資金繰表作成システム

必ず読んで
解説・資金繰表とは
ください。



前の画面へ 初期画面へ

資金繰表作成システム(資金繰りソフト)

資金繰表作成システムの内容は、手作業で作る手続きと手順を忠実に履行する処理をしています。ただし、処理内容は総てシステム化してありますから、データを入力するだけで資金繰表を印刷し出力することができます。

また、システムの特色として、簿記会計がわからなくても、また、あり得ないデータを入力すればチェックにかかり、適正データへ直せるガイドを出したり、または、予想金額の判断基準を表示して、より優れた資金繰表が作れるような機能も付けてあります。当然ながら操作は簡単に入力は厳格にがモットーです。

さらに、資金繰表には、資金繰りと参考事項が印刷され、金融機関に提出する書類の条件を総て満足させてあります。

お試しください。

パソコン画面の建物NECの資金繰りソフトをWクリックするとシステムが立ち上がります。

デモデータが入力してありますので、事前にプリンターへA3(297.0× 2970.0) 縮小率70% と出力A4をセットし、「4.資金繰表の印刷処理」を選択すればA4の用紙に資金繰表を印刷することができます。

資金繰りの内容確認後、「6.資金繰りファイルの保守」で、ファイルをクリアし、「1.資金繰り初期登録と修正」で、貴事務所の名前等を登録すれば、実務用に使うことができます。


前の画面へ 初期画面へ