おらーやっぱりハイエースの方がええな!


■ 2007年2月22日 ■
200系新型ハイエース納車。

うーーーん、助手席が補助席化しておってまったく使えない。
日本も終わったな。こんなもん作ってるよーじゃ。旧型の方が千倍つくりもええ。
トヨタが終わったって事は日本も終わったって頃じゃろ。次はヒュンダイのバンでも買うかしん。フヒヒヒヒ。新型クソっす。まあ34GTRがクソだったのと同じでモデチェンしてダメになるケース多いからなー。いやいやいやいや。

助手席に座ると外側にむかって斜めにすべり落ちそうになる。なんちゅー手抜きシート。それに狭い。超狭い。ウインカーのリレーが左側から聞こえる。そりゃーー国際商品だからリレーの位置左が合理的なんでしょうけどねえ。70年代のドイツ車みたいだ。右ハンドル仕様は不具合だらけみたいな。とよたは日本のメーカーだろ?みたいな。サンバイザーのケチった形状で光もれる所はウインドウに網点印刷しちまってる。ちゃんとした形状のバイザー作れよみたいな。半ドアインジケーターも1個になっちまってどのドアが開いてるのかわからん。ドアの枚数多い車なんだから前のみたいにつけとけよ。サイドブレーキもコストダウンの象徴。ダンプじゃねーんだから。圧迫感があって狭い室内。これじゃーハイエースに乗る意味がねえ。まあ荷物様が最優先の完全商用車になったって事なんじゃろな。前のはワゴンもあったし。乗用に使うならアルファオードにしろって事なんじゃろけど。まあねえ。ハイエースオワタ。完全に。
トヨタが終わったって事はもう本当に日本も終わりって事なんじゃろな。マジに次はヒュンダイが候補にあがる事になるじゃろ。なんてこった。 100系はもっと硬かったかも。だから実はコーナリングマシンだったりもした。今度のは重くなったんで100系ほど曲がらないじゃろけど。 キャラバンはハンドリングがええらしいっすね。カッコ悪いけど。 うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。トヨタ車2連続で買ったけど、客をナメ杉てる。ちょといい気になり杉。思い切りバカにされてる感じがする。こりゃトヨタ相当危機的な状態でっせ。日本車がヒュンダイにやられるのに15年かからんって前書いたけど、こりゃ5年くらいでやられる可能性あるな。トヨタクソ杉。


うーーーん、旧型100系はホントいい車だったと。スポーツカーだった。うーーーん。

ピアノ芸術の評価法でいくと価値ゼロと。客をナメて見切ったらゴミ。車作りにまったく誠意が感じられない。セリカもハチロクもこの100系のハイエースもいい車だったすよ。世界一のメーカーになって当然の作りこみだった。

ところが世界一になってライバルがいなくなった途端にトヨタは旧ソビエト製の車になっちまった。ライバルがいなくなって競争相手がなくなると共産圏の企業と同じ状況になるって理屈もわからんでもないけど、まさかこーなるとは思わなかった。栄えたもんはいずれ滅ると。世の中うまくできてるす。


新規導入ゲタ2台と。フヒヒヒ。

■ 2007年5月16日 ■
しかし新車のハイエースまだ500キロなんで全開にはできねーんすが、ちょと急ぎで走るとまったくクソ車っすね。100系とは比較にならん走りの悪さ。 ってか重いっすね。車が。曲がらない。新品タイヤなのに交差点攻めると車の姿勢ちゃんと作っても重量アンダーっつか重量で外にはらんでくし。それにブレーキのABS作動が早すぎる。あんじゃーまともにブレーキングできん。100系はABSレスでバランスされておって大容量ブレーキだったんでものすげーブレーキが良かった。街中超速移動する時すげーーあのブレーキは武器になったんだけど200系のブレーキはまったく使えない。ABS入りまくりで交差点攻め切れん。コーナリング重いよなーとは思ってたんすがホンキでブレーキ使ったらブレーキまったく使えない。遥かに100系の方がええっすね。うーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、想像以上にいくない。32と34比較した感じに似てる。同じくらい差があるじ。100と200ね。もっとも20センチもボデイ伸びてるんでやむおえんのじゃろけど。
■ 2007年5月30日 ■

