■ 2005年7月30日 ■

だいぶ古い話になりまつが、GTR2号がわずか一周でブローしてしまった5月14日の新富士のスポーツ走行の時の車載ビデオからの画像でつ。F3が走ってたりF40が走ってたり。いやーー走ってる最中は遅いなりに楽しかったんだけどなー。

このF40に乗られてる方がネットでこちらのHPをさがしあてて来てくださいまして。2号がブローして売りに出されてるの見て心配してメールしてきてくださいまして。とても紳士な方でその後もいろいろ新コースの情報交換させていただきました。どもどもありがとうございました。

そうそうストレートでものすごい勢いで抜かれましてね、ありゃーーこりゃーすげー車が走ってる、なんとか画面にどどめとかにゃーとってなワケで必死なブレーキングで1コーナーは追いついたんすが1コーナー立ち上がりですぐ見えなくなっちゃいやした。その後車載やタイムをメールで見せてもらったのですが、最速エボと同じくらいのタイム出てるみたいです。いやーーF40をあんだけ走らせちゃうなんて、どんなすげー世界の人が乗ってるんじゃろって思ってたんですが、ネットの力ってすげーですね。お知り合いになれまして。どもどもいろいろありがとうございました。

イタリアのチュビスタイルってフェラーリの?部品屋さんの国内代理店さんをやられてる方みたいでして。このF40を作る過程がホームページに紹介されています。GT選手権に参加してたレース用F40と同じボデイ補強をやってるみたいです。いやーーー、いろいろお話聞いてすげーなーみたいな。あこがれちゃいますよね。とりあえずホムペのリンクはだいぶ前に許可もらってたんでリンクせにゃと思ってたんですがだいぶ遅くなってしまいまして。はい。今日リンクさせてもらいまつ。

         http://www.tubistylejapan.com/

その後、同じ100R過ぎあたりでブローする車何台か見かけたという事でひょとして100R前の3速でいい感じで飛び込むあたりで油膜切れおこしてるのかも?とアドバイスいただきました。F40はドライサンプなんで大丈夫だそうです。


これは最終セクションでビューンといっちまったのはF3っすね。やっぱねえ、最終セクションは軽い車でにゃーと。



■2004年4月■ ソニーの800万画素デジタルカメラで撮影。うん、ウチの車の中じゃFDと同じくらいかっこええ。FDの方が曲面デザインの処理が高度だけど。えへへへへへ。少なくとも355よりこっちだにゃ。うん。


■2004年1月5日■
うーーん、360のナラシ運転の図っす(360ってスバルじゃねーっすよ)。最初の3000キロは4000回転以下で走ってくださいとコーンズの営業マン。まだオド1500キロっつー事でソロソロと峠道を走ってる図でつ。追尾はFDね。この後ちょと交代してちょこっと運転しやしたが、うーーん、F355よりはだいぶよくなってるのね。えっへへっへっへ。
えーー簡単にインプレ。まず狭い。FDも狭いけど、こいつもかなり狭い。頭が屋根がつかえる。フロントウインドが迫っててサンバイザーいらねーじゃん状態。シート調整でギリギリクリア。F355ってちょっと室内ガラーンとしてたけど、こいつはタイトで一体感の演出に気を使ってる様子。パワステが軽い。軽すぎ。アメ車きゃ?車も軽い。これは大歓迎。ポル996は34GTR同様剛性もすげーけど重さもすごい。996もいい車だけどちょと重過ぎで34同様面白くない。いや996はタイアサイズがちゃんとしてるから34よりはずっといいきゃ。34って重量にタイアサイズが負けてるんで996ってよりこないだ買ったキューブに近いよなあ。まだハイエースの方がタイアのキャパと重量のバランスは上みたいな。えへへっへ。話戻して360はアルミボデイなんで車が確かに軽い。当初1290キロとか言われてたけどウチのはカタログ何キロじゃ。1300は超えてると思うけど1400キロオーバーのF355より確実に軽さ感じる。FD並の重量感でトレッド広いんで、こりゃ飛ばしたらはえーんじゃろなーーみたいな。996は峠じゃ重い。996も高速道路の大井松田みたいな300Rくらいの連続だと恐ろしく精密なハンドリングでこりゃすげーみたいな感じがする。360はどーなんじゃろ。996や34GTRだと重すぎてダメダメの峠道でも360は軽いんでそこそこ楽しめる。まだナラシ中のチョイ乗りなんで360の高速コーナーとかまったくわからん。360の雑誌やビデオのインプレ見ると34GTR同様リアが高くなってるワゴンやバンみたいなレイアウトなんでケツからブレイクして乗りにくいと。みんな高速コーナー怖くて踏めないって言ってる。きっと初期のSW20みたいなダメ車なんじゃろなーって事で期待はしてなかったけどちょっと軽く乗った感じでは996程ではないけどF355よりは剛性ずっと出ておってコーナーも安定してるいい感じなんすよね。そうそう鼻も短くて見通しよくてハチロクやランエボみたいにコンパクトでタイト感あっていい感じじゃんみたいな。それでいてタイアふてーから安定感あるし。とりあえず峠をゆっくりゆっくり4000回転マックスで走った限りでは、うーーーん、いい車じゃんって感じ。音はだいぶ静かになった。4000回転までだと355とは比較にならん程静か。オーナーの話によると試乗車で上までまーすと逆に355より金属的な音で耳にくると。ナラシ終わったらまた乗ってみよっと。でもねーーサイズでけーんですぐセンターライン踏んじゃうし。うーーーん。どっちにしても攻める車じゃねーっすよね。えっへへへへ。サーキットみたいに広ければいいんかなー。でも競争やってぶつけたらたまんねーし。どっちにしてもどこをどー走るんじゃって疑問は残る。それだけに4000回転以下でトロトロ走ってもドライバーを納得させる演出ができてるって事が重要になってるのかもしれん。とにかく踏んでないんでそれ以上はなんもわからんす。えっへへへっへ。

