ClockLauncher 置き場

スレッド:メールチェック機能について
メールチェック機能について 投稿者:o 投稿日:2025/04/08(Tue) 09:44:35 No.6643
お世話になってます
メールチェック機能ですが一度中身を見たメールは
次回表示されません
よくわかってないのですが
ググるとpopとimapがありimapを使えばいいのかと
pop.gmail.com ポート995から
imap.gmail.comポート993に
変更しようとしましたが設定の所受信サーバーpop3になってますね
imapは利用出来ないのでしょうか
出来ないようなら要望でご検討よろしくお願いします
Re: メールチェック機能について 投稿者:mikimaru 投稿日:2025/04/08(Tue) 12:12:03 No.6644
> お世話になってます
> メールチェック機能ですが一度中身を見たメールは
> 次回表示されません
> よくわかってないのですが
> ググるとpopとimapがありimapを使えばいいのかと
> pop.gmail.com ポート995から
> imap.gmail.comポート993に
> 変更しようとしましたが設定の所受信サーバーpop3になってますね
> imapは利用出来ないのでしょうか
> 出来ないようなら要望でご検討よろしくお願いします

ClockLauncherはimapに対応してません。
popでメール受信時に削除するようなことはしてませんので、gmail側の設定かもしれません。
gmail側のpopの設定で「popでメールアクセスする場合~~~」という設定がどうなっているか確認してみてください。

6644.png

Re^2: メールチェック機能について 投稿者:o 投稿日:2025/04/08(Tue) 16:58:51 No.6645
回答ありがとうございます
>gmail側のpopの設定で「popでメールアクセスする場合~~~」という設定がどうなっているか確認してみてください
受信トレイに残す
になってます

画像添付します
画像1gmail側の設定
画像2メールチェック画面
本文表示のみでメール削除はしてないです
ちなみに2回目の本文表示も出来ないみたいです
画像3一度閉じて再度メールチェック画面 本文表示した3つめのメールが無し

gmail側のpopの設定は多分デフォルトのまま
gmailドライブには消えたメールはあります
メーラー起動登録のnPOPもpop.gmail.comを使ってますがこちらは開いても問題なし、消えたメールもあります
ただ、最近nPOPのみKindle本購入報告がなぜか一行表示になってしまってみにくいので
いままでメールチェックだけ使ってたのが本文表示してみたら今回件です
よろしくお願いします

6645.png

Re^3: メールチェック機能について 投稿者:mikimaru 投稿日:2025/04/08(Tue) 18:45:16 home No.6646
> >gmail側のpopの設定で「popでメールアクセスする場合~~~」という設定がどうなっているか確認してみてください
> 受信トレイに残す
> になってます

こちらでも再現しました。
npopの場合、受信するとローカルに受信したデータ保存するので分かりにくいですが挙動は同じでした。
gmailをpopで受信したときの仕様なのかもしれません。
解決確約できませんが、imap対応も視野に解決できる方法あるか調べてみます・・・
Re^4: メールチェック機能について 投稿者:mikimaru 投稿日:2025/04/12(Sat) 21:58:06 home No.6651
Ver1.56でIMAPでメールチェックできるように対応してみました。
お試しください。
Re^5: メールチェック機能について 投稿者:o 投稿日:2025/04/14(Mon) 07:23:59 No.6654
imap対応ありがとうございます
残念ながらメールは届いてませんになり0件です
設定を間違ってるのでしょうか

メールアカウント設定
プロトコルをimap
受信サーバー pop.gmail.comのpop部分をimapに
ポートは自動で993
アカウントとパスワードは変更してません
確定
と機能してたpopの設定を少し替えただけです

以下のエラー
claunch2.log
2025/04/14 07:00:00.546 Error 1.56.0.0 MailChkItem.MailChkAccIMAP CL2 BAD Too many arguments provided ee13mb90149739jab

2025/04/14 07:00:00.740 Error 1.56.0.0 MailChkItem.MailChkAccIMAP CL2 BAD Unknown command ee13mb90149739jab

2025/04/14 07:00:00.742 Error 1.56.0.0 Util.ToInt [System.Number.StringToNumber] 入力文字列の形式が正しくありません。(ee13mb90149739jab

2025/04/14 07:01:00.513 Error 1.56.0.0 MailChkItem.MailChkAccIMAP CL2 BAD Too many arguments provided r19mb95918527ioa

2025/04/14 07:01:00.704 Error 1.56.0.0 MailChkItem.MailChkAccIMAP CL2 BAD Unknown command r19mb95918527ioa

2025/04/14 07:01:00.705 Error 1.56.0.0 Util.ToInt [System.Number.StringToNumber] 入力文字列の形式が正しくありません。(r19mb95918527ioa

2025/04/14 07:02:00.563 Error 1.56.0.0 MailChkItem.MailChkAccIMAP CL2 BAD Too many arguments provided w23mb94213925ivp

2025/04/14 07:02:00.801 Error 1.56.0.0 MailChkItem.MailChkAccIMAP CL2 BAD Unknown command w23mb94213925ivp

2025/04/14 07:02:00.802 Error 1.56.0.0 Util.ToInt [System.Number.StringToNumber] 入力文字列の形式が正しくありません。(w23mb94213925ivp

2025/04/14 07:03:00.492 Error 1.56.0.0 MailChkItem.MailChkAccIMAP CL2 BAD Too many arguments provided i7mb94514256ivt

2025/04/14 07:03:00.690 Error 1.56.0.0 MailChkItem.MailChkAccIMAP CL2 BAD Unknown command i7mb94514256ivt

2025/04/14 07:03:00.691 Error 1.56.0.0 Util.ToInt [System.Number.StringToNumber] 入力文字列の形式が正しくありません。(i7mb94514256ivt


よろしくお願いします
Re^6: メールチェック機能について 投稿者:mikimaru 投稿日:2025/04/14(Mon) 08:05:24 home No.6655
> メールアカウント設定
> プロトコルをimap
> 受信サーバー pop.gmail.comのpop部分をimapに
> ポートは自動で993
> アカウントとパスワードは変更してません
> 確定
> と機能してたpopの設定を少し替えただけです
>
> 以下のエラー
> claunch2.log
> 2025/04/14 07:00:00.546 Error 1.56.0.0 MailChkItem.MailChkAccIMAP CL2 BAD Too many arguments provided ee13mb90149739jab


gmailのアプリパスワードを使っていると思いますが、提示されたアプリパスワード(例「abcd efgh ijkl mnop」)のうち、スペースを除外した形(例「abcdefghijklmnop」)でどうでしょうか?
確認よろしくおねがいします。
Re^7: メールチェック機能について 投稿者:o 投稿日:2025/04/14(Mon) 08:44:17 No.6656
> gmailのアプリパスワードを使っていると思いますが、提示されたアプリパスワード(例「abcd efgh ijkl mnop」)のうち、スペースを除外した形(例「abcdefghijklmnop」)でどうでしょうか?
> 確認よろしくおねがいします。

回答ありがとうございます
スペース除外で動作しました

popの時はスペースありで動作してましたが
imapはダメなんですね
助かりました
ページのトップへ戻る

- WebForum -