しかし新型ハイエースまだ走行600キロだけど、もーナラシめんどくせーって感じで3分の1くらい軽く踏み込んで走ってるんすが、結局衝突基準でオーバーハングに重りドッサリ積んじゃったんでマジーんじゃろな。前後バランス最悪でまったくコーナー攻めれないし反応おせーし、まさに荷物車って感じ。100系の峠下りなら下手なスポーツカーでも煽れるくらいの運動性能完全に失っちまった。15年もたって後退したもの出すよーになったんじゃー日本もおしめーっすね。まあムリクリワンボックスで衝突基準やるとあーなっちまうのはやむおえんのじゃろけど。普通に荷物運びするならなんでもええけどパーソナルユースでガンガン走れる車ではなくなった。34GTRもひどかったけど、まあそれと同等かそれ以上に200系ハイエースはダメっすね。死んでる。

エンジンはいくなったかも。まだ踏んでないけどクソ重くなったボデイをぐんぐんひっぱる。もっとも100系の末期に1TRのっかってたんで1TRの100系が最強なんじゃろけど。いやいやいやいやいや。あの重量バランスの悪さはもうどーにもならねーっすね。マイチェンしよーがナニしよーがダメなものはダメ。距離すすんで横Gかければかけるほどダメな車っすね。うーーーーーーーーーん。メインの足で新型買わないでよかったと。うーーーーーん。

もともとりあが軽くてバランスあやうかったんだけどフロントミッドシップでフロントオーバーハングとかもうブリキ細工だけしかのっかってなかったんで100系はバランスされてた。たぶん強烈なレインホース?とかラジエタとか。ボンネットもついちゃったし。なんで走りわりーんだ?でしみじみと車をながめるとフロントオーバーハングにずいぶん余計なものがついてる。キャラバンのミニボンネットと基本的には同じ事なんすかね。同じ衝突クリアしてるワケだし。まあ、それにつきると。しょぼい乗り心地重視のミニバンと同じレベルになった?って事なんしょうね。100系はスポーツカーだった。うーーーーん。いい車だった。

なんかのインプレで200系ハイエースよりキャラバンの方がグッドハンドリングだと書いてあった。ハイエースよりハンドリングええんか?ってちょと不思議に思ったんだけど新型200系ハイエースのハンドリングが悪すぎるだけだなあれ。カコ悪いミニボンネット付きのキャラバンのハンドリングの方がええってのありうる話だと。うーーーーん。

毎年車検で200系買うか検討して、ハンコ押す寸前に試乗してやぱこれ走んねーやで2回蹴った。んでエボ買って、まあ100ボロボロだしついでに代えちゃう?で気軽に代えちゃったんすが、やぱ印象悪かったけど悪いものは悪いなこれ。でも厳密には試乗ではわかりきらん所もあって、営業マンのせて試乗車で走った時はここまで悪いとは気がつかなかった。34GTRも最初の試乗でデーラーの周辺ぐるっとまわったダケの時は逆によくなったと錯覚した。2度目の試乗で峠持ち出したら最悪。その後サーキットでのったりいろんな所で乗るたびに失望みたいな。ハイエースもそれっす。最初の試乗でこりゃ重くね?って感じだったんすが実際に買って乗りまーすとますます失望感が深まるみたいな。やぱ車は横Gかけて乗ってみねーとわからん。ほんとに。うーーーーーーーーん。

いや驚きなんすよ。乗れば乗るほど100系のすばらしさとくらべてあまりに新型の200系の走りが死んでるんで。

日本が急成長してる頃って2年目のマイチェンで中味別物になって格段の進歩みたいな感じだった。15年ぶりのフルチェンで後退すんだもんなー。国の成長が止まって落ちてくってのはこーいう事なんかとしみじみ。うーーーーん。いやいやいやいや。


■ 2007年1月22日 ■しかし新型ハイエース導入っぽい流れ。フヒヒ。それはそれで。うへへへ。
同時に推奨してたポルテも導入か?けっこうあのクラスの車便利なんでどーも。フヒヒ エンジンまーせねーヤツとか荷物満載で坂上る仕事してるヤツはディーゼルじゃろけど、高速移動がメインなんで。ガソリンに決まっちょるじゃろみたいな。

「平成15年排出ガス規制(ディーゼル新短期規制)」と「自動車NOx・PM法」に対応した新開発直噴インタークーラー付ディーゼルターボエンジン。コモンレール式燃料噴射システムと小型ターボチャージャーにより、充分なトルク・出力と低燃費を実現。また、排出ガスに加え振動・騒音も低レベルに抑制。首都圏ディーゼル車規制条例にも適合しています。

総排気量: 2.494L

最高出力〈ネット〉: 80kW(109PS)/3,400r.p.m.

