CYPに影響を与える薬剤
CYPは代謝酵素チトクロームP450である。CYPには多くの種類があり、そのうち医薬品の代謝で重要なものはCYP1A2、CYP2C9、CYP2C19、CYP2D6、CYP2E1、CYP3A4の6種類である。
| ■ CYP3A4 で代謝される主な頻用薬剤 |
||
|
|
|
|
| 催眠鎮静薬 |
ハルシオン |
トリアゾラム |
| 抗不安薬 |
サイレース、ロヒプノール |
フルニトラゼパム |
| 抗うつ薬 |
トリプタノール |
アミノトリプチリン |
| トフラニール |
イミプラミン |
|
| アナフラニール |
クロミプラミン |
|
| 抗てんかん薬 |
ザロンチン、エピレオプチマル |
エトスクシミド |
| テグレトール |
カルバマゼピン |
|
| ランドセン、リボトリール |
クロナゼパム |
|
| Ca拮抗薬 |
ヘルベッサー |
ジルチアゼム |
| ペルジピン、ニコデール |
ニカルジピン |
|
| バイミカード |
ニソルジピン |
|
| アダラート |
ニフェジピン |
|
| スプレンジール、ムノバール |
フェロジピン |
|
| コニール |
ベニジピン |
|
| ワソラン |
ベラパミル |
|
| 不整脈用薬 |
アンカロン |
アミオダロン |
| 硫酸キニジン |
キニジン |
|
| ノルペース、リスモダン |
ジソピラミド |
|
| - |
リドカイン |
|
| 高脂血症用薬 |
リポバス |
シンバスタチン |
| ホルモン剤 |
プロセキソール、トリキュラー、ドオルトン、プラノバール、エデュレン |
エチニルエストラジオール |
| デカドロン |
デキサメタゾン |
|
| エナルモン |
テストステロン |
|
| ノアルテン、ソフィア |
ノルエチステロン |
|
| プレドニン |
プレドニゾロン |
|
| メドロール |
メチルプレドニゾロン |
|
| 抗真菌剤 |
イトリゾール |
イトラコナゾール |
| ニゾラール |
ケトコナゾール |
|
| 抗菌薬 |
エリスロシン |
エリスロマイシン |
| 免疫抑制剤 |
サンディミュン、ネオーラル |
シクロスポリン |
| プログラフ |
タクロリムス |
|
| 片頭痛治療薬 |
クリアミン、カフェルゴット |
エルゴタミン |
| ■ CYP3A4 を阻害する主な薬剤と食品 |
||
|
|
|
|
| 抗菌薬 |
エリスロシン |
エリスロマイシン |
| クラリス、クラリシッド |
クラリスロマイシン |
|
| ジョサマイシン |
ジョサマイシン |
|
| シプロキサン |
シプロフロキサシン |
|
| ルリッド |
ロキシスロマイシン |
|
| Ca拮抗薬 |
ヘルベッサー |
ジルチアゼム |
| ワソラン |
ベラパミル |
|
| 抗真菌剤 |
イトリゾール |
イトラコナゾール |
| ニゾラール |
ケトコナゾール |
|
| ジフルカン、ミコシスト |
フルコナゾール |
|
| フロリード |
ミコナゾール |
|
| 不整脈用薬 |
アンカロン |
アミオダロン |
| ホルモン剤 |
プロセキソール、トリキュラー、ドオルトン、プラノバール、エデュレン |
エチニルエストラジオール |
| メドロール |
メチルプレドニゾロン |
|
| H2ブロッカー |
タガメット、カイロック |
シメチジン |
| 食品 |
グレープッフルーツ及びジュース |
|
| ■ CYP3A4 を誘導する主な薬剤と化学物質 |
||
|
|
|
|
| PPI |
オメプラゾン、オメプラール |
オメプラゾール |
| タケプロン |
ランソプラゾール |
|
| 抗てんかん薬 |
テグレトール |
カルバマゼピン |
| アレビアチン、ヒダントール |
フェニトイン |
|
| フェノバール |
フェノバルビタール |
|
| プリミドン |
プリミドン |
|
| ホルモン剤 |
デカドロン |
デキサメタゾン |
| 抗結核薬 |
リファジン、リマクタン、アプテシン |
リファンピシン |
| 嗜好品 |
たばこのタール |
|



