|
1993.3.18(草案 1992.12.18)
このリストは、テキスト・エンコーディング・イニシアチブの全公開文書の書目を含んでいる。現行文書が最初にリストされ、次にそれ以外(non-current)の文書が並んでいる。文書の番号付け方式は、TEI A1 文書に記述がある。(*TEI A1 をはじめ、現在では入手できないものが多い。文書番号付加の基準も分からないため、覚書きをつけた。−入力者)
<現行文書>
【A】
- TEI A1: テキスト・エンコーディング・イニシアチブの文書番号付加方式
(草案 1988.11.28)
- TEI A4: テキスト・エンコーディング・イニシアチブ:公開文書一覧
(Version 1)
- TEI A5: テキスト・エンコーディング・イニシアチブ:公開文書(非現行文書を含む)
(Version 1)
- TEI A8: 1992年 6月現在の TEI 参加者
(Version 1 1992.6.23) 提携プロジェクト、作業集団、作業グループの名称を含む。
- TEI A9: 1992年 6月現在のヨーロッパ側参加者
(Version 1 1992.6.23) 提携プロジェクト、作業集団、作業グループの名称を含む。
【J】
- TEI J6: TEI-L 投稿者への挨拶
(スーザン・ホッケイ [Susan Hockey] Version 1 1992.9.1)
- TEI J16: ACH-ACL-ALLC 合同テキスト・エンコーディング・イニシアチブ:概要
(スーザン・ホッケイ Version 1 1991.6.2)
- TEI J17: ACH-ACL-ALLC 合同テキスト・エンコーディング・イニシアチブ:短い概要
(スーザン・ホッケイ Version 1 1991.8.15)
- TEI J22: 提携プロジェクト:略説
(スパーバーグ・マックウィーン [C.M.Sperberg-McQueen] Version 1 1991.8.26) 提携プロジェクトの指令を1ページにまとめた叙述とプロジェクトのリスト。
- TEI J27: SCHOLAR 1992 に対するテキスト・エンコーディング・イニシアチブ報告
(スパーバーグ・マックウィーン Version 1 1992.12.18) SCHOLAR は、NLP に関する記事の電子テキスト版ダイジェスト。
- TEI J28: 1992年テキスト・エンコーディング・イニシアチブ報告
(スパーバーグ・マックウィーン Version 1 1992.12.18)
【P2】
- TEI P221: 文字と文字セット(*文字コード)
(草案 1992.7.17)
- TEI P222: TEI ヘッダ
(草案 1992.8.20)
- TEI P234: 談話テキストの記録用基本タグ・セット
(草案 1992.5.5)
- TEI P2 AB: これらのガイドラインについて
(Version 1 1993.3.9) TEI ガイドライン入門(* about or abstract)
- TEI P2 CC: 言語コーパス用付加タグ・セット
(Version 1 1993.3.10)(* corpora?)
- TEI P2 CO: すべての TEI DTD で使える要素
(Version 1 1992.12.10) あらゆる種類のテキストに現れるコア要素とタグを含む。(* core)
- TEI P2 GR: SGML に基づく TEI 交換流通形式の形式文法
(Version 1 1992.12.4)(* grammar)
- TEI P2 PR: 散文用基本タグ・セット
(草案 1992.10.23)(* prose)
- TEI P2 SA: (テキストの)区切りと配置
(草案 1992.1.26) 電子的にコーディングしたテキストを分析するツール。(* segmentation and alignment)
- TEI P2 TE: 語彙データ用基本タグ・セット
(草案 1992.12.23)(* terminological)
【AB】(* Advisory Board)
- TEI AB A3: 顧問会議参加組織のリスト
(Version 1)
- TEI AB M1: 顧問会議ミーティング(1989.2.18-19)の要約
(草案 1989.8.8)
- TEI AB P1: 顧問会議ミーティング(1989.2.18-19)の閉会演説
(Version 1 1989.2.18) TEI PC P1 に述べた目標の短い(2段落の)確認