最大トルク〈ネット〉: 260N・m(26.5kg・m)/1,600〜2,600r.p.m.


VVT-iの採用により低中速域での豊かなトルクと伸びやかな加速性能を達成した高性能ガソリンエンジン。「平成17年基準排出ガス50%低減レベル」*2の認定を、国土交通省より取得しています。

総排気量: 1.998L

最高出力〈ネット〉: 98kW(133PS)/5,600r.p.m.

最大トルク〈ネット〉: 182N・m(18.6kg・m)/4,000r.p. 9月にマイチェンするのわかってるんだけど、ケサーンの関係でやむなしと。

しかし車の事まったくわかってねーのがいろいろ口だすんで面倒でしょーがねえ。だりい。

(2月14日)新車のハイエースにはパナソのチデジHDDナビ導入ケテイ。商用車にチデジかよみたいな。えへへへ。いや一番使う車なんでどーも。

(2月17日)しかしハイエース君ともそろそろお別れだなー。昔はこれがイヤで車手放さずにここまで増車増車してきた。いやいやいやいや。思い出深いって意味じゃーGTR1号やハチロクに負けないくらい青春?の思い出いっぱいの車なんすが、うーーーん、それじゃーハイエース残して他手放すか?っつーとそーしたいワケでもなく。車相当乱暴に扱ってきたんでガタガタだししょーがにゃーっすね。東南アジアにいったらもっとムチムチのギャルが沢山乗ってくれるかもじょと。いやいやいやいや。おつかれさんでしたと。


■ 2006年8月21日 ■

ハイエース。ワイドもええけど現実的には5ナンサイズのSGLの銀あたり?掃除楽だし。いやハイエースは白でないとダメだっつー説もある。それはあるかも。

しかしこないだ富士走りにいった時ハイエースのオイルレベルやばくなってオイル量警告灯がついたりきえたり。そんなもんシラネで高速ふみっぱなし。コース移動の時にこさんが警告灯見てこりゃあぶないで積んでたオイル入れてくれまして、どもどもすいませんでした。ところがこの2〜3日後、また警告灯つくよーになったんでゲージみたらゲージ見たらほとんどオイルつかない。規定量まで補充したら結局2リッターも入った。いや暑いんでスタンドまかせにしたら2リッター入れられたって感じきゃ?そうそう水量警告灯もついてたんで水あふれるまでぶっこみ。うーーーーん、なんつー雑いメンテ。11年型なんで7年でそろそろ10万キロ。扱い荒いし踏みっぱなしだし、いや後で聞いたらそんなにオイル追加しなかったっつー事だけで一週間でまた警告ランプついちゃうの?みたいな。いやいやいやいや。警告灯チラチラついててもアクセルぬかなかったのがまずかった??いやいやいやいや。近所の自動車屋さんが200系は広くてええよーみたいな。大人気だよーみたいな。たしかに最近200系多いっすもんね。うーーーーん、SGLの銀色ツートーンが普通のバンっぽくてええかも?SGLで白はバンパーまで白くなるんでパーソナルっぽくて貧乏くさい。業務用っぽくなきゃこの手の車はダメでしょみたいな。エボもガンメタになるとサンデードライブ好きな貧乏なおとーさんみたいな雰囲気になっちまうのがいかん。それと同じっすね。ハイエースも業務用みたいな雰囲気が、なんつんすかね、逆に貧乏臭くなくてええんじゃないんすかね。なんかゲタって感じが。


■ 2006年4月24日 ■

ハイエースのウインドウ1年以上前から作動不安定だった件。モーターのヤレかスイッチかっつー事でデーラー見積もり両方やると数万以上かかるって話。そんなヴァカな話あるハズね。解体部品でなおすよそんなもんといいながら放置。最近作動がかなりやばくなってきたんでとりあえずスイッチ部分ハズしてチェック。クレエレクトリッククリーナーでじゃばじゃば。とりあえずゴミ掃除。ところがよーーくみるとスイッチの支点の部分にクラックが。それでうまくスイッチ入ってなかったみたい。接着剤でつけて復活するかどーか。だみならスイッチのみ部品取る?解体部品?いや会社利益出てんだから新車かわせるのも手といいながら、うーーーーーーーーーーん、別にハイエースワイドとエボワゴンとGTRみっつ同時に買ってもバチはあたらんハズなんだけど。とりあえず接着剤でなおしまつ。だせー。

