過去の雑記 02年 5月

雑記のトップへ

前回へ
5月21日
<異形コレクション>『マスカレード』を読み途中。田中啓文「牡蠣喰う客」はいまいち。一応、異界のグログルメだけではなく新趣向もあるようだが、やはりこの方向性には飽きがきている。それ以前に、飯を食いながら読めてしまったという時点でグロものとしてダメという説もあるが。町井登志夫「マスク」は都市伝説ものの佳品。唇の両端にできた水疱。それが次第に悪化して。落としどころは読めたが、そこにいたる流れがうまい。ベタな落ちも含め気に入った。

寸暇を惜しんで、連邦でのプレイ開始。と思ったが、ちゃんとゲームをする気力すらなかったので、スタート領域に閉じこもって開発に専念。ギャラリーを埋めるだけの数時間。無為な時間に恍惚としていたら整骨院に行き損ねた。

5月22日
イダタツヒコ『秘密結社α』(九龍COMICS)を読む。はるか昔、講談社から井田辰彦名義で出ていたものの再刊+新録短篇。女子高生の日常とささやかな非日常を描くところまでは面白いのだが、後半まとめに入ってからがダメ。どうにもまとめと縁のない漫画家であることだよ。それでも途中までが十分魅力的だから追うけど。

しかし、帯の「マジカル学園ラブコメホラー」というのはどうにかならなかったのか。少なくともラブコメじゃないぞ。

吉野朔実『弟の家には本棚がない』(本の雑誌社)を読む。あらかた記憶にあったのは残念。なかでは「三者三様」が良かった。気は合うが、趣味の異なる友人。実にうらやましい関係である。

もう、どうでも良い気分ではあるが一応記録しておこう。横浜はなんとか連敗脱出。ここまでくると千葉ロッテの記録を更新でもしていたほうがまだマシという気もしたよ。今年一年を棒に振るのはしかたがないとして、行きがけの駄賃に木塚を壊されそうな点だけはどうにもやりきれない。

シャア専用リックドムが作れないことが気になって2chのギレン攻略スレッドを読む。げ、そんなにやりこむ必要があるのか(いや、シャア専用リックドムの話ではなく)。もう、やめようかな。

5月23日
名大SF研サイトが移転したそうだ。新しい場所は http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5446/index.htm。ペンネームのセンスなどに時代の流れを感じたり。SFセミナー合宿レポートの一部などに伝統を感じたり。そう、この無頓着さがなければ名大SF研とはいえない。その調子でがんばれ若人。でもフォローはしてやらないぞ。

いまごろ今週分の「あずまんが大王」を見る。いいなあ、榊さん。いいなあ。

加藤元浩『ロケットマン』2巻(KCGM)を読む。1巻1,2本ペースで謎解きを繰り返す推理物の形式に回収されるのかと思いきや、ちゃんと全体の物語も動かしてくれるようで大変に喜ばしい。SFなんだから、こうでなくては。

あ、なんの関係もないけど加藤先輩は何をしているんだろう。
註)当然、加藤元浩とは別人です。

5月24日
一般カラオケで手拍子までしてしまった自分を恥じ、禊をしたいのだという細木さん(8)に付き合うため(言い訳)帰宅後、秋葉原まで出向いて徹夜カラオケ。二人で5時間というのはさすがに無茶かもしれないと思ったことである。

新曲を眺めているうちにThe Nightmare Before ChristmasのThis is Halloweenなどというとんでもないものを見つけてしまう。当然挑戦するが、あえなく玉砕。次は次こそは必ず。

途中、「永遠にアムロ」を歌っていると、隣から「翔べ!ガンダム」が聞こえてきた。「めぐりあい」を歌うと「哀戦士」が、「Z 刻をこえて」を歌うと「星空のBelieve」が聞こえてくる。我々に勝負を挑むとは良い度胸だ。そこから怒涛のガンダム連続入力をしていると隣はまったく別の方向に流れていた。ふ。その程度で細木さん(8)に挑むとは10年はやいわ。
# ほら、僕はその辺、全然詳しくないし。

そんなこんなのうちに時が過ぎる。さすがに曲入力にも間が空くようになってくると、入力・選曲待ち時間に流れる映像が気になりはじめた。この宮内洋は何?どうやら「JAKQ電撃隊」をやっているらしい。その後も「宇宙鉄人キョーダイン」「大鉄人17」「電人ザボーガー」「仮面ライダーX」と懐かしい特撮が流れるつづける。歌い疲れたこともあり、思わず見入ってしまったりする我々であった。

