SPACE INVADERS

 1978年、日本中に大ブームを巻き起こした、歴史に名を残す(?)名作ゲーム。
 これは、そのファミコン移植版である。
 さらに、このファミコン版には、パートUというのがあって、 8面をクリアした者のみがプレイできるようになっている。
 その、恐るべきパートUの実体を今ここにあきらかにしよう。

 ミニインベーダー!
 今までのインベーダーのおよそ半分ぐらいの大きさのインベーダーが登場する。
 こいつは、普通のインベーダーの後ろに隠れていて、そいつを倒すと後ろから現れる。
 また、2匹隠れている場合があり、もう1匹は右か左にずれて出てくる。 ずれた方に普通のインベーダーがいれば、そこに隠れる。
 このミニインベーダーは、当たり判定も小さい。
 そして、ステージクリアごとに、UFOが「SOS!」と叫びながら飛んでいく謎のデモ画面が出る。
 そして12面をクリアすると・・・・・・、残念ながらまだその謎はあきらかにされていない。

 さあ、君も、地球が侵略される前に、 砲台と防御壁をうまく使いこなして宇宙の侵略者をすべて抹殺するのだ!
 健闘を祈る。

<特別企画・国王直伝インベーダー必勝攻略虎の巻>
 このインベーダーは端まで行くと前進するという奇妙な性質を持っているため、 端の列から縦に5匹ずつ倒していくと、横幅が狭くなり前進するのが遅くなる。
 また、一度弾を撃ったら必ず防御壁に隠れ、弾がどこかに当たって消えるまで出てこないこと。 これは当たり前だが、あせっているとつい弾がまだ撃てないのに出て来てしまい、 やられてしまうことがある。
 オレンジのインベーダーが防御壁の上一段目と重なったら、 真ん中のくぼみから敵弾がすり抜けてくるので注意。
 オレンジを倒すときは、前に出ると同時に撃ち、すぐもとによけること。
 以上。
 (国王のおかげでインベーダーが上達したという者は、ぜひぜひぜひぜひ連絡してほしい。)


国王が思うポイント表

遊べる度    伝説の名作

マニアック度  もうそろそろ知らない世代が出てくるかも

難易度     ☆☆☆☆☆

インパクト度  ☆☆☆☆

8面つらい度  ☆☆☆☆☆×10の6乗