んで事後報告。アロンアルファプラスチック用でしっかりつきました。もう新車みたいにウインドウサクサク動く。5万円でなくて5百円で解決しちゃいましたとさ。あやうく49500円だまし取られるとこだった?いやいやいやいやいや。


■ 2006年2月5日 ■ 

近所に中古のハイエースワイドワゴン13人乗り?が入ったんでチェックしてきたす。シート見るのはじめて。東名高速バスくらいの狭さだにゃ。広くはない。バン5人乗りのリアシートの開放感はない。とりあえずいっぱい乗せるの優先みたいな。シート脱着はワンセット4本のボルト止めなんで作業は単純。1セットあたり5箇所あるんでめんどいじゃろけど。ワイド10人乗り買って5座席くらいハズして使う手はある。シート倒れないけど幅あるし2座席オフセットしてるからそこそこスペースある。幅も運転席座るとそんなに抵抗ない。セフティローダーよりはぜんぜんちっせーし。うーーーーーん、アリにはアリだよなーと。わからんけど。ちょと助手席とーくなるんでさびしい感じはあるけどそれはそれで。いやいやいや。

■2006年1月22日■

新型買うつもりで2年以上、ひょとすると3万キロ以上オイル交換してなかったんすよね。減ると継ぎ足し状態。それもちょとヤベーかと間違って買っちゃって使い道のないペール缶オイルを入れてやりました。ニスモGTR用エンデュランスね。いや寒いんで契約スタンドで安いオイル入れてもらえばええかと思ったんすがリッター700円とかいうんでそれも勿体ないよなーみたいな。どーせバックスで言えば4リッター1500円レベルのオイルしょ?みたいな。そんだったら寒いけど自分で手持ちの余ったオイル使うかしんみたいな。しかし抜いたオイルほんと汚かったす。パレットに色がしみつくくらい。にしてもハイエースもキューブもジャッキアップなしでオイル交換できるから楽でええよなー。ほんとに。フィルターも下から簡単にハズれる。メンテナンス性最高っすね。

オイル交換後、吉野家に行ったらフロントだけローダウンしたハイエースが駐車場に入ってきやしてね、うーーん、これかっこいいよなーみたいな。いや前々からフロントトーションバー緩めてローダウンするとバネレートも落ちて柔らかくなるって聞いてたんで、ちょと最近腰が心配だし乗り心地改善するならやってみるかなーとは思ってたんすが、なかなか作業するきっかけなかったんすよね。何故か今日吉野家でピンときちゃったんで早速帰って作業再開みたいな。とりあえず馬かってタイヤはずしてアッパーアームでもはずしてみんべか?いやいやまてよその前にどっかに資料ねーかなーって事で買ってあったハイエース本2冊チェック。ところがその手の記載なし。しょーがないんでネットで検索しまくり。よーやく図がみつかって、セカンドシートの下のボルト緩めるだけでOKっっつー話。すっかり日が暮れて寒いんでとりあえず軽く下覗いて位置だけ確認。

いやね、次に狙ってる新型ワイドハイエースはミドルルーフで車高2メートル10センチあるんすよね。手持ちの標準ルーフは2メートル。新型ワイド買うなら車高落として今と同じくらいの高さにしてやらんと入れない所が出てきちゃう。なんでとりあえず新型ミドルルーフ買った時に備えてその予行練習って感じすね。そうそうトーションバー緩めるとバネレート落ちるんでバンプしやすくなるって話があったり。その程度を知りたいってのもあるし。車高落とすと不具合出て乗れなくなるよーな車じゃなきゃミドルあきらめたほーがいいかもだし?いやハイエースも乗り心地きつい部分もあるんでトーションバー緩めて車高落とせば乗り心地もよくなって一石二鳥なのかもしれんし?そのあたりも確認したい。いや吉野家で見た兄ちゃんのハイエースのおかげで火がついちまったんでそれが気になってしょーがない状態。あんな簡単にできるんだったらええよなー。ジャッキアップもいらんし。

どーしても試したくなって寒空の下、夜9時過ぎから突然ハイエース車高落とし。ネジものすげー硬てーって書いてあったけど、レンチにパイプつっこめば楽勝。調整ネジ25回転で4センチとあったんで試しに5回転落としてみる。車高8ミリダウンね。乗り降り若干楽になった感じ。んでトーションバーの緩めたんでバネレート落ちて乗り心地よくなる。けっこう差がでかい。たったの8ミリダウンなのにバネレート10パーセント以上かーってね?ってなくらい乗り心地変る。乗り心地悪い車だったけど乗用車っぽくなった。これいーじゃん。もう5回転くらいやってもええけどとりあえず様子見。確かに雑誌にあるよーに多少フラフラ感出るかもだけど頼りない乗用車風でええじゃん。カラダ楽で。いや、ハイエース足硬くて走り良すぎなんだよなー。しばらくのって後5回転くらいやるかからねーか。いやいやいやいや。 しかしこないだの御殿場の昼間より今日の地元の夜の方が寒くない。御殿場で錆止め作業やった時は氷水の中みたいでやばかった。