なんで、この流れでアギトがかかるかなあ。

5月25日
なんとなく、ガンバのガシャを回す。期待もなく、感情もなく、出てきたものを眺めてみると、そこはかとない違和感が。これは。これは。イカサマだ!苦節30回強。6000いくらだかをつぎ込んだ果てにやっと手に入った。辛い方向にばかり流れる今日この頃には珍しい幸運。これからは、すべてが良いほうに流れるきっかけと信じたい。信じたいんだってばよう。

ふとした気の迷いで東アンサンブル例会を覗きに行く。原書をばりばり読みこなす人の話になんてついていけるだろうかと、大変心細い思いをしながら向かったのだが、あまりそのような話にはならなかったので安心した。西ほどは怖くないようだ。

その場の話ではwarhammerの指輪物語セットのパンフが印象に残った。ちょっと欲しいかも。

例会解散後、一部の人とカラオケに。自分の選曲がいかに古いかを痛感させられた。こんなことでは立派なアニソンの人にはなれそうもない。なりたいかどうかはともかく。

5月26日
待望の三家本礼『ゾンビ屋れい子』7巻(ぶんか社コミックス)を読む。前巻ラストの強力なネタも前半のうちに解決し、後半からは新シリーズ。多少は長持ちしそうなネタだが、このシリーズのこと、どうせ2、3巻のうちに終わるのだろう。ふつうのまんがのだらだらしたペースに鳴らされた身にはこの超高速はめまいがするほどだ。

SFセミナーの合宿で集めた90年代SF傑作選収録作考課表グレッグ・イーガン邦訳全作品考課表の集計をする。公表許可を取り忘れたので集計結果の上位だけを示すと次のようになる。

90年代SF傑作選考課表
作者名合計点人数平均点
イーガン24112.182
ウィリアムズ21111.909
リード20111.818
マクラウド19111.727
ビッスン15101.500
チャン16111.455
ガードナー16111.455
マクドナルド13111.182
レナルズ8110.727
バクスター7100.700

グレッグ・イーガン考課表
作品名合計点人数平均点
ルミナス1982.38
しあわせの理由23102.30
ワンの絨毯1672.29
ぼくになることを20102.00
貸金庫18101.80
放浪者の軌道17101.70
祈りの海16101.60
ミトコンドリア・イヴ15101.50
14101.40
誘拐14101.40
90年代の結果はかなり納得のいくもの。ただ、バカSFの比重が高すぎるという意見もありうるか。特に偏ったサンプリングはしていないつもりだが結果的にこうなってしまった。イーガンの結果はやや意外。「貸金庫」「祈りの海」の二大タイトルを遥かに抑えて「ルミナス」が来るとは思わなかった。また「ワンの絨毯」も好位置。イーガンのファンは普通より小難しい作品に惹かれる傾向があるようだ。

この考課表、もう少し募集してみようと思うので、上のリンク先の用紙に記入して、僕宛にEmailで送ってください。今回は集計結果のみの公表にします。

ところで。この考課表を集計していて愕然としたのだが、回答者に女性が一人もいなかった。ラファティ企画に続き、僕のふったネタは女性参加0ということになる。ラファティはまだしも、イーガンファンの女性がいないというのは、あるいは90年代傑作選が好きな女性がいないというのは信じられないので、原因があるとしたら僕なのだろう。そういえば名大時代も僕が在籍した6年間だけ女性の新入会員がいなかった。今も、行く職場、行く職場、男性比率が高くなるし。女性を近寄らせないオーラでも出ているのだろうか。……怖い考えになってしまった。

オーラをなんとかするためにも女性の友達を作ろうと天に誓った三十路の春。

5月27日
そういえば、すっかり忘れていたが先日のクッピーラムネに関する記述について藤澤さん(7)から突っ込みが入った。クッピーは東京・埼玉にもあったようだ。そうすると、たまたま僕の取材した人だけが知らなかったのか。なんにせよ文化程度を疑ったりして東人には申し訳ないことをしてしまった。深くお詫びする次第。 < そもそもクッピーで疑うな