【AI】(* Analysis and Interpretation)
- TEI AI A1: 分析・解釈委員会のメンバー
(Version 1)
- TEI AI A3: 分析・解釈委員会の文書
(Version 1)
- TEI AI M1: オックスフォード会議(1989.9.21)議事録
(定稿 ルウ・バーナード 1989.10.10)
- TEI AI M2: ワシントン, D.C.会議(1989.12.29)議事録
(定稿 D・テレンス・ランゲンドウエン [D. Terence Langendoen] 1990.4.23)
- TEI AI M3: トゥーソン(Tucson)会議(1990.3.23)議事録
(定稿 ルウ・バーナード、D・テレンス・ランゲンドウエン 1990.4.24)
- TEI AI R1: AI 委員会の組織と活動
(定稿 D・テレンス・ランゲンドウエン 1989.2.9)
- TEI AI R2: AI 委員会の活動計画改訂
(定稿 D・テレンス・ランゲンドウエン 1989.5.26)
- TEI AI W4: SGML に基づいた英語辞典(*英英辞典)用の標準
(Version 1 ロバート・A・アムスラー [Robert A. Amsler]、フランク・Wm・トンパ [Frank Wm. Tompa] 1990年ウォータールー [Waterloo] 会議に先だって出版された。
- TEI AI1 M4: ボルチモア会議(1991.1.7-8)議事録
(草案 C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1991.1.17)
- TEI AI1 P1: 目標と限界:言語学的記述
(草案 1990.11.20)
- TEI AI1 T1: 日本の韻文の例
(Version 1 D・テレンス・ランゲンドウエン、イーナス・ファーミィ [Eanass Fahmy] 1991.4.1)
- TEI AI1 T2: RoEmische 挽歌の断片
(Version 1 D・テレンス・ランゲンドウエン、イーナス・ファーミィ 1991.4.12)
- TEI AI1 T3: 『不思議の国のアリス』抜粋
(Version 1 D・テレンス・ランゲンドウエン、イーナス・ファーミィ 1991.4.10)
- TEI AI1 T4: シェークスピアのソネット2編
(Version 1 D・テレンス・ランゲンドウエン、イーナス・ファーミィ 1991.6.1)
- TEI AI1 W2: 形態学的な共通特徴一覧
(Version 2 C.M.スパーバーグ・マックウィーン、D・テレンス・ランゲンドウエン 1991.6.11)
- TEI AI1 W3: 文書特性記述システム宣言と特徴構造の解釈
(草案 ギャリー・F・サイモンズ [Gary F. Simons] 1991.1.28)
- TEI AI2 P1: 目標と限界:談話テキスト
(草案 1990.11.9)
- TEI AI2 W1: 談話テキストに関する作業文書
(草案 スティッグ・ヨハンズソン [Stig Johansson]、ルウ・バーナード、ジェーン・エドワーズ [Jane Edwards]、ロスタ [Rosta] 1991.10.1) マーク付けの例を付録とする。
- TEI AI3 P1: 目標と限界:文学研究
(草案 1990.11.12)
- TEI AI3 W3: 文学テキストの要求に関する調査
(定稿 文学研究作業グループ 1990.11.22)
- TEI AI3 W4: 文学テキストの要求に関する調査報告
(Version 1 ポール・フォーティエ [Paul Fortier] 1991.1.30)
- TEI AI3 W5: TEI ガイドライン:評論
(Version 1.1 文学研究作業グループ 1990.10.1)
- TEI AI4 M7: サザンプトンの会議(1991.4.13-14)の議事録
(Version 2 ダニエル・グリーンスタイン [Daniel Greenstein] 1991.4.28)
- TEI AI4 P1: 目標と限界:歴史研究
(草案 1990.11.09)
- TEI AI4 W8: 歴史史料の設計
(Version 1 ダニエル・グリーンスタイン編 1991.7.28) AI4 W8a−AI4 W8p の一連の TeX ファイル。
- TEI AI4 W8a: 「謝辞」
(Version 1 ダニエル・グリーンスタイン 1991.7.28)
- TEI AI4 W8b: 「はじめに」
