シャッフルパック・カフェ

 始めてみたときのイメージとしては、ルーレットとかポーカーとかブラックジャックとか、 カジノを題材としたゲームのように思うが、プレイしてみると、なんとエアーホッケー!
 ただし、実際はエアーホッケーではない。手に持って打つヤツ(パドル)が、 カステラのような直方体。で、どちら側もパドルを侵入させられない範囲がある。 また、ゴールゲート(っていうのか?)は右端から左端まで
 そして、対戦相手は普通の人間の他に死に神のようなヤツや超能力者や宇宙人。で、 トーナメント(といっても弱いヤツから順に戦って行く)で優勝するのが目的。
 それだけである。
 他には何も収録されていない。純粋にそのエアーホッケーもどきだけを楽しむソフトである。
 しかし、ただ一つだけだからこそ、その一つのゲームにたくさんの充実した機能を取りそろえてあるのだ!

  難易度設定機能
 イージー、ノーマル、ハードなんて単純な物ではない。
 パドルの大きさ、パドルの動く速さ、A・Bボタンを押して打ったときの球の速度等を、 13から100の間で自由に設定できるのだ。
 ほかにも、真ん中で左右に動いてじゃまをするブローカーという物を使うかも設定できる。 そのブローカーの大きさ、動き具合の設定も細かく設定する。
 また、練習用のロボットがいて、これもまた強さや打つ速さやなどを事細かく設定できる。 さらに、サーブするときや、ブロックするときのパドルを動かすスピードを、 上下左右へ動かすときのそれぞれの方向で設定できる。(たとえば、右側に打たれた球には鈍いが、 左側には敏感というふうに設定できる。)

というわけ。(トーナメント中もこの設定(ロボットは出てこない)は変更できる。)
 ところで、対戦者の中で一人、ものすごく卑怯なヤツがいる。しかもそいつはチャンピオンではない
 そいつは超能力者(女性)である。解説で、「さあ、この不思議なサーブを受け止めることができるでしょうか。」
とあるのだが、そのサーブが問題。
 目を閉じて片手を上げる。すると、球がまっすぐ真横に左右に一定速度で動き出す。 突然、こちらの近くに瞬間移動。また左右に動く。このときはまだパドル操作範囲外。 そして、右又は左に瞬間移動!そのまま素早く端めがけて進んでくる。
 これは、パドルのサイズを最大にして、速度も最大にして、Bボタンを押しながら一番後ろの中心で待ち、 瞬間移動した瞬間、すぐにその方向へガードしないと間にあわない。

 それと、これには意味不明のコーヒーブレイクという機能がある。
 このゲームは、始めるとカフェ内の風景が表示され、対戦相手にカーソルをあわせてボタンを押すと、 その相手と練習試合ができる。この風景ときに、コーヒーカップにカーソルをあわせてボタンを押すと、 コーヒーブレイクと表示され、片手にグラスを持ったシーンが表示される。
 まあ、とりあえず一息つこう。

 皆もこのシャッフルパック・カフェで、宇宙人とエアーホッケーもどきで対戦しよう!


国王が思うポイント表

遊べる度    なかなか凝っていておもしろい

マニアック度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

難易度     ☆☆☆(超能力女の場合5倍)

インパクト度  ☆☆☆☆☆☆☆☆

エアーホッケーもどき度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