SFM考課表6月分公開。今回から魚さんが参加されています。新規参加者随時募集中。

あわせて浅井Rからもらった先月号の評価に対するコメントを。これで彼の評価を解釈するのも容易になる、かも。

てなわけで僕の6月号感想を。

牧野修「電獄〜」は時刻表メタSF。ネーミングセンスはやや田中啓文っぽい。山内輝代識ってのはともかく。リアリティを放棄した文体と落ちの相性がいまいち。

野尻抱介「素数の呼び声」は短い中にアイデアを詰め込んだ(主に)ファーストコンタクトもの。圧縮が利きすぎて少し息が詰まる。

西島大介「ミスターどーなつ」は戦士の一日。元本を読んでないので評価しにくい。

半村良「赤い酒場を訪れたまえ」は伝奇SFの梗概のような短篇。小説の骸骨のような代物だがそれでも十分に興味を引くし、ところどころにある描写の部分は十分以上に魅力的。さすが。

喜多哲士「星の種」はSF寓話。わりと好き。

ひかわ玲子「エデンに還れ」は作中のセリフに題名も出てきて、いよいよテーマが前に出た感。とりあえずは次の展開待ち。

連載2本は省略。小説外では特集三作家のエッセイが、それぞれの個性が出て良かった。

5月28日
えびすさんからグレッグ・イーガン邦訳全作品考課表への投票があったので集計。結果、以下のようになった(1点以上のみ)。

グレッグ・イーガン考課表
作品名合計点人数平均点
ルミナス 21 92.33
ワンの絨毯 16 72.29
ぼくになることを 23112.09
しあわせの理由 23112.09
貸金庫 18111.64
順列都市 14 91.56
放浪者の軌道 17111.55
エキストラ 11 81.38
闇の中へ 11 81.38
祈りの海 15111.36
ミトコンドリア・イヴ15111.36
宇宙消失 12 91.33
14111.27
誘拐 14111.27
無限の暗殺者 13111.18
キューティー 12111.09
イェユーカ 11111.00
-3から+3での採点で2/3が平均点+1以上というのはなにかが間違っているとしか思えない高評価。さすがはイーガンである。ただ、これも最大11人という母集団の狭さの賜物かもしれない。できるかぎり広範囲の声を聞きたいので、イーガン作品を1作以上読んだ方はぜひご参加を。投票用紙に記入して、サイトトップにあるメールアドレス宛に送っていただければ結構ですので。

同時に90年代SF傑作選収録作考課表も募集中。みなさまふるってご参加を。

5月29日
まんがを少々。

外薗昌也『琉伽といた夏』2巻(UJYJC)読了。未来からの侵入者から現代を守るSFサスペンスがいつのまにか妹萌えまんがに(ややほんと)。ちゃんと着地できさえすればかなりの名作になりそう。しかし、「ジュヴナイルSF」はさすがに違うんじゃないのか? > 帯

黒田硫黄『茄子』2巻(アフタヌーンKC)読了。綾ちゃんは良い子だね。その15「焼き茄子にビール」の新婚家庭の話が割とツボ。

5月30日
会社の健康診断を受ける。昨年から身長が0.4cm縮み、体重が1kg増えたらしい。ダイエットだ。ダイエットをせねば。

日本最大のラファティ・ファンサイト、「とりあえず、ラファティ」で、SFマガジンの追悼特集連動企画のベスト3アンケートが始まりました。みなさま、ぜひご参加を。参加者に抽選で当るプレゼントが凄いっす。

なお、このサイトでもイーガン考課表90年代SF傑作選収録作考課表他、各種考課表参加者募集中。興味のある方はぜひ。サイトトップにあるメールアドレスまでご連絡いただきたい。

5月31日
適度に残業を切り上げ、急ぎに急いで8時過ぎに帰宅。世間の大勢に従うように、カートゥーン・ネットワークでテックス・エイヴリー・ショーを見る。みんなそうでしょ?

今回放映分は、きちがいリス、狼、デカ吉とチビ助、ドゥルーピーなど。トゥモローシリーズがなかったのは心底残念。ドゥルーピーがずっと「むっつりワン君」と呼ばれていたのでなぜだろうと調べてみたらトム&ジェリ以前に放映された「まんが宇宙船」での呼び方らしい。聞いたことがない割に古い印象の吹き替えはこの時のものなのだろう。ぼくとしてはトム&ジェリ版が見たいのだが、そうもいかないのか。

前に映画館で特集を見たときにも思ったのだが、まとめてみるとギャグの使いまわしが多い。唾を吐くスピッツなんてネタまで使いまわしているとは。それでもつい笑ってしまうのは、天才的な間の取り方故か。ドゥルーピーとウルフィーの追跡物の完璧な間は神懸りとしか言いようがない。すべてのドタバタ作者はエイヴリーアニメを百度見ておくべきだろう。

ああ、いや本当に。「ドゥルーピー:つかまるのはごめん」を見るこの至福。isn't it?

次回へ

このページのトップへ