(Version 1 ダニエル・グリーンスタイン 1991.7.28)
- TEI AI4 W8c: 「標準への要求:データ設計と交換」
(Version 1 マンフレッド・ターラー [Manfred Thaller] 1991.7.28) 第1部 標準化:検討課題
- TEI AI4 W8d: 「標準への試案…」
(Version 1 マンフレッド・ターラー 1991.7.28) 第1部 標準化:検討課題
- TEI AI4 W8e: 「SGML とは何か、何の役に立つのか」
(Version 1 ルウ・バーナード 1991.7.28) 第1部 標準化:検討課題→TEI ED W25
- TEI AI4 W8f: 「テキスト・エンコーディング・イニシアチブの紹介」
(Version 1 ルウ・バーナード 1991.7.28) 第1部 標準化:検討課題→TEI ED W26
- TEI AI4 W8g: 「コーディングの標準、コンピュータを利用した歴史的研究」
(Version 1 ダニエル・グリーンスタイン 1991.7.28) 第1部 標準化:検討課題
- TEI AI4 W8h: 「コンピュータによる楔形文字文書の処理」
(Version 1 ハンネス・D・ゴルター [Hannes D. Galter] 1991.7.28) 第2部 標準化:解決試案
- TEI AI4 W8i: 「中世文書」
(Version 1 インゴー・H・クロパック [Ingo H. Kropac] 1991.7.28) 第2部 標準化:解決試案
- TEI AI4 W8j: 「裁判記録とその構造」
(Version 1 ドナルド・A・スピース [Donald A. Spaeth] 1991.7.28) 第2部 標準化:解決試案
- TEI AI4 W8k: 「コーディングの標準、『総合人』と『専門家』」
(Version 1 ハンス・ジョルゲン・マーカー [Hans Joergen Marker] 1991.7.28) 第2部 標準化:解決試案
- TEI AI4 W8l: 「遺産目録」
(Version 1 トーマス・ワーナー [Thomas Werner] 1991.7.28) 第2部 標準化:解決試案
- TEI AI4 W8m: 「高度に構造化された歴史文書(人口動態調査/教区記録)」
(Version 1 ジャン・オールダーヴォル [Jan Oldervoll] 1991.7.28) 第2部 標準化:解決試案
- TEI AI4 W8n: 「生産者としての歴史家、消費者としての歴史家」
(Version 1 ダニエル・グリーンスタイン 1991.7.28) 第2部 標準化:解決試案
- TEI AI4 W8o: 「概念モデルとモデルの解決」
(Version 1 ダニエル・グリーンスタイン 1991.7.28) 第2部 標準化:解決試案
- TEI AI4 W8p: 「標準か? それともモデルの解決か?」
(Version 1 ケヴィン・シューラー [Kevin Schurer] 1991.7.28) 第2部 標準化:解決試案
- TEI AI5 P1: 目標と限界:機械可読印刷辞書
(草案 1990.11.9) 新しい文書は作成されなかったが、改訂は行われた。
- TEI AI5 W6: 機械可読辞書のコーディング原理
(草案 ナンシー・アイド [Nancy Ide] 他 1991.10.9) Euralex '92 の Euralex 国際会議提出書類。
- TEI AI6 P1: 目標と限界:機械辞書
(草案 1990.11.13)
- TEI AI7 P1: 目標と限界:語彙データ
(草案 1991.2.5)
- TEI AI7 W11: データ分類の経験的調査
(草案 シュー・エレン・ライト [Sue Ellen Wright]、ガーハード・バディン [Gerhard Budin] 1991.5.31)
- TEI AI7 W14: TEI-TERM:語彙データに関する SGML に基づいた交換流通形式
(Version 1 シュー・エレン・ライト、アラン・K・メルビイ [Alan K. Melby] 1991.10.7) ハルの ASLIB 会議(1991.10.7-8)提出書類(AI7 W3 に類似)の中で TEI のために採り上げたもの。(* ASLIB: Association of Special Libraries and Information Bureaux 重要書類普及化を目指す国際団体)
【ED】(* Editorial ?)