その後しばらくたったら腰があやしい感じだったの治ってきたす。いやまじにこれいいかも。腰悪くしてるハイエース乗りの人にお勧めね!


■2006年■

近所に中古のワイドハイエースの15人乗り?が入ったんでチェックしてきやした。実際に室内のシートレイアウト見るのはじめてす。デーラーに行ってもまず現車置いてないんすよね。

んで気になる室内確認。後部座席はどの席も東名高速バスくらいの狭さだにゃ。長距離やってやれない事はないけど普通乗用車の方が断然楽でね?みたいな。ミニバンみたいな広さや開放感はない。ちょと安めの観光ツアーバスって感じ。当然手持のバン5人乗りのリアシートの足元広々とした開放感もない。とりあえずいっぱい乗せるの優先みたいな。やぱ旅館用かなー。シートはワンブロック4本のボルト止めなんで取り外し作業は単純そう。バンの場合全部で4箇所になるのかなー、やりだしたらそこそこめんどいんじゃろなあ。

うーーん、ワイド10人乗り買って5座席くらいハズして5人乗りみたいな感じで使う手はある。シートたためないけど室内幅あるしリアの2座席オフセットしてるからそこそこスペースはできる。車幅も運転席座るとそんなに抵抗ない。セフティローダーよりはぜんぜんちっせーし。うーーーーーん、これもアリにはアリだよなーと。わからんけど。ちょと助手席とーくなるんでさびしい感じはあるけどそれはそれで。

新型買うなら変りばえしねーしこっち行った方がいいのかもなーと思ったり。うーーーーん。わからんすけど。


■2005年11月22■

いやね、手持ちのハイエースもう7万オーバーだし、会社の償却終わるし、そろそろ車検だし新型にする?って事でかなり真剣に検討したんすが、結局今回もう一回手持の旧型車検取って乗る事になっちまいました。まず新型注文してもすげー人気みたいで納車何ヶ月待ち状態。注文しても車検切れに間に合わず足がない時間ができちまうって話。それと新型買うと腹決めてから確認でSGL2.5ディーゼルターボ車試乗したらあまりに車が重くてまともに走らないんで急にナエちまったてのありまして。いや以前同じ試乗車乗った時は軽くしか踏まなかったんでわからなかったんすが、今回は買うつもりで底まで踏んだあらアレッ?みたいな。まったく加速しねーぞ?みたいな。ガソリン車はこれより遅いって営業マン力説するんで、これより遅いんじゃ一般公道走行不能でしょみたいな。会社で新車買う稟議とっといてやっぱやーめたみたいな。やぱ新型は衝突基準入ってサイズもでかくなって車体そのものが重くなった上に、試乗した豪華装備のSGLはさらに重いからなー。トルクはあるといっても上伸びないディーゼルだしなー。でもお友達のギャルが乗ってる旧型3リッターディーゼルターボワゴンは結構ハエーんすよね。旧型があんだけ走るのにってあたりが納得いかん。いくら旧型はボデイ軽いし3リッターだしっつーても差が大きすぎるよなあーみたいな。どーも動力性能納得いかんもんでワイドボデイ専用の2.7リッターガソリンワイドDXワゴンもありでね?みたいな。3ナンで2年車検だし?それなら来年2月にワイドワゴンベースのモデリスタバージョン出ますって情報あったんでそれとりあえず待って見てみまスカ?みたいな。それから2ヶ月、とりあえず今日イラストは発表になりましたねえ。いや元々ベースのワイドワゴンDX2.7は旅館の送迎用に設定されたモデルなんで座席ツメツメ短距離移動レベルの広さの10人乗りだし、車でけーし。ちょとピントズレてる部分もあるんで、うーーんみたいな。車幅1880もあるからうまくイジるとアメ車みたいにカッコよくなるけどノーマル仕様はどー見てもマイクロバス。このエアロの実物見てどー感じるかだよなー。オートサロンあたりにで見れないかなー。いやカッコよかったにしても1880の車幅は地元のセコイ道路事情じゃあキビシーかもしれん。うーーーーーん。手持ちのハイエースそんな事いってるウチに8万キロ近くになっちまった。小回りも効くしコンパクトだし、手持ちのは乗り潰す?そのかーりランエボワゴンでも買わせる?いや理想は両方だけどそれもちょとやり杉だしなあ。うーーーーーーん。迷い中っす。


