曲順
アンコール
アンコール2
れぽーと
3.リヤカーマン あと
知久さん 「1曲目はれいこおばさんの空中遊泳でした。
あたしの名前もれいこだったらな、なんて思った人も多かったと思います」
知久さん 「7時ぴったりに始まる予定だったんですが、
鼻毛を切ってて3分増しになりました。
今日は鼻毛の切り口も見えそうな近さ」
柳原さん 「鼻毛の話はさておきまして、ニューアルバムろけっとの中から
月ろけっとを」
知久さんも言っているようにたまと観客席が近かったみたい。
7.教室 あと
知久さん 「教室という歌はめばえ教室という幼児教育システムという、
子供にムリヤリ教え込んでしまうというシステムのCM曲として
流れていたんですが、そのCM用に作ったんですけども
今回は1曲に仕上がってしまいました」
柳原さん 「見事に仕上がりましたね」
知久さん 「できたあとうれしかったんですよ」
柳原さん 「どこでできたんですか」
知久さん 「それは私達のスタジオですね。
スタジオの2階でみんなが麻雀か何かしているときに..」
話の途中で柳原さんが入ってくる
柳原さん 「失礼しました」
知久さん 「ポロってできてしまいました。
みなさんの麻雀のおかげですね」
9.オリオンビールの唄
最初のギターの演奏で泣きたくなる。
マンドリンがきれい。
♪パリの灯だ♪のコーラス好き。
3人になってからマンドリンを使う曲が少なくなったのでは?
満月小唄同様、柳原さんの曲で今でも聴きたい歌
12.寒い星
柳原さん 「ワン、ツー、スリー、フォッ」
で曲が始まる。
14.ジンガは静かにしなさい まえ
柳原さん 「それではそろそろ(次の曲に)いきましょうか?」
知久さん 「どこへ?」
15.そんなぼくがすきの紹介
知久さん 「そぉ〜んな(笑う知久さん)、ぼくがすき」
そんなの所は斉藤清六風(古いッ)でした。
15.そんなぼくがすき 御当地ネタ
♪かなしい夜には〜♪あとの柳原さんと石川さんのコーラス
柳原さん さくらんぼなめないで〜
石川さん すき、すき、さくらんぼだよ
15.そんなぼくがすき あと
柳原さんがチューニングをしている横で、
ギターを何度もかき鳴らす知久さん。
ついには柳原さんは笑って 「うるせえ」
16.はこにわ 時事ネタ
♪宮城県も捕まった、福島県も捕まった、茨城県も捕まった、
大丈夫かい、山形県♪
この頃ゼネコン汚職か何かで、県知事とか逮捕されていた時期でした。
知久さんギターソロの前、柳原さんが高い声で
「ちィくう〜」 と紹介
17.あの娘は雨女
曲が終わったとき柳原さん 「サンギュー!」
サンキューではなくギューでした。
この曲はライブの最後の方にくることが多かったかな?
ギターが中国風、カントリー風とさまざまな雰囲気がある。
ギター、うまいなぁと感じる曲
18.冥王星 あと
柳原さん 「冥王星を聴いていただきました」
知久さん 「冥王星を見ていただきました」
19.らんちう
最初のいよ〜が柳原さんと知久さん2人一緒。
石川さん「イヨッ」と言って桶をポンと叩き曲が始まる。
柳原さんの語り
「実は今日皆様に大変うれしいお知らせがあります。
上手から2番目の社長、滝本晃司、実はずっとギックリ腰でありまして、
今日全快いたしました。
全快祝いのライブでございます。社長の晴れ姿でございます。
立ち直りました。社長まだ年には負けません」 ここまでが通常の長さ
「もう少しで本当の爺さんになるところでした。」
この部分はあとから言いました。
最後のいよ〜も柳原さん、知久さんの2人で。
石川さんの「イヨッ」で締め。
19.らんちう あと
柳原さん 「ライブが終わったらただのオッサン。
滝本くんに怒られるでしょう」
ただのオッサンの部分はもしかしたら違っていたかも。
今思うと始まりと終わりが違う。
4人または3人で、いよ〜を次々に言って、
石川さんの桶で締めるのが今まで多く見たパターン
アンコール まえ
会場の階段を下りて来た(らしい)3人
石川さん 「上の階段から下りてくるとアイドルみたいですね」
たぶん石川さん 「たまのニッポンろけっと旅行っていうツアーやってるんですけど、
曲は新しいろけっとっていうアルバムからやってるんですけど、
その他の曲はその場所で変わって、今日の曲なんかは
なんかはこの山形でしか聴けなかった曲です」
おやすみいのしし まえ
知久さん 「もう一膳いくかい?」
柳原さん 「米は不作でも、もう一膳」
知久さん・柳原さん 「いくか〜い?」
おやすみいのしし あと
曲が終わっても拍手はなり止まない。
知久さん「おやすみいのしし」の1フレーズだけ歌う。
アンコール2 まえ
会場で音楽が流れても拍手が続き、たぶん予定にはなかった
2回目のアンコールをやることに。
知久さん 「性格上、うれしいと言うのは恥ずかしくてあんまり言えないんですけど
ホントはすっごくうれしいです」
かんそう
柳原さんのMC、懐かしい。
ファンクラブの会報で、このライブが良かったと
書いてあったのがうれしかった。
(わたしが行ったライブは、あまり良いと書かれたことがない)
この頃、柳原さんの曲が聴きたくなってきて
そのうちライブに行こうかなと思う今日このごろ。