- TEI ED J6: TEI P2 の構造と内容に関する覚え書
(Version 1 1992.2.17) TEI-L で発表。
- TEI ED J8: TEI ガイドライン(TEI P2)の電子版の入手法
(Version 2 1992.4.29) 電子版への参照を行っている。
- TEI ED J9: TEI ガイドライン(TEI P2)の印刷本の入手法
(草案 1992.4.29) E-Mail を使わない人用。TEI ED J6 と併せ読むこと。
- TEI ED P1: テキスト・コーディング・ガイドラインの設計原理
(Version 2 C.M.スパーバーグ・マックウィーン、ルウ・バーナード 1990.1.10)
- TEI ED P2: 作業部会(TR, AI,TD, ML)への指示
(Version 3 C.M.スパーバーグ・マックウィーン、ルウ・バーナード 1989.7.18) 1990年10月に結成された作業グループを含まない。
- TEI ED P3: 理論的立脚地と理論間の葛藤の解決
(定稿 C.M.スパーバーグ・マックウィーン、ルウ・バーナード 1989.7.18)
- TEI ED R2: 旅行レポート: SGML '92:静かな革命
(Version 2 C.M.スパーバーグ・マックウィーン、ルウ・バーナード 1992.11.2)
- TEI ED W22: 文書構造の解明: LaTeX と TEI のマーク付けの相違
(Version 1 C.M.スパーバーグ・マックウィーン、ルウ・バーナード 1991.6.9)
- TEI ED W25: SGML とは何か、何の役に立つのか
(草案 ルウ・バーナード 1991.10.1) 「歴史史料の設計」文書中の TEI AI4 W8e に類似。
- TEI ED W26: TEI 入門
(Version 1 ルウ・バーナード 1991.8.1) 「歴史史料の設計」文書中の TEI AI4 W8f (*原文 ED W8f とあり。)に類似。
- TEI ED W27: TEI ノルウェー会議報告書
(Version 1 C.M.スパーバーグ・マックウィーン、ルウ・バーナード 1991.11.24)
- TEI ED W31: 未開拓・先端の領域へ: SGML '92 閉会の辞
(定稿 C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1992.10.29)
- TEI ED W33: TEI と電子テキスト・アーカイブについての所見
(定稿 C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1992.12.29)
- TEI ED W34: 旅行レポート:現代語学会
(定稿 C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1992.12.31)
【EX】
- TEI EXJC W1: 文字セット(*文字コード)に関する意見:日本の観点から
(Version 1 土屋俊 [Syun Tutiya] 1991.11.8)
【ML】(* Metalanguage)
- TEI ML A7: メタ言語部会委員一覧
(Version 1 デイヴィッド・バーナード [David Barnard])
- TEI ML M6: トロント会議(1989.6.4)議事録
(休止中 ルウ・バーナード 1989.6.5)
- TEI ML M10: ルクセンブルク会議(1989.10.18-19)議事録
(Version 1 ルウ・バーナード 1989.10.18)
- TEI ML M23: シカゴ会議(1990.3.9-11)議事録
(定稿 ルウ・バーナード 1990.3.11)
- TEI ML M33: オックスフォード会議(1990.11.17-18)議事録
(Version 1 ルウ・バーナード 1990.11.26)
- TEI ML M45: キングストン会議(1991.3.4-5)議事録
(Version 2 ルウ・バーナード 1991.3.31)
- TEI ML W11: 作業報告:メタ言語部会
(Version 1 デイヴィッド・バーナード 1990.2.1)
- TEI ML W12: コーディング方式リスト試案
(Version 1 ルウ・バーナード 1989.10.30)
- TEI ML W18: マーク付け問題に対する SGML の解決についてのノート
(Version 4 C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1990.3.1)
- TEI ML W20: SGML 対応ソフトウェアの価値
(Version 1 リン・A・プライス [Lynne A. Price] 1990.2.12)
- TEI ML W24: TEI 用の SDIF
(Version 1 デイヴィッド・バーナード、ニック・ダンカン [Nick Duncan] 1990.3.9)(* SDIF: Standard Document Interchange Format: ISO 9096、SGML 文書交換規格)
- TEI ML W26: TEI DTD の名前付けの仕方
(Version 2 1991.6.7)
- TEI ML W32: (ISO)8879の改訂に関するノート
(Version 1 デイヴィッド・バーナード 1990.11.17)
- TEI ML W34: LOB の SGML への変換
(Version 1 ニック・ダンカン、デイヴィッド・バーナード 1991.5.24)
- TEI ML W38: 簡単な転換(transduction)の例: SGML から LaTeX へ
(Version 1 ルウ・バーナード 1991.4.25)
- TEI ML W43: TEI 適合:TEI 推奨事例
