
このアクリルケースはもらい物です。(仕事の写真展で使用したもの)
縦150cm、横60cm、奥行40cm。
一応、設計者は私。壁などにべたっとくっつけてビスで取り付けします。
値段ですが、まともに作ってもらうと2〜3万くらいするかな? k

プラモデルやフィギアの大敵は、ほこりや太陽光です。たかがほこりと馬鹿にしちゃいけません。h
半月も積もったままにしておくと、表面の塗料とくっついちゃって刷毛で払い落とせないくらいに
なってしまいます。 また、太陽光を直接長時間当てるのも厳禁です。蛍光灯もなるべくならバツ。
色が変色してしまいます。 出来ればうすくらい所で保管しましょう。 g

WJ-4一体でこのケースを独占しています。この無駄が、飾り(見せる)の極意です。
ちなみにこのケースは縦150cm、横60cm、奥行きが35cmです。 あ

このハニーのために作られたようなケースも同もらい物です。ベースのパネルは
私が壁紙を張替えました。ハニーは台座ごとL金具で中に浮かせてパネルに取り
付けてあります。この辺も見せるための極意のひとつです。 f
縦70cm、横35cm、奥行25cm。
このような立体ものは、普通四方から見えるように飾り付けますよね。バックを
つけて、このように壁に取り付けるっていうのもおしゃれではないでしょうか? 、