■2003年12月28日■

↑はいっ、お友達とツーショットね・・・


■2003年10月19日■ フェーラリ360モデナの新車がやってきたっす。やだやだ、こんな飾り物みたいな車買うよーになったらおしめーさ。あの世がちけーってこった。400馬力ちょいしょ?そんなショボイパワーじゃ眠くなっちまうよ。やだやだ。しかしかっちょいいなあ。うーーーーん。F355よりこっちの方がじぇんじぇんいいなーー。もうモデル末期なんすよね。来年には新型出るんでねーかなー。いやいやけっこうウチは実用で距離乗っちゃうんで逆に信頼性が比較的高い360の末期が実際に走りまーるにはいいんでないかっつー判断で購入したみたいす。まあねえ。しかしなー、おせーーーー車にはあんましきょーみねーよ。ポルシェ996ターボにフェラーリ360だって??んなもん2つタバになったってワタスのGTR2号の敵じゃあないねえー。えっへへへっへ。うーーん、でもジジイになって体きかなくなったらこの手のカッコ優先の車もいいかもだに。まだいらねーけど。えっへへへ。

■2003年■えーーーー、F355って軽自動車以下の耐久性で6万キロ走ったら寿命になっちゃいました。本来飾っとく車なんでそんな乗るほーが悪いみたい。そんで355売っとばして新車の360モデナを買う事になったす。355よりだいぶマシな耐久性になってるとか。せめて国産軽自動車並に走ってくれる事を祈るばかりっす。うっへへっへ。また納車になったら報告しやす。

えーーーーー、いきなりですけど、フェラーリは乗る車じゃないっす。飾る車っす。F355あたりからフェラーリも奇跡的に壊れなくなって実用的になり、庶民的になったと言われてます
が、やっぱり壊れます。修理代もすげえっす。F355以前のもっと壊れるフェラーリの乗っておられる方のカーライフってどんなモノなのか・・、想像もできにゃあくらいす。
例えば、エキマニが割れたとします。はいっ、エキマニ交換って事で請求が70万円!!。うーーーん、例えばガソリンスタンドで給油中に車の配管が壊れてガソリンの海になったと
します。運よく火ダルマにならなかったとしても、その壊れた配管部品を注文に出すと、イタリアから次の生産の半年先までその部品は出ません!なんちゅーーー回答が平気で返っ
てきたりする。結局 日本国内で同じ部品をワンオフするしかなかったりする。うーーーん、例えばですね、冷却が不充分なエンジンが日本の真夏の渋滞中にオーバーヒートして
ヘッドガスケットが飛んだりしたとします。そーーーすると正規輸入代理店の修理工場から修理代 288万!!なんちゅーー法外な請求書がやってきたりしたす。現金でお支払い下
さいときたもんだ。うーーーーーん、国産GTRだってフルチューンエンジン組んだら200万なんて話もあるんでしょーーけど。にしてもなあーーー。1980年代の日本のバブルの時代
だったらナンでもありなんでしょーーけど、今や失業率、よゆーーで5パーセント超えてる不況の日本で乗れる車じゃねーーっす。アホらし・・・・・。大金持ちの人に聞いたハナスなんす
が、ポルシェカレラカップはワンレース150万で済むけどF355チャレンジはそれとは比較にならんくらい金かかるからとってもじゃねーけどやってらんないって事でした。カレラカップ
だって充分たけえワイ。それどころかF355なんかレースどころじゃない、ふつーに乗るだけだってとてもじゃねーーーワイ、みたいな。えーーーーこれからフェラーリを買ってみよー
って思ってる人の夢を打ち砕くつもりはねーーんすが、例えばF355の新車の代金(今は360モデナしか新車で入手できんきゃ)初期の頃の車輌価格に消費税つけて1800万用意
できればフェラーリライフが満喫できると思ったら大間違い。そっから、ドエライかかるんすねーーーーー。
例えばクルーザーを持ったとしやす。4級船舶で乗れるセッコイYAMAHAの安物PC27あたりでも本体価格 2400万。んでマリーナに保管したとしたら年間何百万も保管料とられた
りする。んで一回航海に出たらドラム缶何本も燃料使っちゃったりして、んでマリーナで給油すると、これまた法外に燃料単価高かったりして・・・・一回船遊びするだけで何十万かかっ
てるかわからんって計算になるのがこの世界にゃんすが、フェラーリ遊びはそれと同等かそれ以上にタチワリーっす。

