書名:はじめてのワイン
監修者;原子 嘉継(はらこ よしつぐ)
青森県弘前市出身、昭和38年パレスホテル入社、
45年よりソムリエとして浅田勝美氏のもとで修行を積み、現在シェフソムリエ。
(社)日本ソムリエ協会専務理事

発行所;(株)西東社 定価 1100円
1998年1月20日発行

目次

1.ワインってどんなお酒
2.おいしいワインを選びたい
3.おすすめワインとワインカクテル
………
……
6.もっとおいしくワインを飲みたい
7.ワイン通になろう
ふろく
各国別ワインの特徴早見表他
書名:ワイン
監修者;田中 康博(たなか みちひろ)
広島県出身、雪印乳業食品営業部酒類顧問、
チーズ&ワインアカデミー東京のワイン主任講師


発行所;(株)西東社 定価 1500円
1997年11月20日発行
各国のワインのラベルの読み方、格付けについて詳しく書かれています。
目次

1.ワインを知る、ワインに出会う
2.ワインをおいしく飲む
3.ワインと料理
………
……
6.ワインをもっと知る
書名;ワインを楽しむ本
著者;井上 宗和(いのうえ むねかず)
愛媛県宇和島生れ、写真家、城とワインの研究家
日本国際ワイン教会代表世話人


発行所;(株)グラフ社 定価 780円
ふくろうブックス
ワインに関する幅広いことが書かれています。
フランス、ドイツ、イタリアの葡萄の品種が載っています。
目次
第1章 ワイン紳士録
第2章 ワイン東と西
第3章 ワインのお国ぶり
第4章 ワイン造りア・ラ・カルト
第5章 あなたもワイン人間
書名;ワイン手帖
著者;浅田 勝美(あさだ かつみ)
大阪生れ、日本初のソムリエ
社団法人日本ソムリエ協会名誉会長、国際ソムリエ連盟副会長


発行所;ブックマン社 定価 1400円
997年10月30日 初版第1刷発行
巻末には著者が選んだタイプ別ワイン269本が載せてあります。
目次
T.タイプを知ってワインを楽しむ
U.ワインと料理を楽しむ
V.世界のワインを楽しむ

※写真の下部に写っているバーコードは深谷市立図書館のラベルです。

前に戻る


TOPへ戻る