Chapter.5::

NITE'S SORSERYZ

第5章::ナイツ・ソーサリーズ

シーン・カード》“ (死神)”(デス)“影”(カゲ)
象徴》“死”

 遠くに見える中央区の方角には、スポットライトに照らされて不夜城のように浮かび上がるアーコロジーが見えた‥‥極彩色のネオンがきらめくビル街の中で、一際輝いて見える。新東京電力、和光技研、G.C.I.、千早、CFC、ルテチア、そして黒い税関ビル。特務警察ブラックハウンドの基地やSSS(スリーエス)本部も目に入った。
 視界を転じれば、西には木更津湖が黒い湖面を湛え、B◎−S◎サーキットや真教N◎VAモスク、マキシマム・アリーナが見渡せる。
 この街に本当の夜などないのかもしれない。午前零時に近づいた今も、灯りは消えることなく、人が絶えることもない。オールナイトで営業しているこの遊園地《VIVAはらいそ》も同じだ。
 シニカルなユーモアが人気のマスコットキャラクター“ニッキー・スネイク”でお馴染みのこのハイテク遊園地には、最先端のメカニクス技術とソフトウェアが投入され、いつも賑わうアミューズメント・パークとなっている。夜遅くまで騒ぐ若者の一団やカップルが、今夜もライトアップされた園内を歩いている。
 目指す《はらいそプラネタリウム》だけは、もう営業時間が終わっていた。灯りの消されたドームが、遊園地の片隅にひっそりとその姿を溶け込ませている。こんな時代でも、災厄以前の星空を懐かしがる人間はいるのだ。
 まだ日本が北半球にあった頃の夜空――地上の灯りと汚れた空に霞むことのない星空を見たがる人間が‥‥。

 

RL》警備員に見つかってしまいましたね。

エリー》「えー! 知りませんでした〜」とか言ってあっち行ってます。

風人》それって帰ってくることがバレバレですよ。

エリー》家を追い出されて家出してもう帰る場所がないんです。

サイファ》エリーさんいくつじゃー!(笑)

エリー》このプラネラリウムに思い出があって‥‥。

D.E.》と切々と語る訳だな。

RL》じゃあ<交渉:談判>だね。

D.E.》ここで彼氏との思い出が‥‥といって<交渉:色事>に持ち込むとか。

RL》それはただの変態だー! スペードのジャックで劇的成功? じゃあ物だから‥‥むこうでガチャンと物音がして、「じゃあ建物には入らないようにな」とだけ言って警備員は向こうの方へ行ってしまいました。
(↑注:絵札を出して行為が成功した場合、Kは男性、Qは女性、Jはその他の、外部からの協力によっての“劇的な成功(ドラマティック)”が起こったと考えるのだ。)

RL》では1時間前。知覚判定をしてください。

エリー》またか。<知覚:聴覚>で8。

RL》向こうでガサガサと物音がしたような気がした。

エリー》今ヒマだから行ってみます。することないし。

RL》黒い人影が2つ、プラネタリウムの方に向かって行きます。

エリー》「チカンだわー」とか言ってそこから離れます。

かすみ》(一同爆笑)エリーさん一応工作員なんでしょ?

RL》痴漢だと思って逃げ出す工作員って一体‥‥。

エリー》工作員? あそっか。

サイファ》あそっかじゃない(笑)!

RL》では30分前。向こうからあなたの上司(風人)がやってきました。

風人》足音がカツーンカツーン‥‥。

RL》いやはらいその中までは舗装されてるかは‥‥。

風人》気付いたかどうか知覚判定していいですか?

RL》隠れてないんだから見りゃ分かるよ。

風人》あっエリーさん。どうしてこんな所に?

エリー》あなたさっき向こうの草むらの方にいなかった?

RL》上司が痴漢か! 『草むら』っていう表現が凄くイヤなんですけど(笑)。

風人》私は今さっきここに来たところなんですけれど。あなたは何故ここに。

RL》(ため息)フッ‥‥部下に敬語を使う上司

エリー》私が教育したの。(一同爆笑)

風人》違います! 元からこうなんです!

