| 坂・馬・鹿の世界 | ||
![]() |
||
| おすすめ レベル |
大 会 名 | 距離 | 単位:km | 路面状態 |
| 標高差 | 単位:m | ホーム ページ |
||
| 開催地 | 開催日 | 平均勾配 | 単位:% | |
|
コメント |
||||
| マウンテンサイクリングin乗鞍 | 距離 | 22km | 舗装路 | |
| 標高差 | 1380m | Home page |
||
| 長野・乗鞍 | 平成11年8月28,29日 | 平均勾配 | 6.2% | |
| 日本中から坂大好き人間が集合する大会。ここ2年間は、国内最大級のサイクルロードレース”シマノスズカ”と日程がダブっているが、参加人数・レベルとも全く影響ない。 日本一落車の多いレースの称号を、”内灘サイクルロードレース”から、奪い取った感のある、シマノスズカの平地のスプリンタータイプと、乗鞍に集まるクライマータイプのサイクリストは、やはり別の種別なのであろうか? この2大会と、MTBの岩岳・リエックスが、サイクルホビーレースのBIG4といえる。 コースレコード:55'30”(97年/村山利男) |
||||
| つがいけサイクル | 距離 | 17.1km | 舗装路 | |
| 標高差 | 1200m | No Home |
||
| 長野・栂池 | 平成11年6月12,13日 | 平均勾配 | 7.0% | |
|
MTBのダウンヒルで有名な、岩岳の少し南側にあたる。コース上にゴンドラがあるので、応援の人もスタートを見送ってゴールへ行ける。 コースレコード:49'46”(97年/村山利男) |
||||
| ツール・ド・八ヶ岳 | 距離 | 24km | 舗装路 | |
| 標高差 | 1250m | Home page |
||
| 長野・八千穂 | 平成11年4月17,18日 | 平均勾配 | 5.2% | |
|
国道の最高地点を誇るR299号線を上る。 したがって4月と言っても、小雪の舞うときもある。防寒対策をしっかりとして参加を... コースレコード:63'40”(大原満) |
||||
| ツール・ド・北海道メモリアル ヒルクライム in ツール・ド・上富良野 |
距離 | 19km | 舗装路 | |
| 標高差 | 1010m | No Home |
||
| 北海道・上富良野町 | 平成11年8月8日 | 平均勾配 | 5.3%??? | |
|
今年が第1回の大会。 ※ただ今、警察当局により中止の裁定が下された。残念ながら、またもや幻の大会になる可能性大! コースレコード:第1回大会 |
||||
| ツールド飛騨高山 | 距離 | 25.0km | 舗装路 | |
| 標高差 | 970m | No Home |
||
| 岐阜・高山 | 平成11年6月20日 | 平均勾配 | 3.9% | |
|
飛騨高山をスタートとして乗鞍岳の西側の日影平山の国立乗鞍青年の家を目指す、ローカルな大会。 コースレコード:未確認 |
||||
| お石山ヒルクライムレース | 距離 | 8.0km | 舗装路 | |
| 標高差 | 500m | No Home |
||
| 和歌山県・野上町 | 平成11年4月11日 | 平均勾配 | 6.0% | |
|
春一番のヒルライムレース。 最初の 3kmは平地。あとの 5kmが登り。 コースレコード:未確認 |
||||
| 工石山ヒルクライム | 距離 | 10.0km | 舗装路 | |
| 標高差 | 620m | Home page |
||
| 高知県・土佐山村 | 平成11年5月16日 | 平均勾配 | 6.2% | |
|
ゴール付近から太平洋が望めるコース。 コースレコード:未確認 |
||||
| 藻岩山ヒルクライム | 距離 | 4.0km | 舗装路 | |
| 標高差 | 不明 | No Home |
||
| 北海道・札幌市 | 平成11年6月27日 | 平均勾配 | 不明 | |
|
ゴール付近から太平洋が望めるコース。 コースレコード:未確認 |
||||
| つがいけ個人TT | 距離 | 11.7km | 舗装路 | |
| 標高差 | 875m | No Home |
||
| 長野県・小谷村 | 平成11年10月??日 | 平均勾配 | 7.5% | |
|
2日間の開催。1日目は自分の好きなときに?2日目はタイム順。 コースレコード:未確認 |
||||
| 龍瀬ヒルクライム | 距離 | 11.0km | 舗装路 | |
| 標高差 | 不明 | No Home |
||
| 埼玉県・吉田町 | 平成11年10月24日 | 平均勾配 | 不明 | |
|
今年が第2回目。 コースレコード:未確認 |
||||
| 奥阿蘇サイクルフェスティバル | 距離 | 12.0km | 舗装路 | |
| 標高差 | 450m | No Home |
||
| 熊本県・阿蘇山 | 平成11年11月7日 | 平均勾配 | 3.8% | |
|
クイズラリーやサイクリングも開催される、サイクルイベント。 コースレコード:未確認 |
||||
| ヒルクライムつくば | 距離 | 5.5km | 舗装路 | |
| 標高差 | 不明 | No Home |
||
| 茨城県・真壁町 | 平成11年12月5日 | 平均勾配 | 不明 | |
|
電動アシストの部もあるらしい。 コースレコード:未確認 |
||||


| 坂・馬・鹿の世界 |