えーーーー結論!!日本にはバブル時代に作られたBNR32スカイラインGTRみたいな優秀な車が中古で4万台もウヨウヨと安値で中古車屋に並んでるんすから、そっちを買いま
ひょう。ちょっとイジればオニハヤっす。えっ?車は速さだけじゃないって?ごもっともで・・・・。はい。走るんでなくて飾る趣味ならフェラーリもいいかもっすよね。はい。それはよーー
わかります。

ってなワケで例えば、エンジンのヘッドガスケット飛ばした場合の正規代理店の修理工場の請求書を公開してみます。えーーーーーーーー、
「おんどれぇ、なめとんのかぁ このくそガキャアーッ 」・・・・おっと、取り乱しやした。・・・・・・。
どーーーーしてヘッドガスケット交換でこんな片っ端から部品交換して請求してくるかなーーー。とんでもねーっす。

だって新車で買って3年もたってなくて、しかも3万キロも走ってないのに、こんなに片っ端から部品交換する必要あんのかなーー。
ヘッドガスケットだけ交換すればええっしょ、みたいな。エンジン降ろしたツイデっていってもヤリ過ぎだよなーー。
それともイタリア車ってのは3万キロたたないウチにバルブガイドまで交換必用になるんじゃろか・・・・。想像もできん世界だに。
なんせこの修理、ワタスが依頼担当したワケでないんで、実際どーいう経緯だったのがわからんすけど、ちょっとなああ・・・・・・

(フェラーリF355ヘッドガスケット交換代金の請求明細へ・・・・・ )

なんせエンジンのタイミングベルト、4万キロ毎に交換指定部品だそーで、その正規輸入店の整備価格表見ると工賃だけで40万ですと。
「おんどれぇ、おみゃーーーら、きゃっちばーよりタチわりぃーーーずら?」

うーーーーん、フェラーリを正規代理店で買って、正規代理店の整備工場でメンテするってのは、こーいう事なのね、みたいな。
フェラーリっつーてもクルマにゃ違いねーでしょ、みたいな。ハチロクメンテする手間と何処が違うの?みたいな。
ええかげんにしてくれーってのがこの世界。だからこーいう高級?スポーツカーメーカーはお金持ちを求めて世界中転々と景気のいい国追っかけて主力市場を移してたりする。

まるで金持ちのエキスを吸いながら転々とオトコをかえるクワセモンのオンナみてえな車っす。それがまたタマらねーー魅力だったりして。えへへっへへ。とんでもねーー世界っす。

 

(注 : このボッタクリ内容の修理、ワタスが依頼担当したワケじゃないっす。えへへへ。ワタスにはんな事でける実力も心臓も持ち合わせてねえっす。)


● Ferrari Ferrari Ferrari のページへ、ようこそ ●


1996年式フェラーリF355のHPっす。
えーーーーーー、F355を境にフェラーリは実用的になったと言われてますが、やっぱり壊れます。
バンバン壊れるから、とってもじゃねーーけど乗れません。修理代もすげえ。
うーーーん、フェラーリってどーいう車なのかレポートしていけたらです。
当ホームページは 2002年1月20日 より制作開始。
ちなみに、ここはリンクフリーどす。 御自由にリンク、よろしくお願いしまあーーっす。

便利なメニュー付ページっす。