かすみ》さすがエリーさん、上司を手玉に取るとは。

RL》まあ年齢はあなたの方が下ですからね。

風人》基本的に誰にでも丁寧語使う人なんです。

D.E.》イヤなヤツだな。悪役で出てくるタイプだ。

RL》さて5分前。皆さん来ました。

D.E.》じゃあ駐車場にモンツァを置いて、何かあったら‥‥いや攻撃を受けたら逃げて家まで戻るように ExS (イクセス)に命令しておく。

 

『了解』
 フロントガラスがクリア・ディスプレイに変化し、黒い翼の織天使の映像が浮かび上がった。
『W.I.N.D.S.ヴィークル・セキュリティ・システム作動。条件発動による自動操縦。オート・マッピングによる自宅までの最短経路確認』
 ExS――Exceed-Superiorが澄んだ中性的な電子音声で喋った。愛車の守護天使は漆黒の翼をゆっくりとたたみ、その姿は霞むように消えていった。
『発動条件もしくは主のモンツァへの帰還まで水素エンジン停止。セキュリティ以外の機能停止。いってらっしゃいませ、D.E.様』
 スポーツカーはそれきり黙り、唸るのをやめた。

 

D.E.》そんでぼてぼて歩きながら、今度冴香さんと一緒に来るか‥‥とか考えてる。

かすみ》ひっひっひー。(←注:こわい)

D.E.》(霞に)もうコネ3レベル。いいでしょー。

風人》(口を挟む)僕もコネ3レベルありますよ。

RL》皆さん到着しました。D.E.と夢野部長は互いの顔を知らない訳ですね。じゃあ21から一番高い能力値を引いて。

風人》21−8で13。

D.E.》<知覚:追憶>は8。企業のお偉方に知り合いはいないし、記憶にない顔だ、と思う。

風人》こっちも11で思い出せない。

RL》で午前零時。全員が揃うと、プラネタリウムの半球型のドームがゆっくりと開いて中に入れます。隠匿レートのある武器(=服の下等に隠せる武器)なら持ち込めますが。

かすみ》よぉ、夢野くーん。ドリュアディスって誰だっけー?

風人》これこれこういう訳で七尾部長の事件を思い出させます。七尾部長を助けたのは俺だけど、‥‥

サイファ》そうやったっけ(笑)?

 

 霞とサイファは思い出した。前に、一行の全員が命の危険に曝されたあの日。霞が置いてある車に仕掛けられていた爆薬を見つけ、七尾部長を夢野が担いで隠れ家から逃げ出した時‥‥七尾部長の影武者2人と、エリーの影武者リリーを助けてくれた一人の少女。
 焦げ茶色の髪と瞳を持つ12、3歳に見えるあの少女は、確かに名前をドリュアディスと名乗った。この街の住人と何処か違う、神秘的な雰囲気を持った謎の少女だったが‥‥。

 

かすみ》そっかー、そいつかー。つまんねーな。

風人》(ぶつぶつ)つまんないじゃないでしょう。その人のお陰で‥‥。

RL》ドライアードは樹霊ですし女の子ですけど。

かすみ》どっかの可愛い女の子がプラネタリウムに誘ってくれたんだったら良かったのにな〜。

サイファ》わいもそう思ってました〜(笑)。
        (↑注:二人ともまだ十代である)

RL》さて、中からは灯りが漏れています。

D.E.》両眼の“アイ・オヴ・ザ・タイガー”起動。赤外線受光システムとサイバー識別を入れる。

サイファ》わいもドルフ(超音波映像合成装置。外見はミラーシェイドのサングラス)入れて進みますー。

風人》エリーさん人影のことは言わないんですか。じゃあ陰を物色しながら歩きます。

D.E.》陰なんてないぞ‥‥?

