 全体の外観です。90%位完成です。 この後家具の追加、再配置と照明の取り付け、窓部分に本物のガラスを入れる作業(現在透明アクリル板)、室内建具にステンドグラスを入れる作業が残っています。 材木をふんだんに使ったせいか、かなり重量が重たい作品になりそうです。 |  やや下方向から望む。折り上げ天井がきれいに仕上がりました。間接照明を取り付け予定です。 | 
|
 側面、裏面外観です。外壁は石粉粘土で一つ一つ制作しました。 |  窓(弓形)より内部を望む。 | 
|
 ダイニングルーム内を上部より望む。暖炉には麦球をセットしています。 |  ダイニングルームです。家具は主にドイツミニマンダス製のキットを使用しました。 |  ドイツミニマンダス製キットのクイーンアンダイニングテーブル アンティークマホガニー風に仕上げました。 また、メイキングでご紹介する予定です。 |
 ドイツミニマンダス製キットのハーフラウンドウォールテーブル アンティークマホガニー風に仕上げました。 また、メイキングでご紹介する予定です。 |  廊下側(制作予定)室内戸より内部を望む。 |  ドイツミニマンダス製キットのクイーンアンカバーチェアー アンティークマホガニー風に仕上げました。 また、メイキングでご紹介する予定です。 |