ワルファリンの抗凝血作用を増強する恐れのある薬剤・飲食物
作用を増強する薬剤・飲食物
|
|
|
|
| 催眠鎮静剤 |
エスクレ(エスエス) |
抱水クロラール |
| トリクロリール(アズウェル) |
トリクロホスナトリウム |
|
| 抗てんかん薬 |
デパケン(協和発酵)、バレリン(大日本)、セレニカR(日研) |
バルプロ酸ナトリウム |
| アレビアチン(大日本)、ヒダントール(三共) |
ヒダントイン系製剤(フェニトイン等) |
|
| NSAID |
バイアスピリン(バイエル)、バファリン(ライオン) |
アスピリン |
| アンヒバ(アボット)、ピリナジン(山之内) |
アセトアミノフェン |
|
| ブルフェン(科研) |
イブプロフェン |
|
| インダシン(万有)、インテバン(住友) |
インドメタシン |
|
| カピステン(キッセイ)、メナミン(中外) |
ケトプロフェン |
|
| ドロビッド(万有) |
ジフルニサル |
|
| クリノリル(万有) |
スリンダク |
|
| トレクチン(大日本) |
トルメチン |
|
| フェルデン(ファイザー)、バキソ(大正富山) |
ピロキシカム |
|
| フェノプロン(山之内) |
フェノプロフェン |
|
| パラミジン(グレラン) |
ブコローム |
|
| フロベン(科研) |
フルルビプロフェン |
|
| ポンタール(三共) |
メフェナム酸 |
|
| - |
サリチル酸類 |
|
| - |
フェノプロフェン |
|
| 精神神経用剤 |
リタリン(ノバルティス) |
塩酸メチルフェニデート |
| - |
三環系応うつ薬 |
|
| パキシル(グラクソ) |
パロキセチン |
|
| デプロメール(明治)、ルボックス(藤沢) |
マレイン酸フルボキサミン |
|
| - |
モノアミン酸化酵素阻害剤 |
|
| 抗不整脈薬 |
アンカロン(大正富山) |
アミオダロン |
| プロノン(山之内) |
塩酸プロパフェノン |
|
| 硫酸キニジン(日研など) |
硫酸キニジン |
|
| 利尿薬 |
エデクリル(万有) |
エタクリン酸 |
| 抗高脂血症薬 |
リポバス(万有) |
シンバスタチン |
| MDS(興和) |
デキストラン硫酸ナトリウム |
|
| ローコール(ノバルティス、田辺) |
フルバスタチンナトリウム |
|
| リポクリン(住友) |
クリノフィブラート |
|
| アモトリール(住友)、コレナール(山之内)、デリバ(日本化薬) |
クロフェブラート |
|
| コレソルビン(三菱ウェルファーマ) |
シンフィブラート |
|
| リパンチル(グレラン) |
フェノフィブラート |
|
| ベザトール(キッセイ) |
ベザフィブラート |
|
| 消化性潰瘍用剤 |
オメプラール(アストラゼネカ)、オメプラオゾン(三菱ウェルファーマ) |
オメプラゾール |
| タガメット(グラクソ) |
シメチジン |
|
| ホルモン剤 |
メルカゾール(中外) |
抗甲状腺製剤 |
| サイロニン(大正富山) |
甲状腺製剤 |
|
| ホンゾール(三菱ウェルファーマ) |
ダナゾール |
|
| アナドロール(塩野義)、ウインストロール(山之内) |
蛋白同化ステロイド |
|
| 痔治療薬 |
ヘモクロン(武田) |
トリベノシド |
| 抗血栓剤 |
ノボ・ヘパリン(アベンティス) |
ヘパリン |
| フラグミン(キッセイ) |
低分子ヘパリン |
|
| エパデール(持田、大日本) |
イコサペント酸エチル |
|
| アンプラーグ(三菱ウェルファーマ) |
塩酸サルポグレラート |
|
| パナルジン(第一) |
塩酸チクロピジン |
|
| キサンボン(キッセイ)、カタクロット(小野) |
オザグレルナトリウム |
|
| プレタール(大塚) |
シロスタゾール |
|
| ドルナー(山之内)、プロサイリン(大日本) |
ベラプロストナトリウム |
|
| オパルモン(小野)、プロレナール(大日本) |
リマプロストアルファデクス |
|
| ウロキナーゼ(三菱ウェルファーマ、武田) |
ウロキナーゼ |
|
