1月に放送された布施明さんと山本譲二さんとのやりとりが楽しい番組です。
昨年までは、私の住んでいた場所でも放映していたのですがねぇ・・・今年のはいってなくなっちゃったのぉ〜(T_T)。
んでもって、みせて頂きました。
お二人の紹介があって、かなめちゃんは「大きな古時計」を歌って登場です。
この歌好きなんですよねぇ・・昨年えらいTV的にメジャーになってましまいたが、なんとなく悲しい気分の時に思い出していたんですよねぇ・・^_^;。
かなめちゃんが歌うこの歌は、とっても優しくて・・・やわらかい。でもやっぱり疲れた時に癒される曲かなぁ〜。
ベーズベースのトップ。おっきなマルのモチーフがアクセント、袖はストライブとなかなか
落ち着いた中に遊び心のあるトップ、それに柔らかい素材のスカート。珍しい丈ですねぇ、最近流行の膝下丈か。
それに茶色のブーツを合わせて・・・とってもナチュラルでかわいい。
一人でうたうかなめちゃんの横に、おふたりが参加して3人で・・・。生演奏だし、贅沢なつくりです。
譲二さんの「いらっしゃいマヨ」がいたく気にいったご様子のかなめちゃん。そんなに嬉しかったかァ〜〜(笑)。
こんなことで・・といいつつも嬉しそうな二人。そして、酒談義?をするためにちょこっとダジャレなんぞはさみながら^_^;移動です。
トーク部分は、どこかのバーのようなセット。ブルーの色合いがとても素敵。
そのバックにあわせたかのようなかなめちゃん持参の焼酎。そして、マイグラス。
焼き物のうつわがおしゃれざんす・・・。
すんごく飲みたそーなのかなめちゃん!!。口をつけそーになっては、話をしなくちゃならない状態で・・・^_^;。
トーク部分が流れたのはそんなに長い時間ではなかったけれど、収録ではちゃんと飲めたのかな?
舞台の話なんぞをしながら歌「42nd street」へ。
昨年のチャリコンを思い出させる、いでたちで・・・ジャケットが赤から黒に変っただけかな。
coolで美しいぃ。。。。先日とってもキュートでらぶりぃなジャッキーを目にしたばかりですが、こんなクールな雰囲気で責める役もまた
みてみたいものです。
間奏部分には、お約束のようにジャケットの前を開いて・・・(笑)。
くるくる回っていらっしゃる。おどってぇ〜〜、タップの真似だけでいいからぁ〜〜と思わず画面に向かって、
さけんでしまった。
お次は、思い出の曲コーナー。
かなめちゃんリクエストは「シクラメンのかほり」と「みちのくひとり旅」を。
おふたりの代表曲だわさっ。
以前にこの番組を見た時に、西城さんがとってもなつかしそうに歌ってらしたのが印象的だったので、
かなめちゃんもこういう時に、ジョージ・マイケルとかマイケル・ジャクソンとかたまにゃ歌ってくれないかなと思ってたのよ。
だから、私的にはこの2曲を歌ったと聞いたときにちょっと残念だった。でも、聞いてるとね、
別にかなめちゃんが歌ったからつて言うわけじゃなくてとってもいい曲で・・ずっと伝えられていく曲なんだろーなと
思った。そしてそれを一緒に歌うってことはとっても贅沢だなぁ〜〜と思いましたね。
このコーナーは、赤いドレスにお着替え。バックにはでっかい月でございます。
ちょっと変った生地とデザインで、集いなんかの時と同じデザイナーさんのものかしら?と思う。
「シクラメンのかほり」では、ちょこっとはもったりして・・・。その歌声聞いていて、
退団当初は、デュエットしていても、高い声が出るとか出ないとかじゃなくて、声がビーンと張っちゃって
ひとつにならなかったのに・・って思い出してました。変っていないようでずいぶんと柔らかくなったんだなァ〜って。
でもね、「シクラメン。。」から「みちのく・・」へ音が以降して歌おうかという時、表情がかわって・・・いくぞぉ〜(笑)っていう
気合の入った目が・・懐かしかった。
こちらは最初は、低音の厚みのある声で。。。サビ部分はファルセットで。それでも、
ミュージカルなんかの時とちがって、音の上がり下がりの隙間に聞こえる残像のような声がいろっぽくて・・・
かなめちゃんの演歌もなかなかいいもんです。
この歌カラオケなんかでうたってるのでしょーか。
最後は、コントのコーナー!!
社長秘書という設定で、社長秘書とつりにいくぞーって(笑)。
自分でエコーかけたりとぼけたピンクのメガネなんぞかけて・・・おかいし(^^ゞ。
コントしている姿がとっても自然なんですけどぉ〜〜。
ラストには巻き舌気味に「野郎どもいくぞ・・」で退場。
とっても楽しんでいるご様子でしたねぇ・・。
エンディングには、布施さんが「愛あればこそ」をちょこっと弾き語り。
独身の布施さん的には、タイプでしょぉ〜〜、骨折して入院したら毎日でもカムチャッカに
いていてもお見舞いにいくでしょぉ〜〜って、ふたりのやり取りでおしまいっ。
30分の番組とは思えないほど密度の濃い番組だったな。生演奏だし、全部衣装かけて視覚的にも楽しめるし・・・
ダジャレも嫌味なくて微笑ましく感じるほどだし・・・おふたりの仲のよさがみえるからかな。
そ・し・て・・・歌をいっぱい聞かせてくれてありがとぉ〜〜っヽ(*^^*)ノ。
|