 

 両開きのドアを開けると、満天の星の輝きが一行を迎えた。中央の映写機から光の束が放たれ、ドーム状の天井に美しい星座を形作っている。星座は現在の――日本が赤道直下に移動してからの――ものだった。

 

RL》そうですね、誰も天文学なんて知らないでしょうし、<§社会:N◎VA>で10。

サイファ》ふっ、わいは星などみないのさ(と失敗)。

D.E.》ふっ、俺は地べたを這いつくばる人間なのさ(同じく失敗)。

エリー》私は入りたくないんで外にいます。

かすみ》じゃあ僕が成功しとくよ? えーと13。

RL》えーとですね、普通プラネタリウムっていうのは太陽と月は明るすぎるんで光度を下げてるんですが、ここは随分煌々と輝いてて他の星の輝きは鈍ってますね。

かすみ》質問。“ドラゴンの星”は見えますか?

D.E.》なんか巨人の星みたいだな(笑)。

RL》それは‥‥いつも北の空に見えるんですか? ‥‥ああでも今は赤道直下にあるから何でも見えるか‥‥。

風人》え、でも龍座は‥‥(ぶつぶつ)。

かすみ》(ふっ馬鹿め。現実世界の龍座はあったとしてもギリシアの星座だろうが)

D.E.》だからぱっと手をかざすと北の空に見えるんだろ? あれがドラゴンの星だ! とか言って。

RL》はい。じゃあ霊感で分かりますね。はい。もうきらきらと輝いて見えますよ。

かすみ》(手をかざす)おお、あれが(笑)!
(↑注:かすみ君の習得している『華山龍星拳』は、強さを極めて天に昇り、星座になったと言われる一匹の龍の伝説が母体となっている、という設定なのだ!)

RL》映写機の所には、フードとローブを被った人影が見えます。あなたがたを見回すと「一人足りませんね」と言う。

サイファ》ああ、そういえばエリーさんは?

エリー》外で煙草吸ってます。

風人》ピッポッパ(ポケットロンをかける真似)エリーさんエリーさん〜。

RL》(嘆息)声掛けりゃ聞こえる距離だよ。

風人》凝ってるんです。まあそれはいいんです。

 

 人工の月と人工の太陽の光に照らされるドームの中央、映写機の側に、小さな人影が佇んでいた。
「ようやく皆さん揃いましたね」
 少女はフードを取った。光に照らされて顔立ちが露になる。
「‥‥お前は!」
 D.E.は咄嗟にAP40を抜くと銃口を突きつけた。別人だと分かってはいても、つい体が勝手に反応してしまう。焦げ茶色の瞳であることを除けば、少女の顔はうり二つだった――緑色の瞳をしていた、マヤカシの力を持っていた“アルラウネ”と名乗った少女に。以前にも自分の前に立ちはだかったアルラウネには手ひどくやられている。
 だが、目の前の少女は何処か雰囲気が違っていた。アイ・オヴ・ザ・タイガー(人工眼球)の左目が磁気反応をスキャン。サイバー識別の結果を視界の片隅に表示する。目の前のドリュアディスは完全にウェット。アルラウネと違ってサイバーウェアを一切埋め込んでいない。
「‥‥お前は違うようだな」
 銃を降ろして仲間の方を振り返ると、サイファと霞は驚く様子もなく、やや眉を動かしただけだった。彼らもまた、“マンドラゴラ”と名乗った魔術師の力を持つ少女に、アタッシュケースを奪われ散々な目に遭ったと聞いている。“マンドラゴラ”も目の前の少女と目の色を除いてまったく同じ顔だったようだ。
 驚いているエリーと夢野部長も、何となく目の前の少女は雰囲気が違うことに気付いたようだ。降り注ぐ人工の星の輝きが、彼女にはなぜかとても相応しいような気がした。ドリュアディスはN◎VAの住人には見えなかった。何処か遠く――そう、空の彼方から来たかのような不思議な雰囲気を醸し出している。
「思ったより、皆さん驚かれないようですね」
 ドリュアディスは話し始めた。

 

RL》感情の制御判定(対応するクラブのカードを手札から出し、感情の制御値に加えた合計が感情の能力値より大きければ成功)に成功した人は驚きません。

かすみ》これくらいじゃ驚かないぜぃ。

サイファ》わいもや。

D.E.》俺は少し驚いたがな。

エリー》驚きっぱなしです(笑)。

風人》「あなたがなぜこのような所に」

RL》だってあなた誰だか知らないんでしょう?

