学童保育の保護者会ハンドブック
在庫
「保護者同士が楽しく集う保護者会をつくるにはどうしたらいいの?」「もっと保護者会を楽しくしたい!」という多くの声に応えて、2003年発行の『父母会ハンドブック』の内容を大幅に改訂し、このたび『学童保育の保護者会ハンドブック』として新たに出版しました。
- 2021年5月25日発売
- A5判96頁 頒価400円(税込み)
- 一般書店では取り扱っておりません。ご購入は、直接、全国学童保育連絡協議会へお申し込みください。
はじめに ― 出版にあたって ―
用語の解説
- ・運営形態について(公営〔直営〕 / 委託 / 補助 / 代行 / 補助金によらない「自主運営」)
- ・運営主体・運営者について(公営〔直営〕 / 社会福祉協議会 / 地域運営委員会 / 保護者会〔父母会〕 / NPO法人 / その他の法人)
- ・学童保育の施策や制度(放課後児童健全育成事業 / 放課後児童クラブ / 子ども・子育て支援新制度 / 放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準 / 従うべき基準 / 参酌基準 / 条例 / 放課後児童クラブ運営指針)
1 保護者会は必要なの?
2 保護者会ってなぁに?
3 保護者会のあり方
4 保護者と指導員
5 保護者会Q&A
6 保護者会活動 -(1)魅力編
保護者会活動 -(2)楽しさ編
保護者会活動 -(3)運営編
保護者会活動 -(4)連携編
7 集まることからはじめよう
8 学童保育について/学童保育とは
9 学童保育について/学童保育の現状
10 学童保育の保護者会の現状
11 連絡協議会とは
12 保護者として考えたいこと
13 保護者会ニュース
資料編
私と保護者会 / 指導員の思い / コラム
- ・私と保護者会 これが私と学童保育の出会い
- ・指導員の思い あってよかった保護者会
- ・私と保護者会 声をあげて実現した「バンビーランチ」
- ・指導員の思い 保護者も指導員も子どもたちのために
- ・私と保護者会 「のびっ子まつり」で深まる保護者の絆
- ・コラム 保護者同士楽しく子育て
- ・私と保護者会 普段からのコミュニケーションが運営をスムーズにする
- ・コラム 地域のなかで育む学童保育
- ・私と保護者会 法人化後も学童保育と保護者会活動を支えるという目的は変わらずに
- ・指導員の思い 保護者会は、私にとって大切な宝物
- ・指導員の思い 学童保育での保護者同士のつながりが原点
- ・私と保護者会 保護者会にとっても大切な「つながり」の場である保護者会
- ・指導員の思い 自分たちの安心を次世代にもつなぎたい
- ・指導員の思い 指導員にとっての保護者会
- ・コラム 子育てをする権利
- ・指導員の思い 欠かせない保護者の支え
- ・指導員の思い 保護者会活動をとおして学んだこと