予備に取っておいたQR用の自動遠心クラッチを
これでもかと言うくらい肉抜きしてみました;(=^^=)ゞ

φ6.5mmのドリルでクラッチシュー1個につき6個の穴を開けました。
穴と穴の間隔は3〜4mmしか空いていません(^^;)
これ以上大きな穴を開けると強度的にまずいかもしれないです;(=^^=)ゞ
前に開けた肉抜き穴と比べて見ましょう。 こうやって比べてみると、前の肉抜きが
いかに慎ましやかだったかわかります(笑);(=^^=)ゞ

(左が前に肉抜きしたクラッチです。敷いている新聞紙にオイルが染みてて
あまりきれいじゃあなくってすみません;(=^^=)ゞ)