D.E.》後ろから「で、何の用だ」

RL》「私と同じ顔をした妹達はご存じですね」

サイファ》少なくとも1人はね〜。

RL》「自然に生まれたのではないにせよ、妹と呼んだ方がいいと思います」

エリー》ハウメニィ、シスターズ?(笑)

かすみ》3人ってどういうことだ? 人体複製か?

RL》「クローンか三つ子か、私たちにどう区別がつきましょう? 私たちはいつも一緒でした。今は道を違えてしまいましたが。気障な表現を使えば、運命が私たちを引き裂いたとしか言い様がありません。私たちは別々の人間に引き取られたのです」

エリー》犯罪者は何人?

風人》なぜ私たちを呼んだのですか?

RL》「妹たちを助けて頂きたくてあなたがたを呼んだのです」

D.E.》俺には助けることはできないが。

RL》「助けると言っても色々あります」と彼女は腕を見せる。<理工:メディック>のある人。17? 毛細血管が破裂していますね。

 

 普通に生まれたのではないドリュアディスの命は、もう長くは持たないと言う‥‥軌道を離れたこの地上では。妹たちも同じ状態に陥っているはずだという。この状態は人間の生き血を飲むとある程度回復するが、量も分からないらしい。妹たちは血を求めて暴れているはずだった。

 

サイファ》血を飲むと治ると信じてるのか。まあ信じるのはタダやしな。

かすみ》たいへんだなぁ。けっこう迷惑かもね。

エリー》もう消すしかない!(笑)

 

 ドリュアディスが育ての親に調べて貰ったところでは、クリストファー・ヴァイスがマンドラゴラを引き取ったという。そのクリストファーが夢野とエリーの上司になったというのは偶然にしてはおかしいし、何かあるに違いないと彼女は二人に警告した。

 

RL》<心理>のある人はどうぞ。

風人》<心理:行動学>はあるがカードがない!

エリー》あ、ここから<※裏読み>(クロマクの特殊技能。相手の心の奥底や事件の成り行きを予測し、先回りできる。)していい?

◆同じスートでとっている場合は、技能は組み合わせて 使うことができるの。<運動:ラン><メレー:アームズ>で走り込みつつ殴ったり、<射撃:ガン>2回で銃を抜きつつ撃ったりね。
 “重ね”られる技能の数は一番高い技能レベル+1、そして納得のいく説明がつけば組合せ方は自由、ほぼ無限大。想像力と表現力を刺激するこの組合せ判定ルールはこのゲームの“ウリ”の一つともなっているわ。
 第2版からはルールが変わって、特殊技能(各スタイルを選んだキャストにしか使えない超強力な技能)は一般技能と組み合わせないと使えないことになってます。だからキャストを作るときはその辺も考えて技能を取って行かないといけないんだけど‥‥。

D.E.》<※裏読み>は普通<情報:推理>とかと重ねるんじゃないか?

サイファ》<運動:ラン>とかは駄目だよ。走りつつ「これは!」とか閃いたりして(笑)。

D.E.》それって『太陽にほえろ』じゃないか!

かすみ》(エリーさんのプロファイルを見る)<※裏読み>はハート、他は‥‥<運動:ラン><メレー:エンタングル><交渉:色事>くらいしかスートが合ってないぞ!

サイファ》じゃあ全然駄目や(笑)!

