季節の花 ・・・ 『春』
今までの作品をこのページにまとめました。
季節の花 「春」は、「Part 1」 「Part 2」 「Part 3」の
3ページで展示しております。
花の絵をクリックして頂きますと、
それぞれのページがご覧になれます。
| Part 3 (2001/ 6/ 01) | 作 品 名 | サイズ(KB) |
![]() |
バラ | 50.5 |
| Part 2 (2000/ 5/ 10) | 作 品 名 | サイズ(KB) |
![]() |
ナデシコ | 20.6 |
| ヒルザキツキミソウ | 22.3 | |
| アッツザクラ | 19.5 | |
| ツツジ | 22.0 |
| Part 1 ( 2000/ 4/ 10) | 作 品 名 | サイズ(KB) |
![]() |
スイセン | 28.2 |
| パンジー | 29.6 | |
| ジンチョウゲ | 22.6 | |
| ラナンキュラス | 34.2 | |
| デージー | 26.9 | |
| ペチュニア | 23.8 |
| ボタニカルアート(Botanical Art)とは、科学的な正確さ、緻密さで植物の形や色や 特徴を観察して、写実的に克明に、かつ芸術的な美しさを持って描いた絵のことです。 ボタニカルアートの発祥の地、ヨーロッパで、15〜16世紀前半の大航海時代に入って 世界各地からヨーロッパに、続々と新しい植物がもたらされたことから はじまりました。 人々の植物への関心が高まり、薬草という枠を超えて、見て楽しむ対象としての植物に なってきたわけです。こうした時代背景から、17〜18世紀には王族貴族や大商人など の間に芸術趣味が文化として発展し、19世紀にボタニカルアートの黄金時代となります。 |
| 花想絵 | 友達の作品 | 絵はがき | 花 日 記 | 花めぐり愛 | 花語らひ | 花彩絵 |
| 花ときめき | 花絵教室 | メンバー作品 | メッセージ | メール | リンク | TOP |