■2005年5月22日■

GT-R用のRB26エンジンをちょと運ぶ事になりましてて、トヨタ電動フォークでひょいとハイエースに積んでお出かけ。うーーーーん、なんて便利な車じゃろ。なま物でも鉄の塊でも何でも運べちゃう。車はこれ一台でたくさんっすね。えへっへへへへ。

いやっ、RB26を横置きミッドに積んだらルノーエスパスF1みたいな感じでおしゃれ?いやいやいやいや。そんな事したらギャルにバカにされちゃいやすね。それよりトヨタフォークにRB26もF1以上のパワーウエイトレシオになっていいかも?いやいやいや。まったくトラクションしないし直進性悪いかららノーマルハイエースの方がはえーって。いやいやいやいや。


■2004年12月19日■

代車のレンタカーのハイエース。とにかく加速がいい。ウチの調子悪いんかなーって思ってたんすが理由がわかったでつ。。さっきリアウインドウにVVT-Iのステッカーがあるのハケーン。まてよ可変カム?みたいな。車検証見るとエンジン形式1TR で130馬力とある。ハチロク4Aとか120馬力なのに。初年度登録16年で今年じゃんみたいな。ウチのは12年?もっと前?で古いハイエースの2リッターガソリンエンジン検索したら1RZ−Eで110馬力。いやいやいやいや、あんだけ性能違って同じエンジンなワケにゃーか。水減ってるしノックするしエンジンぶっ壊れてんのかと思って気になってたけど形式違うんだ。旧型の最終は新型と同じエンジンだったんかー。フン詰まり感なくて上までキレイにまーる。そうそうそー言えばエンジン音も違う。ガシャガシャメカノイズ大き目でアイドリングでこれディーゼル?って思ったくらい。まさかVVTI付きのツインカムだったとは。んで下からグワっとトルクあって上はスポーツエンジンみたいにキレイにフケ切る。マフラーカッターも違うし。いやいやいやいや。旧型15年も作ってたからエンジンだけ先行チェンジして新型のテスト?してたんかな。いやいやいやいやいや。あながち3割速さが違うと思ったのも間違ってなかったにゃ。うっへーー。そーとわかったらマイハイエース、点火ブリっと進めてハイオク仕様にして新型に対抗すんべきゃ?いやいやいやいやいやいや。

実際エンジンルームあけてみると樹種製のキレイな形状のインマニに電子制御ストッロル?んでシザーズギアのツインカム。ひょとして4バルブなんかなー。いやいやスポーツエンジンみてーにまーるワケだ。点火も32時代はGTRにしか採用されてなかったダイレクトコイル。うっへーー、これで商用車のエンジン?みたいな。いやいやいやいや。ATの変速ショックも減ってる。トヨタ車特有の全開加速時の変速で減速Gが出るやなクセもなくなってる。いや電子制御スロットルのせいかガバっと踏んだ時の反応遅れは逆にあるきゃ。にしても新型が出る前に先行で中身は新型になってたのね。15年も同じカッコのハイエース作ってて、まあ衝突基準を嫌って逃げてたんでしょーけど、同じに見えて古いのと新しいのじゃ中身別物になってたのね。うーーーん、すげえ。性能違い杉っす。