◆こうなっちゃうわけ。このルールは面白いんだけど、技能、特に特殊技能の組合せ方なんかは全然指針が書いてないの。それに特殊技能個々の説明も全然足りないし。細かい所は自分で考えてやって下さいってことなんだろうけど、ちょっと不親切なのよね〜。

D.E.》ところで報酬は?

RL》「できる限りはお支払いいたします」と言ってる。暗殺2回って幾らぐらいだっけ?

風人》確か‥‥ルールの一番後ろくらいに載ってた。

サイファ》いや違う。真ん中だ。

かすみ》そうそう。

RL》ゴールド2枚、報酬点20(約100万円)か。

◆トーキョーN◎VAの通貨単位は円。口座番号と残高、各種IDが記録されたカードである“信用素子”――クレッドクリスの他にも、金額情報が記録された無記名のカードである四種類のキャッシュがあるの。カッパーが5万円で報酬点5、シルバーが10万円で報酬点10、ゴールドが50万円で報酬点15、プラチナが100万円で報酬点20。
 ゲームの中では報酬点という単位を使って、買い物をしたり、判定のベースアップをしたりするわけ。
 エレクトラム貨がないけど、この四種類のキャッシュってなんだか懐かしき世界最初のあのTRPGの通貨単位と似てるわねー。

D.E.》俺に頼むということは二人は死ぬということになるが。

RL》彼女は頷きます。

D.E.》お前が暴走しないという保証はあるのか?

RL》「それはできません」

風人》(まだルールブックを調べている)ほら260P、抹殺は報酬点31〜って書いてある。

かすみ》(嘆息)そりゃ人に頼む時だろ?

サイファ》わいはリスク込みでゴールド2枚と受け取ったけど企業の2人は? 上司に歯向かうことになるんやけど? 一生ルテチアに歯向かうことになるかもな。

かすみ》それもまた一興だ。

RL》分かりました。3人は依頼を受けたと私は判断します。ドリュアディスは「私の父がいずれ報酬などであなた方に接触します」と言っている。

サイファ》チチ(笑)?

RL》それは‥‥やめましょう。

かすみ》ラッキーみたい‥‥。

RL》で企業のお二人は?

風人》今の上司は嫌いだ。

D.E.》好き嫌いで判断するってヤだな。

エリー》(迷っている)う〜ん、でも私は忠誠を誓っちゃったし‥‥。

かすみ》エリーさんが誓ったのは四菱グループでしょ?

エリー》あそっか。じゃ保留。夢野部長に「アンタはどうすんのヨ〜」と聞く。(一同大爆笑!)

RL》(ばくはつ)うぉぉ〜!

サイファ》なんかサリーちゃんのよし子ちゃんみたいや!

D.E.》エリーさんはスーツ着てて髪長くてクールな女の人みたいな感じだったのに‥‥。

RL》(ばくはつ!)どんどん壊れてゆく〜!

かすみ》それはナリサダ・キャラだからいつものことなんじゃん? 肌の色もNO DATAだし(笑)。

風人》じゃあ、妹を倒したらあなたはどうするんですか、とドリュアディスに聞く。

RL》「分かりません。私はいつまで持つか分かりませんし」

風人》じゃ依頼を受けます。

サイファ》や〜いこれでもう日陰もんだ〜!

RL》彼女はきびすを返して闇の中に‥‥おっと、暗殺方法を言ってなかった。

サイファ》じゃあマンちゃんの方から。

RL》その表現はやめろー! “マンドラゴラ”はB卓、サイファたちのテーブルの方のアクトに出てきたバサラです。今はルテチアのアーコロジーにクリストファー・ヴァイスと一緒にいるはずです。
 で、クリストファーはその筋の人間には “大天使” (アークエンジェル)と呼ばれてる強力なバサラの元力使いです。重役のくせに人を黒焦げにするのが好きっていう。

