TOPページ>私たちの自己紹介

 ●全国学童保育連絡協議会の紹介

 全国学童保育連絡協議会は、学童保育の普及・発展を積極的にはかり、学童保育の内容充実のための研究、国や自治体の施策の充実、制度化の運動を推進することを目的として、保護者と指導員が1967年に結成した民間の学童保育専門団体です。
 月刊『日本の学童ほいく』誌の編集発行、全国学童保育研究集会や全国指導員学校の開催、『学童保育ハンドブック』などの学童保育に関する刊行物の発行、、『テキスト・指導員の仕事』『学童保育・実践記録集』の発行などを通じて指導員の研修活動にも積極的に取り組んでいます。
 基本的な会員は、都道府県や市町村の連絡協議会です。現在、42都道府県にあります。都道府県の連絡協議会は、市区町村の連絡協議会を会員とし、市区町村の連絡協議会は、公立や民間を問わず各学童保育や保護者会、指導員などから構成されています。各県単位でも指導員研修会や研究集会などに取り組んでいます。会の主な運営資金は、会費と月刊誌の収入です。
連絡先】〒113-0033 東京都文京区本郷2-26-13 TEL03(3813)0477 FAX03(3813)0765
 Eメール zghrk@xui.biglobe.ne.jp HP http://www2s.biglobe.ne.jp/~Gakudou

<主な活動>
◆全国学童保育指導員学校の開催(2016年)
    ※平成28年熊本地震の影響を考慮し、中止

会場  開催日 開催場所 受講者数
 北海道会場 6月19()  北海道札幌市・かでる2.  399
 東北会場 7月10()  宮城県仙台市・宮城学院女子大学  722
 北関東会場 6月19()   茨城県水戸市・武道館、茨城大学  786
 南関東会場 6月12()   東京都日野市・明星大学  706
 西日本(奈良)会場 6月5日()   奈良県生駒市・たけまるホールほか  949
 西日本(岡山)会場 6月12()   岡山県岡山市・就実大学  553
 四国会場 6月26()   徳島県徳島市・徳島文理大学  397
 九州会場 5月29()  福岡県春日市・クローバプラザ  中止(

◆第50回全国学童保育研究集会in大阪の開催
201511月7日()、8日() 府立門真スポーツセンター、大阪市立大学 5558名参加
◆月刊『日本の学童ほいく』の編集・発行(1974年創刊、年間定期購読者約4万人)
◆実態調査活動 @学童保育数調査(毎年実施)A学童保育の詳細な実態調査(最新調査は2012年)B指導員の実態調査(最新調査は2014年実施、2015年報告)C都道府県の単独事業の実施状況調査ほか
◆単行本・資料の発行 <最近の刊行物>
2008 『指定管理者制度は学童保育になじまない』『学童保育情報2008-2009』『学童保育の拡充を求める1万2000人の声』『学童保育の新設・分割の手引き』
2009 『学童保育情報2009-2010』『改定版 テキスト 学童保育指導員の仕事』
2010 『入門ガイド 発達障害児と学童保育』(全国学童保育連絡協議会編集協力)『指導員の公的資格制度を求めて』『学童保育情報2010-2011
2011 『学童保育情報2011-2012
2012 『学童保育情報2012-2013
2013 『改訂版 学童保育ハンドブック』((株)ぎょうせい)『学童保育の実態と課題2012年版 実態調査のまとめ』『私たちが求める学童保育の設置・運営基準』
2014 『学童保育情報2014-2015
2015 『解説と資料 新制度で大きく変わる学童保育』『学童保育ハンドブック』第2次改定版 『学童保育指導員の実態調査報告2015
◆政府や国会、関係団体への陳情など
◆その他 学童保育の情報の収集・発信、相談活動、各種研修会の開催、研究活動
提言「私たちが求める学童保育の設置・運営基準」「学童保育の保育指針(案)」「指導員の研修課目(試案)」などをまとめ、発表しています。

▲ページのはじめに戻る