■2004年10月2日■

ウチの旧型!ハイエースの車検でデーラーに行ったついでに発表になったばかりの新型ハイエースにちょと試乗してきやした。ウチのは2リッターガソリンなんすが試乗車は売れ筋の2.5ディーゼルターボ。動力性能は比較しよーもなく大人しく普通に試乗してきたした。屋根が低くなって視界狭くなったすね。ちょと圧迫感が増した。うーーん。この車は開放感命でない?みたいな。かといって乗用車っぽい一体感が増えたワケでもない。乗り心地の悪さは似たよーな感じ。いや多少いいかな。重装備商用車のスーパーGLなんで荒れた路面でも多少姿勢落ち着いてたのか。わからん。サイドブレーキがトラックみたいなT型ノブを引くタイプ。せっかく高級な雰囲気だそうとしてるワリにそれはないんじゃない?みたいな。昔は乗用車もみんなコレだったすけどね。でも今時操作性悪すぎでね?みたいな。うーーん、デビュー前から新型かっちょいいしクラウンアスリートと同じくらいほちいと思ってたんすが実際現物見て乗ったらそんなしっくりはこなかった。足はよくなってそうな雰囲気。加速性能もよくなったっつーけどエンジン形式違うんでわからず。そだこりゃいいなと思った点。運転席のスライド量が増えてかなり後ろまでシートスライド効くよーになった。旧型はちょと窮屈なポジションだったんすよね。これは美点だよなあ。なんでも着座位置が高くなってるそーで、うーーん、乗り降り繰り返した大変なんかな。そんな気にならなかったけど。そうそうディーゼル規制もどーなるかわからんみたいすね。むこう7年間は乗れますよみたいな感じらしい。その先は規制がどーなるかわからんから保証できんと。ディーゼルのリセールは期待できんにゃ。業務用でガンガン距離乗って7年で乗り潰すつもりなら燃費のいいディーゼルもええんじゃろけど。にてもセンターエンジンのディーゼルはガラガラうるさくてトラックトラックしてるよなー。デートカーにはむかねーかもなー。うーーん。いやいやいやいや。

そうそう、旧型ハイエースってイスズのファーゴのパクリっすよね。ファーゴってカプセル型でずいぶんかっちょいいワンボックスだなーって思ってたらトヨタから似たよーな雰囲気のハイエースが出てファーゴは消滅みたいな。トヨタがパジェロやストリームをパクって本家を撃沈したケースに似てる。似たよーなモノ作られたら買う側からしたらトヨタの方が無難だもんね。やり方汚杉だけど。いやトヨタは大手なのに中国人みたいなきたねープライドもヘチマもねー事平気でやれるから強いんだって説もあるけど。話それやしたが今回の新型はそのファーゴのパクリラインから脱却でうーーん衝突基準やってるワリにはかっちょいいんでない?って思ってたんすけどね。はい。


■2004年11月23日■

4ナンハイエースには元々AMラジオしかついてませんで、とりあえず安売り店で買った4千円のCDラジカセを車内に置いてシガライター直結でこの1年ちょい使ってたんすが最近壊れちゃいまして、いやっ音とび防止でエアクッションかましてたんすが家庭用で耐振設計になってるワケでもないんでまあ壊れるのも無理もないっすよね。しかしまた家庭用CDラジカセ買うのもナンだし最近はハイエース乗る頻度たきゃーんで思い切って1DINに入るMP3プレーヤーをおごってやろかと。10月27日にソニー CDX−R3300っつーいっちゃん安いMP3デッキを購入して自分で装着。GTR2号からハズした16センチスピーカーを助手席側ダッシュに強引にぶちこんで防振シートで固定。16センチスピーカー一個しか出てこなかったんで安売り10センチスピーカー購入して運転席側に。左右非対称っつー事で広範囲の音程に対応?なんつって。

とろこがところがMP3再生時の音とびが激しい。FDにはソニーの別のタイプのMP3プレーヤー、キューブにはアゼストクラリオンのMP3プレーヤーがついてるんすが、それらの車で何の問題なく聞けてたCDも今回のCDX−R3300では音とびだらけでまともに聞けない。3秒再生しては3秒分音とびみたいな。まるで音楽にならない。MP3のビットレート落としたり、メディアの銘柄変えたり、焼き速度かえたり、焼くパソコンやソフトを変えてみても音とび症状が出る事にかーりない。どーもある程度時間使って機械が熱くなってくると症状でるみたい。取説に45度以上傾けて装着するなとあるんでハイエースのダッシュはかなり角度つくんでそれが原因???いずれにせよMP3プレーヤーとして購入したのにMP3が聞けないんじゃーしょーがにゃーんで、まあこりゃソニー製品に多い初期不良なんじゃろってなワケでとりあえず音がでないCDといっしょに保証修理に出す。ところがところが症状が現れないと12日間放置プレイ。新品買ったのにいきなり放置プレイはないでしょって事で販売店に交渉して新品交換。ところが修理品につけておいたトヨタ用配線がなかなかソニー修理センター?から帰ってこなくて、とうとう20日間近く放置プレイ。販売店がソニーのあまりにヒドイ対応にあきれて店の配線を出してくれまして20日ぶりに代替新品を自分で装着。ところが今度はもっと音とびが激しい。CD読み込みもできない。こりゃ初期不良でなくてソニーCDX-R3300そのものが欠陥商品である事が判明。販売店でこんな例ないのかって聞くと実際MP3使ってる人少ないんでよーわからんと。近所のソニー修理センターに行って聞いても実態つかめず。インターネットでこの製品の口こみ情報調べたらあったあった。やはり機械が熱くなってくると音とびしまくるという話。修理だしたら1ヶ月放置プレイされたとか、いやいやいや、この機械買った人みんなハマってたんだーってな情報見てちょと安心。ワタスだけじゃないみたいな。そうそう、ウチに出入りしてるソニークオリアの液晶プロジェクタサービスマンに聞いてもMP3はわからんとこあるんですよねーとあいまいな答えしか返ってこなかった。うーーん、実際不具合多いんじゃろなー。いや実際最近買った250マソのソニークオリア液晶プロジェクタも初期リコールで基盤を交換しに何回出張修理に来てるかわからん状態。いやあーいった最新機器はしょーがないのかもだけど、にしても今回のMP3はちょとお粗末な話だよなーみたいな。