◆こんな風に、N◎VAのキャストやゲストは大概ハンドル――別名、通り名、仇名――を持ってます。大体は“”に別名や称号みたいのを入れて、次に名前を書くのね。名前は本名の時もあるし、これも偽名の時もあるわ。
 N◎VA世界の有名人では、“シンマイ”藤咲 竜二(ふじさき・りゅうじ)や、“タイフーン・エクスプレス”粕川(かすかわ)うららみたいな、「ハンドル+本名」の場合も、“死の右腕”メルトダウンや“沈黙の運び屋”チャリオットみたいに「全部偽名」な感じのもあるわけ。

 今回のキャスト達は普通の名前の前に別名を入れてるわね。“Crimson Led”(クリムゾン・レッド)に“フレイムランナー”、 “ 幻 龍 ” (ミラ−ジュ・ドラゴン)‥‥なんかエリーさんだけは、なんにもないただのエリーみたいだけど。
 一番凄いのは何といっても
“ 夢 見 る 風 ”(ドリーミングウィンド)よね。やっぱ18歳で重役になるだけあって軌道人は一味違うみたいねー。さすがドラ○ガ純粋ス○イヤーズ系少年ってカンジ〜。みんなドリ・ウィンとか言ってるけど(笑)。
 でもカッちゃんも17歳、サイファくんも16歳と、なんか今回は随分低年齢化が進んでるわね。サイバーパンクはハードボイルドなけっこう大人の世界なんだけど。まあ「前回は大人のキャストだったから、今回はガキにした」っていうプレイヤーの人もいるみたい。

 なに、そういう私のハンドルはなんなのかって? 私は広報部に勤めるただのOLだからただの静元涼子だけど‥‥そうね、時々“広報部の華”だなんて嬉しいこと言ってくれる人もいるけど別にいつも呼ばれてる訳じゃないしー、あ〜でも結構うちの課ではそういう名で通ってるから‥‥んーやっぱり女の魅力に対する正当な評価なんだからそう受け取るべきなのかな? でもそんなこと自分で言うの恥ずかしいしー、‥‥そ、それより話を進めましょう!

 

RL》“アルラウネ”はA卓のD.E.達の方でさんざん悪事を働いたマヤカシ(様々なESPを使いこなす幻術師のスタイル。カードは18番、“ 月 ”(ザ・ムーン))です。
 彼女はジャミングハウスの『グリフォンズ』っていうロックバンドの所にいる。グリフォンズはヴィレ・ヌーヴから来てるけど裏でルテチアと繋がってる。二人は一つの組織の裏表なんだ。

エリー》そういうドリュアディスのスタイルは?

RL》ペルソナはハイランダー◎。後は教えてくれない。

エリー》後は? ケチだね。アドバイスとかないんですか?

サイファ》頑張れ(笑)。

D.E.》死ぬまで戦え(笑)。

エリー》弱点とかないの?

かすみ》あの子はニンジンが嫌いです、とか(笑)。

RL》三人とも違う能力を持ってるんで分かりませんね。で、今度こそ彼女は消えていきます。

 

 話し終わると、ドリュアディスはフードを被り、別れを告げて去っていった。いつの間にかプラネタリウムの投影は終わり、ドームの中は暗くなっている。
 ある軌道ステーションで“造られた”彼女たち三人姉妹は、小さな少女の身体の中に並外れた知能と霊力を備えている。その代償は大きいようだ‥‥だが長女の彼女は、自分の運命を受け入れようとしていた。既に死期を悟っている彼女は静かに、闇の中に消えていった。

 

風人》「また上で会えることを楽しみにしています」と呼びかける。

RL》「上というのは天国(ヘヴン)ですね? じゃあ楽しみにしています」
と去り際に答える。あなたが言いたい上ってのは軌道(ハイランド)ってことでしょ? ドリュアディスはもう死ぬ覚悟してますので。

エリー》部長もう死ぬの

風人》じゃあそれは言いませんよ。

かすみ》わー、やなやつー。

 
Delirium
RI-Foundation > Delirium(NOVA) > "Revival Rozez" > Chapter.5
Previous Paj(Chapter.4) Bakk to Kontents Next Paj(Chapter.6)