(Version 1 1989.10.30)
- TEI ML W46: 章の自動生成:評注
(Version 1 デイヴィッド・バーナード 1991.3.5)
- TEI ML W47: バロウズのオースティンを転換する(tra(ns)ducing)
(Version 1 ルウ・バーナード 1991.8.10)
【PC】(* Planning Conference)
- TEI PC A2: ポーキプシー(Poughkeepsie)での企画会議の参加者一覧
(Version 1)
【PO】(* Participating Organizations)
- TEI PO A4: 参加組織との共通理解に関する覚書
(定稿) TEI SO A3 と同じ。
【SC】
- TEI SC G2: NEH に対する TEI の提言(1988.2)
(Version 1 1988.2.1) (* NEH: the National Endowment for the Humanities 国立人文学基金)
- TEI SC G11: TEI に対する資金提供案、NEH、第2開発期
(定稿 C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1989.11.21)
- TEI SC P1: 提携プロジェクトとの協働
(Version 1 1989.7.12)
- TEI SC R1: 文学・言語資料のコーディング基準の概略
(Version 1 ナンシー・アイド、C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1988.6.1)
- TEI SC R14: TEI に関する談話と文章:累積リスト
(草案 1991.8.8)
【SO】(* Sponsoring Organizations)
- TEI SO A1: 資金提供組織の共通理解に関する覚書
(定稿 1989.8.28)
- TEI SO A3: 参加組織との共通理解に関する覚書
(定稿 1989.8.28) TEI PO A4 と同じ。
【TD】(* Text Documentation)
- TEI TD A1: テキスト文書化部会構成一覧
(Version 1)
- TEI TD M1: トロント会議(1989.6.5-6)議事録
(Version 1 リチャード・ジョルダーノ [Richard Giordano] 1990.7.21)
- TEI TD M2: ラトガース会議(1991.11.7-8)議事録
(草案 C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1991.12.11)
- TEI TD R1: TD 部会の組織と活動
(定稿 C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1989.5.3)
【TR】(* Text Representation)
- TEI TR A1: TEI テキスト表示部会の構成員
(Version 1)
- TEI TR M1: トロント会議(1989.6.6)議事録
(Version 1 ルウ・バーナード 1989.6.16)
- TEI TR M2: ルクセンブルク会議(1989.10.23-24)議事録
(定稿 ルウ・バーナード 1989.10.24)
- TEI TR M3: オックスフォード会議(1990.2.26-28)議事録
(定稿 ルウ・バーナード 1990.3.5)
- TEI TR1 P1: 目標と限界:文字セット
(Version 2 ハリー・E・ゲイロード [Harry E. Gaylord] 1990.12.4)
- TEI TR1 W4: 文字実体と公開実体セット
(Version 1 ハリー・E・ゲイロード 1992.1.9) 付録1−3: ISO 実体、TEI 実体、TEI WSD の実体
- TEI TR2 P1: 目標と限界:本文批判
(草案 1990.10.22)
- TEI TR3 P1: 目標と限界:ハイパー・メディア
(Version 2 1991.6.11)
- TEI TR3 W6: SGML テキストからハイパー・テキストに変換する
(Version 1 イヴ・ウィルソン [Eve Wilson] 1991.6.1)
- TEI TR4 P1: 目標と限界:数式・表・図と絵
(Version 1 1990.11.12)
- TEI TR6 P1: 目標と限界:コーパス
(Version 1 1990.10.23)
- TEI TR8 P1: 目標と限界:印刷本
(Version 1 1990.10.22)
- TEI TR9 M2: ルーヴァン・ラ・ヌーヴ [Louvain-la-Neuve] 会議議事録(フランス語)
(Version 1 ジャクリーン・アメス [Jacqueline Hamesse] 1991.11.12)
- TEI TR9 M2En: ルーヴァン・ラ・ヌーヴ会議議事録(英語)
(Version 1 ジャクリーン・アメス 1991.11.12)
- TEI TR9 M8: ベルゲン会議(1992.9.18-20)議事録
(Version 1 ルウ・バーナード 1992.9.23)
- TEI TR9 P1: 目標と限界:手書き文書
(草案 ルウ・バーナード 1990.3.28)
- TEI TR9 W4: 現代の手書き文書の体裁を生かした写本
(Version 1 Claus Huitfeldt 1991.11.8)
- TEI TR10 P1: 目標と限界:詩歌作業グループ
(Version 2 デイヴィッド・ロビー [David Robey] 1991.9.16)
- TEI TR11 P1: 目標と限界:台本作業グループ
(Version 1 ルウ・バーナード、C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1991.8.12)
