量を個別に設定できるソフト を教えてもらえますでしょうか?> EarTrumpetというソフトですEarTrumpetをインストールして確認してみました。
私のWin11の環境では、選択している出力デバイスの音量、アプリの音量の設定はスライダーの音量通りに効き(画像の〇)毎回大音量になるということはありませんでした。
一つ気になったのは、システム音の設定に関してはスライダーで音量を変えても全く変化なかった(画像の×)ことです。
出力デバイスの音量、アプリの音量を下げてもアラームの音が大音量で再生されるということでしょうか?それともシステム音の変更が反映されないということでしょうか?
もう少し不具合の症状詳しく教えてもらえると助かります。

Re^2: アラームの音量 投稿者:
もちぴゆ 投稿日:2025/08/18(Mon) 14:46:26
No.6868
> > 音声ファイル再生で音声ファイルを選び指定の時間に鳴らしているのですが、毎回音量が最大で再生されてしまいます。
> > アプリの音量を個別に設定できるソフトを使っているのですが、毎回最大音量に戻ってしまいます。
>
> マスタボリュームしか操作してないですが、うちでは特に問題ない(マスタボリューム通りの音量)様に思います。
> 差し支えなければ、お使いのOSとアプリの音量を個別に設定できるソフト を教えてもらえますでしょうか?
EarTrumpetというソフトです
Re^2: 定型文選択時も履歴が残る設定 投稿者:
haku 投稿日:2025/08/18(Mon) 05:05:25
No.6867
> > 現在、自分が作成した定型文を選択したときは履歴に残らない仕様です。
> > 可能なら定型文を選択したときも、履歴に残るようにONOFF設定を作っていただけないでしょうか。
>
> ver1.60で「定型文貼付時、履歴に残す」設定を追加しました。
> お試しください。
確認できました!
ありがとうございました!
exeファイルと同名のdllファイルが同じアイコンで表示され 投稿者:
molio 投稿日:2025/08/18(Mon) 01:02:36
No.6866
こちらで何か設定を気付かず弄っていたらすみません。
同じフォルダに同名のexeファイルとdllファイルがあると、dllのアイコンがexeと同じアイコンで表示されます。
実行ファイルと同じアイコンはヒューマンエラーの元ですので、確認お願いします。
例:
neeview.dll
neeview.exe
imageglass.dll
imageglass.exe
Re^2: おまけの休止状態が機能しない 投稿者:
HAGE 投稿日:2025/08/16(Sat) 08:33:43
No.6865
早急にご対応ありがとうございます!
Re: おまけの休止状態が機能しない 投稿者:
mikimaru 投稿日:2025/08/15(Fri) 20:44:53
No.6864
> ClockLauncher2のv1.59からランチャーメニューのおまけの休止状態が機能しておりません。
> 同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
確認したらVer1.59でやらかしてました。
過去にスリープが効かない問題があった時にいろいろ試したソースコードが残っていて、もう使っていないソースコードを削除したつもりが、休止状態の処理も削除してしまったのが原因でした。
修正したバージョン(Ver1.60.1)に差し替えたので、もう一度ダウロードして試してもらえると助かります。
おまけの休止状態が機能しない 投稿者:
HAGE 投稿日:2025/08/15(Fri) 20:04:28
No.6862
はじめまして。
初代から愛用させていただいております。
ClockLauncher2のv1.59からランチャーメニューのおまけの休止状態が機能しておりません。
同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
Re^2: トリミングツールに要望 投稿者:
o 投稿日:2025/08/15(Fri) 18:38:22
No.6861
対応ありがとうございます
動作確認しました
専用のスクショソフトでは見かける機能ですが
最近はClockLauncher2のトリミングツールが便利で
あとこの機能があれば全て事足りるので助かります
Re: トリミングツールに要望 投稿者:
mikimaru 投稿日:2025/08/15(Fri) 14:49:35
No.6860
> そこで前回と同じ位置をスクショする機能が欲しいです
ver1.60で「前回と同様のトリミング」を追加しました。
お試しください。
- WebForum -