算数4年 けいさんゲーム

 このゲームは、当時の小学生の算数の勉強が楽しくできるように開発されたソフトの第4段、 小学4年生編である。
 本題に戻る。
 すごい!
 小数の足し算、引き算、かけ算、わり算、分数の足し算、引き算があり、それぞれに、コース1と2がある。 (コース2は少し問題の難易度が上がる)
 問題の出し方は、(例・小数の足し算)
12.35
6.06
−−−−−−−
 このように、下の位から一桁ずつきいてくる。その答えの数字をゲームでとるというわけ。
 小数の場合、主人公の少年が、敵をかわしてドアに入り、宝箱をあけ、中の数字が答えだと思ったらAボタン、 はずれなら無条件で機数が1機減る。当たりなら次の位へ。最後に小数点をとり、場所を決めてAボタン。式が完成したら、 ドアの外へ出て、はしごで屋上に上ればクリア。そして、プレイ中のBGMがマイナーな曲
 分数の場合、車で、敵をかわしながら、迷路のようなところを回り、カードをめくり、その数字があってると思ったらAボタン。 また、算数ゲームには珍しいボーナスステージがある。このステージでは、式の答えではなく、上に出た数字と同じのを とっていくというもの。
 最後に、カセットの裏の「カセットについてのお願い」!(ふつうのカセットと違う)
 「分解しない」、「水に濡らさない」は、いいのだが、「画面から離れる」は、カセットについてではなく、 ファミコンをやるときについてではないのか?

まあそんなことはどうでもいい、とにかく、算数の苦手な小学四年生!これで君も今日から算数博士だ!


国王が思うポイント表

遊べる度    ☆☆☆☆☆

マニアック度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

難易度     年齢によって違う

インパクト度  ☆☆☆☆☆☆☆

算数が得意になる度  なし