- TEI TR12 A2: 1991.11.1-3 の会議(ブリュッセル)の暫定的議事日程
(草案 トム・コーンズ [Tom Corns] 1991.9.21)
- TEI TR12 A3: 1991.11.1-3 の会議(ブリュッセル)の追加議事日程
(草案 トム・コーンズ 1991.10.24) 項目リストを掲載。
- TEI TR12 P1: 目標と限界:文学(散文)作業グループ
(Version 1)
<非現行文書>
【J】
- TEI J3: 2ページで記した TEI プロジェクト
(Version 3 C.M.スパーバーグ・マックウィーン、ナンシー・M・アイド 1988.11.15)
- TEI J4: 「大統領の書簡」、ACH ニューズレター
(Version 1 ナンシー・M・アイド 1988.3.1) (ACH ニューズレター 10-1 1988年春)
- TEI J5: TEI 経過報告(ACH ニューズレター 1989年冬)
(Version 1 C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1989.3.15)
- TEI J8: TEI 活動報告(人文学者への寄書)
(Version 1 1989.10.9)
- TEI J9: メロン財団による資金援助の発表
(Version 1 ナンシー・M・アイド 1989.10.28)
- TEI J10: TEI の構造への案内
(Version 1 1989.9.27)→更新版は TEI J16 を参照。(* TEI J14 をも参照。)
- TEI J11: テキスト・エンコーディング・イニシアチブ活動報告
(草案 C.M.スパーバーグ・マックウィーン、ルウ・バーナード 1989.10.6)
- TEI J12: テキスト・エンコーディング・イニシアチブ第1開発期の結論
(Version 1 1990.11.30) Version 1.0 の投函を目前に控えて2段落で叙述したもの。
- TEI J13: TEI ガイドライン第1次草案出版に関する SC の発表
(定稿 1990.8.9)
- TEI J14: テキスト・エンコーディング・イニシアチブとは何か
(Version 1 1990.11.30)→更新版は TEI J16 を参照。(* TEI J10 をも参照。)
- TEI J15: テキスト・エンコーディング・イニシアチブ:進捗状況報告(アメリカ言語学界のために)
(Version 1 C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1990.11.30) アメリカ言語学界ニューズレターに寄稿。
- TEI J20: テキスト・エンコーディング・イニシアチブ:進捗状況報告(1990年夏−1991年夏)
(草案 ウェンディ・プロトキン [Wendy Plotkin]、C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1991.10.15)
- TEI J25: TEI に関する IFLA の状況報告(1991.7-1992.6)
(Version 1 C.M.スパーバーグ・マックウィーン、ウェンディ・プロトキン 1992.7.20) 国際図書館協会連盟(IFLA: International Federation of Library Associations)のために著したもの。
- TEI J26: テキスト・エンコーディング・イニシアチブ活動報告(1991.7-1992.6)
(Version 1 C.M.スパーバーグ・マックウィーン、ウェンディ・プロトキン 1992.7.20)
【P1】
- TEI P1: 機械可読テキストのコーディングと交換流通のためのガイドライン
(Version 1.1 1990.10.31) 改訂中。TEI P2 草案のうち上述の公開された章を参照のこと。(* Guidelines For Encoding and Interchange of Machine-Readable Texts)
【AB】(* Advisory Board)
- TEI AB A1: 顧問委員会会議(1989.2.18-19)出席者一覧
(定稿 1989.2.19)
- TEI AB J1: 顧問委員会会議(1989.2.18-19)ニューズレター記事
(Version 1 1989.4.1)
- TEI AB J2: TEI: 進捗状況概要報告(1990年夏−1991年夏)
(Version 1 C.M.スパーバーグ・マックウィーン、ウェンディ・プロトキン 1991.10.22) 顧問会議メンバーのニューズレター用にまとめたもの。
- TEI AB L1: 顧問委員会会議(1989.2.18-19)ご案内
(定稿 ナンシー・M・アイド 1989.2.16)
【AI】(* Analysis and Interpretation)
- TEI AI D1: 統語的曖昧さ
(草案 D・テレンス・ランゲンドウエン 1990.2.13) TEI AI1 W9 では、本書にある語彙のコーディング手続きについて内容を更新している。
- TEI AI W1: 現行テキストの分析・解釈のコーディング規則試案
(Version 1 ゲーリー・F・サイモンズ 1989.12.4)
- TEI AI W10: 特徴的構造(P1 の6.2.1節)
(草案 1990.3.19)
- TEI AI W12: テキストの分析・解釈のための概念モデル化言語
(Version 1 ゲーリー・F・サイモンズ 1990.3.10)
- TEI AI W13: 言語学的分析のコーディングに関する覚書
(未定稿 D・テレンス・ランゲンドウエン 1990.1.18)(*→TEI AI W16 との関係?)