| アクチバシン(協和発酵)、クリアクター(エーザイ) |
t-PA製剤など |
|
| アナクトC(帝人) |
プロテインC |
|
| デフィブラーゼ(日本ケミファ) |
バトロキソビン |
|
| 痛風治療剤 |
ザイロリック(グラクソ)、アロシトール(田辺) |
アロプリノール |
| アンツーラン(ノバルティス) |
スルフィンピラゾン |
|
| ベネシッド(科研)、プロベネミド(万有) |
プロベネシド |
|
| ユリノーム(鳥居) |
ベンズブロマロン |
|
| 酵素製剤 |
エンピナースPD(科研) |
プロナーゼ |
| キモタブ(持田) |
ブロメライン |
|
| 糖尿病用剤 |
アベマイド(小林化工) |
クロルプロパミド |
| ラスチノン(アベンティス)、ジアベン(中外) |
トルブタミド |
|
| 抗腫瘍剤 |
イムラン(アベンティス)、アザニン(田辺) |
アザチオプリン |
| ノルバデックス(アストラゼネカ) |
クエン酸タモキシフェン |
|
| フェアストン(日本化薬) |
クエン酸トレミフェン |
|
| イレッサ(アストラゼネカ) |
ゲフィチニブ |
|
| ゼローダ(中外) |
カペシタビン |
|
| フトラフール(大鵬) |
テガフール |
|
| 5−FU(協和発酵) |
フルオロウラシル |
|
| ティーエスワン(大鵬) |
テガフール・ギメスタット・オタスタットカリウム |
|
| オダイン(日本化薬) |
フルタミド |
|
| グリベック(ノバルティス) |
メシル酸イマチニブ |
|
| ロイケリン(ワイスレダリー) |
メルカプトプリン |
|
| 抗生物質製剤 |
フラジオマイシン(日本化薬)など |
アミノグリコシド系 |
| クロロマイセチン(三共)など |
クロラムフェニコール系 |
|
| ケフラール(塩野義)、ケフレックス(塩野義)など |
セフェム系 |
|
| テラマイシン(ファイザー)など |
テトラサイクリン系 |
|
| 結晶ペニシリンGカリウム(各社)など |
ペニシリン系 |
|
| エリスロマイシン(大日本)など |
マクロライド系 |
|
| 化学療法剤 |
ニッパスカルシウム(田辺)など |
アミノサリチル酸類 |
| イスコチン(第一)、スミフォン(住友) |
イソニアジド |
|
| シプロキサン(バイエル) |
塩酸シプロフロキサシン |
|
| タリビッド(第一) |
オフロキサシン |
|
| ウイントマイロン(第一) |
ナリジクス酸 |
|
| バクシダール(杏林) |
ノルフロキサシン |
|
| クラビット(第一) |
レボフロキサシン |
|
| サラゾピリン(三菱ウェルファーマ)など |
サルファ剤 |
|
| 抗真菌剤 |
イトリゾール(ヤンセン協和) |
イトラコナゾール |
| ジフルカン(ファイザー) |
フルコナゾール |
|
| フロリード(持田) |
ミコナゾール |
|
| 抗ウイルス剤 |
プローゼ(キッセイ) |
アンプレナビル |
| フォートベイス(中外) |
サキナビル |
|
| インビラーゼ(中外) |
メシル酸サキナビル |
|
| レスクリプター(ファイザー) |
メシル酸デラビルジン |
|
| ノービア(アボット) |
リトナビル |
|
| 抗原虫剤 |
塩酸キニーネなど |
キニーネ |
| フラジール(塩野義)など |
メトロニダゾール |
|
| その他の医薬品 |
ノバスタン(三菱ウェルファーマ)、スロンノン(第一) |
アルガトロバン |
| オステン(武田) |
イプリフラボン |
|
| スミフェロン(住友)、オーアイエフ(大塚)など |
インターフェロン |
|
| ベガ(小野)、ドメナン(キッセイ) |
塩酸オザグレル |
|
| 注射用グルカゴンGノボ(ノボノルディスク)など |
グルカゴン |
|
| アコレート(アストラゼネカ) |
ザフィルルカスト |
|
| ノックビン(三菱ウェルファーマ) |
ジスルフィラム |
|
| リザベン(キッセイ) |
トラニラスト |
|
| 飲食物 |
アルコール(増強・減弱いずれも報告あり) |
- |



