自転車発電の記録(温暖化防止京都会議 1997年)

 自転車発電の機械を作製したのが1997年の11月。原理的には発電をさせてテレビやラジオをつけることができることは分かっていたものの、何をどうつなげたらいいのか分からず試行錯誤をしたのちようやく完成しました。地球温暖化防止京都会議をめざしていた事もあり、アピール活動をかねてあちこちで自転車をこいできました。
 テレビをつけるとなかなかペダルが重たくなり、ほとんどの人が1分も発電できずにダウンしてしまいます。電気を使っていることがどれだけ大変なことであるのか実感してもらうことができたのではと思います。

 途中抜けている時期もありますが、子ども向けのイベントや、自治体のイベントなどで毎年活躍しております。


1997年12月2日 国際会議場前の古紙回収


Photo by Uezono

 早速2日に国際会議場前での自転車です。こんなところで自転車をこいでいいものかと心配していたのですが、意外と入り口の前は警備がなく、なんでも自由にアピールができました。
 このときには、ラジカセで古紙回収のメロディーを流して、「ごまかしのパンフレット」「意味のない議定書案」「やる気のない削減案」の3種類で分別回収を行いました。2部隊に分かれて、一つは直接会議場の中へ、そして自転車部隊が外で行いました。会議場の中へ入った部隊はどうも捕まってしまったようですが・・・(^^;)。
 その場で出会って協力してくれた人が結構たくさんいました。雪もちらついて寒い中ふるえながらやっていました(^^;)


1997年12月6日 地球ラブラブフェスタat平安神宮


Photo by Kimura

 どこだか分かりますか? なんとあの平安神宮の敷地の中でやらせてもらったのです。一大イベントということで関係者も多かったのですが、普通の観光客もたくさん来る中で、自転車をこぎました。よっぱらったおじさんのグループが乗っていったり、なかなか楽しかったです。
 ここでは多くの人に体験してもらうことを目的にテレビをつけました。ここでのテレビを連続して付けられた最高記録は5分20秒。みんなへとへとになっていました。


1997年12月9日 国際会議場前 コンサート


Photo by Kashiwase

 アメリカから来たJanさんとのジョイントコンサートです。Janさんがこの京都会議のために曲を作ったそうで、2日に出会って、ラジカセでいっしょにコンサートしようということになりました。コンサート風景です。



Photo by Kashiwase

 コンサートにはいろんな人があつまってきました。栃木県足利市から、ノーカーデーを呼びかけている人や、早稲田大学の学生などと、その場で出会いました。いろんなひとと出会えて楽しかったですね。



Photo by Kashiwase

 CNNもインタビューに来ていました。もっともJanさんの作った曲のほうばかりに注目していて、あまり自転車のほうは取ってくれなかったのですが・・・・。



お問い合わせ、感想などありましたら鈴木(ysuzuki@mti.biglobe.ne.jp)まで。お気軽にどうぞ。

[自転車発電へ戻る] [環境のページへ戻る]