- TEI AI W14: 辞書情報の表現に対する予備的試案
(Version 1 ニコレッタ・カルゾラーリ [Nicoletta Calzolari] 1990.2.27)
- TEI AI W15: TEI のための語源学のコーディング
(Version 1 フランク・アベイト [Frank Abate] 1990.2.27)
- TEI AI W16: 言語学的分析のコーディングに関する覚書
(未定稿 D・テレンス・ランゲンドウエン 1990.1.18)(*→TEI AI W13 との関係?)
- TEI AI W17: 簡単な例に対する分析・解釈
(草案 D・テレンス・ランゲンドウエン 1990.3.9)
- TEI AI W18: 言語学の図表の例
(Version 1 ミッチ・マーカス [Mitch Marcus] 1990.3.9)
- TEI AI W20: 2国語辞書用の SGML 文書型定義に向けて
(Version 1 ジョン・フォート [John Fought]、キャロル・ヴァン・イスダイキーマ [Carol Van Ess-Dykema] 1989.12.1)
- TEI AI W21: 辞書の曖昧さについて
(Version 1 D・テレンス・ランゲンドウエン 1990.3.24)
- TEI AI W22: ジャッケンドルフ [Jackendorff] の例文のマーク付け:意味論的構造
(Version 1 D・テレンス・ランゲンドウエン 1990.11.14)
- TEI AI1 W9: 特徴的構造のマーク付け(オックスフォード大学/ブラウン大学の研究会での発表)
(草案 D・テレンス・ランゲンドウエン、イーナス・ファーミィ 1991.9.25)
【ED】
- TEI ED J1: TEI ガイドラインの入門的覚書 1:基本的特徴/設計目標
(Version 1 1990.8.16)
- TEI ED J2: TEI ガイドラインの入門的覚書 2: SGML
(Version 1 1990.8.31)→より最新の内容は、TEI ED W25 を参照。
- TEI ED J3: TEI ガイドラインの入門的覚書 3:コア構造タグ
(Version 1 1990.9.10) Version 1 に関わる内容。→ TEI ED W21「ガイドラインとともに」参照。
- TEI ED J4: TEI ガイドライン覚書:基本的特徴と設計目標
(Version 1 1990.10.5)
- TEI ED J5: 電子テキストのコーディング及び交換流通のためのガイドライン:P2 出版
(Version 1 1992.2.17) P2 改訂版の出版予定の TEI-L 発表。
- TEI ED W3: 研究のための SGML の問題
(定稿 C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1989.10.14)
- TEI ED W13: テキスト・エンコーディング・イニシアチブの第2開発期最初の作業主題
(Version 1 1990.11.13)
- TEI ED W28: テキスト・エンコーディング・イニシアチブ:さらなる報告書
(Version 1 ルウ・バーナード 1991.8.6) イルクレー(Ilkley)における ICAME 会議で提出された書類。
【ML】
- TEI ML P28: SGML 関連製品を作っている会社
(Version 1 ニコラス・ダンカン [Nicholas Duncan] 1990.10.23)
- TEI ML W9: 最小化マーク付けと属性に関する覚書
(Version 1 リン・A・プライス 1989.10.18)
- TEI ML W13: SGML 利用ガイドライン
(Version 1 デイヴィッド・バーナードその他 1990.2.1)
- TEI ML W15: SGML 序説
(Version 1 ルウ・バーナード 1990.3.9)
- TEI ML W16: 最小化マーク付け、蓄積と交換流通
(Version 1 リン・A・プライス 1989.10.18)
【PC】
- TEI PC J1: 「テキストのコーディング・ガイドラインのための ACH の活動」
(Version 1 C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1988.10.27)
- TEI PC J2: テキストのコーディング・ガイドライン進捗報告
(Version 1 ナンシー・アイド、C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1988.12.1) 人文学者に投稿したもの: TEI PC P1 に注解を施したテキスト。
- TEI PC J3: ポーキプシー会議報告書
