東北ツーリングその2 2005/04/30〜2005/05/04
|
|
2005/05/03 八甲田〜北山崎 出発前 今日は弘前を出発して東に向かい,R394から八甲田へ。酸ヶ湯温泉に浸かり,傘松峠を越えて三本木原台地へ抜け,八戸から海岸沿いを南下,宮古まで抜ける。
|
今日のルート(前日と同じ地図,これの日本海側)
|
城ヶ倉大橋 実家を出て,黒石方面へ東に向かう。 浅瀬石川ダムの手前でR394に入る。ここから先は,かつては渓谷の底を走る砂利道を通ってようやく酸ヶ湯方面に抜けることができる秘境だったのだが,城ヶ倉大橋ができて,様相は一気に変わり,津軽から八甲田に抜ける格好のルートとなった。道も広く,快適だ。
|
城ヶ倉大橋から遥か下の渓谷を眺める。 |
酸ヶ湯温泉 城ヶ倉大橋を抜け,しばらく走るとあっさりR103とぶつかる。この道を道なりにいけば酸ヶ湯温泉,そして八甲田である。 酸ヶ湯温泉にはすぐに到達。駐車場は満杯である。バイクを停めるのすら苦労する。さっそく千人風呂へ。 中に入って愕然。湯船の縁はびっしり客で埋まっており,広々とした浴槽の中央部付近で湯に浸かるしかない。一応混浴のこの風呂だが,入口は男女別で,湯船も中央付近で男女別の境界がある。アベックらしき男女がその境界を挟んで会話をしている。 千人風呂を出て,ジュースを一杯飲んで体を冷まし,汗が引くのを待って出発。酸ヶ湯温泉を出てすぐに傘松峠。雪の壁の高さが一番高くなる地点だ。 しかし,ゴールデンウイークになると雪の壁も排ガスや埃で汚れており,あまり美しいものではない。このままR102の雪の回廊を抜け,三本木原へ。
|
八甲田付近
|
十和田市〜八戸市 八甲田からのワインディングが一段落し,広々とした平地が見えてくる。三本木原台地だ。
|
三本木原台地 |
蕪島 蕪島に近づくにつれ,鳥の数が増える。果たして,凄い数のウミネコによって蕪島神社は占拠されていた。 蕪島神社のある丘はウミネコの巣でびっしり埋まり,ウミネコの巣は頂上の神社へ向かう階段にまであった。 人には完全に慣れてしまっており,多少近づこうが逃げない。海に近い駐車スペースでは人が餌を与えるのを待っており,風に乗って空中に止まっている奴までいる。
|
蕪島神社
|
種差海岸〜小袖海岸 蕪島を後にし,県道1号線を使って太平洋沿いを南下する。青い空,真っ青な海が左手に広がりとても美しい。海岸線が遥か遠くまで見える。 私は成人してから青森市に4年間住んでいたことがあるが,この辺は一度も来たことがなかった。住んでいる近く(といっても青森市からはかなりの距離だが)はちゃんと走っておいた方が良いなあ。
|
八戸〜種市
|
北山崎 R45を南下,普代村から県道44号に入り,北山崎へ。断崖が重なる有名な観光スポットらしい。 北山崎は確かに素晴らしい眺望だった。断崖は遥か遠くまで続き,手前の海の深い青から水平線付近の淡い青までのグラデーションが美しく,水平線は空ととろりと溶け合っていた。しかし,遊歩道で波打ち際まで下りていくと,客観視点が失われて手前の風景しか見えず,せっかくの美しさが台無しである。 やはりこういう雄大な風景はちょっと引いて眺めるのが良いのだということがよくわかった。
|
北山崎付近
|
末広館 今日の宿は宮古市のYH末広館。少し迷う。途中で見かけたオフロードバイクも一緒に到着。やはり迷っていたようだ。 |
YH末広館
|
本日のまとめ 本日の走行距離266キロ。 2005/04/30 <<新座〜もてぎ〜日立へ |