[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2004/08/11(Wed) 20:09
投稿者名:神無葵
Eメール:kazukio@shion.sakura.ne.jp
URL :
タイトル:
「勝利」まで読んで
はじめまして、遅々と進んでいるということなので、気軽に投稿させてもらいます。(笑)

「勝利」まで一通り読んで、出てきたキーワード。

●バイロン・マサードの支配する星域には「ティラニ民族」というかつて栄華を誇ったらしい民族が居住している。

●バイロンは本来なら「帝国」の帝位継承権NO1の血統である。そしてそのことに触れずいてほしいと願っている。

●バイロンの先祖はダニールと対立して、後不可侵条約を結び妥協した。

これから類推すると、トランター帝国の原初はティラン帝国(あるいは他の有力星区と姻戚関係を結んだ連合帝国?)で、膨張していく過程でキャルビン派のロボットと秘密(?)同盟関係になり、トランター第一銀河帝国成立後まもなくロボット間抗争に勝利したダニールの圧力に耐えられなくなり、ダニールと妥協すると同時に、(ロボットの秘密を帝国の他家には秘密にしたまま)帝位継承権からも身を引いた。・・・という歴史がうかがえます。
あるいは、ティラニ民族を逆にのみ込んで連合した星雲諸国こそが原初帝国かもしれません。

ただし「宇宙気流」の方が「暗黒星雲」より前だとこれも辻褄あわせが困難になりますが。

投稿時間:2004/09/03(Fri) 21:56
投稿者名:ロボット
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: 「勝利」まで読んで
 トランターと星雲諸国が銀河の正反対に位置して
没交渉に近いというのはどうでしょう?
銀河系をユーラシア大陸に当てはめると割合
すっきりする点もでてきますよ。
 ティランはモンゴルのパロのような表現も多々あり
ティランを銀河中心部を放浪する遊牧民族
 星雲諸国は西洋ヨーロッパ
でトランターは東洋中国に近い役回り
で史実ではモンゴルは中国征服に成功し欧州は失敗したんだけど
ここでは強大な統一力を発揮するトランターに圧迫された
ティランが
ちょうど漢帝国に圧迫されて欧州にフン族として攻め上った
匈奴の如く
トランターと逆方向にある星雲諸国を攻め落とした。
(余談ですが漢とは銀河の中国読みだそうです)
ヨーロッパ的な風潮つまりロボットやら進取の気風を色濃く残した
星雲諸国が混沌の温床にならぬよう
ティランによってスポイルしていくように
ダニールが故意にトランター内の風潮をティラン圧迫、星雲への
後退に誘導した。

遊牧帝国元の末路の如く短期間で衰えたティランは星雲諸侯の
復活に対しトランターに臣下の礼を取って、その力を背景に
星雲諸国を統制しようとするも衰亡は止まず
やがてトランターが直接星雲諸侯を制圧する形となった。
これが銀河帝国の原型となった。というのは?