(Version 1 スーザン・ホッケイ) ALLC 会報に掲載。
- TEI PC M1: ポーキプシー会議(1987.11.12-13)議事録
(Version 1 スーザン・ホッケイ 1988.4.28) ACH ニューズレター(コンピュータ言語学、文学・語学コンピュータ利用)に掲載。
- TEI PC P1: テキストのコーディング・ガイドラインの準備
(定稿 1987.11.13) ヴァッサー企画会議閉会の辞。
- TEI PC R1: LOB によるタグ付けコーパスのマニュアルからの抜粋とコーディング・キー
(Version 1 スティッグ・ジョハンソン [Stig Johansson] その他 1986.12.31) 第3章 LOB タグ・セット、また1978年のマニュアルからのコーディング・キーの引用。
- TEI PC R2: 文学書のコーディング標準
(Version 1 チェリル・フレーザー [Cheryl Fraser] 1986.4.1) クウィーン大学修士論文。
- TEI PC R3: 2バイトコードによる多言語テキスト処理
(Version 1 ロイド・B・アンダーソン [Lloyd B. Anderson])
- TEI PC R4: 語彙集(lexicon)研究会報告書
(Version 1 ジョナサン・スローカム [Jonathan Slocum] 1987.8.1) 辞書交換フォーマット/専門語(地域別・職業別)辞書(Community Dictionary)
- TEI PC R5: ウェブスター新カレッジ辞書第7版
(Version 1 ジェイムズ・L・ピーターソン [James L. Peterson] 1986.8.8) ウェブスター第7版の機械可読テキスト版について述べる。
- TEI PC R6: 辞書データの交換のために ASC を使う初期提案
(Version 1 ロバート・A・アムスラー [Robert A. Amsler]、ジョナサン・スローカム 1987.10.1)
- TEI PC R7: この本にどう対するか
(Version 1 ロバート・A・アムスラー) 「コンピュータの利用媒体としてテキストを使うための準備作業」
- TEI PC R8: 機械可読形式でテキストを表示する原則
(Version 1 ポール・A・フォーティエ [Paul A. Fortier])
- TEI PC R9: いくつかの基本概念と術語
(Version 5 C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1981.10.1) テキストのコーディングに関わる問題を17ページにわたって論じたもの。
- TEI PC R11: もっと別のテキスト・コーディング方法の提案
(Version 1 ルウ・バーナード)
- TEI PC R12: 細かな範囲(スコープ)とレベルを定める問題
(Version 1 C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1987.10.20)
- TEI PC R13: 範囲に関する覚書
(Version 1 スティッグ・ジョハンソン)
- TEI PC R14: さてヘブライ語はどうだろうか
(Version 1 ヤーコブ・チョウエカ [Yaacov Choueka])
- TEI PC R12a: 細かな範囲、柔軟性、レベルを定める
(Version 1 C.M.スパーバーグ・マックウィーン 1987.11.9)
【PO】
- TEI PO A1: 参加組織一覧
(Version 1) 廃棄。TEI AB A3 を使用のこと。
【SC】
- TEI SC A7: 提携プロジェクト:TEI インターフェイスの詳細
(草案 1990.7.21)
【TD】
- TEI TD P2: TEI ヘッダの提案
(草案 1992.5.26) TEI P2 第22章。
【TR】
- TEI TR R1: テキスト表示部会の作業計画
(定稿 スティッグ・ジョハンソン 1989.2.28)
- TEI TR R2: 作業計画 1989年夏・秋(草案)
(Version 1 スティッグ・ジョハンソン 1989.8.5)
- TEI TR R3: 作業計画 1990年1-2月
(草案 スティッグ・ジョハンソン 1990.2.1)
- TEI TR R4: テキスト表示のアウトライン部門
(草案 スティッグ・ジョハンソン 1990.1.24)
- TEI TR R7: AAP タグ・セットを改良する提案
(Version 1 スティーブ・ドローズ [Steve DeRose] 1989.8.23)
- TEI TR7 P1: 目標と限界:非辞書的参考文献
(Version 1 1990.10.22)
1992.12.18 稿
|