とにかくMP3の音とび症状出る事証明せんことにはスッキリ交渉できにゃーんで、実際にある程度時間使って音とびまくりの症状出たとこでそのまま販売店に乗り込んで現場を店員に実際見てもらいやした。もう温度上がってくるとCD認識しない状態。通常フォーマットのCD音楽かけても回転にあわせてノイズが出ちまう状態。こんじゃーしょーがない、使い物にならんでしょての充分店員に納得してもらった上でソニーCDX−R3300は完全返品。いや再生するものが焼きROMだったりするんで原因の特定むずかしーんすよね。こちら側に落ち度あったんじゃーマジーし。しかしこんだけ確証が得られれば間違いないでしょみたいな。手間ばっかかかってあった話じゃねーっすけど。んで無事返品。その代替品として故障率の低いのはどこのメーカーだってなワケで店が薦めるパイオニアを差額払って買いなおし。ソニーよりちょと高い。DEH-PO55つーヤツね。んで自分で装着。その後御殿場往復で何時間も連続使ったんすがソニーで音拾えなかったCDメディアそのものでもまったく音とびなし。だよなー。他のFDとキューブでも聞けるCDが聞けないほーがおかしい。うーーーん、やっぱソニーCDX−R3300は欠陥品だったんだっつー確信を得たみたいな。長い道のりだったす。マジに。

ってなワケでプレステのヒットでまじめな製品開発を忘れてしまったソニーのなれのハテを見てしまったよーな。うーーーん、ソニーファンだったのになー。サムソンに液晶作ってもらわんとナンもできんメーカーになっちまったのは本当に残念。うーーーん、最先端走ってたソニーの没落、落ち目の日本を象徴してるよなー。やだやだ。実際今回のデッキ不良に始まった事じゃないんすよね。新しいモノどんどん出してた時代なら多少の初期不良目つぶってきたけど、最近はまったく新しいモノ出てこねーのに故障ばっか目立つんだもんなー。もう終わっちゃってるよなーみたいな。

それはともかく、とりあえずデッキの取り付け角度がきつい旧型ハイエースにソニーCDX−R3300を付けよーとしてる人はきーつけてくだせい。根本的に性能悪いんで音とび激しくてまともに使えない可能性大っす。

ソニーのチョンボのおかげで新品デッキ買ったのに音聞けるよーになるまで1ヶ月かかっちまった。自分で脱着何回やったか。タップビスバカになってきちゃうし、パネルの爪も何度もやったから折れちゃったし。工賃と損害賠償もらわねーとあわねーっすけど、うーーーん、どーもワタスは育ちがいいんで?まあえっかみたいな。まあ返品できて、1ヶ月ぶりだけどよーやく音きけるよーになったし。せめて間違ってソニー買ってハマる人減らす為と、ちとソニーに反省を促すために報告しとかにゃみたいな。うーーーん。

昔はいいモノ作ってたんだからもうちっとがんばってよ。なさけねーったらありゃしねーっす。にしてもサムソンと組むのだけはやめてくれ。マジカンベンす。


●HIACE HIACE HIACEのページ゙へ、ようこそ●
ハイエースのページへようこそ
手持の車の中で一番実用的で便利!
ハイエースのページがないのはおかしーかもってなワケで作ってみやした。
当ホームページは 2004年12月19日 より制作開始。
ちなみに、ここはリンクフリーす。 御自由にリンク、よろしくお願いしまーっす。

便利なメニュー付ページっす。