|  |  | 
| サン・ミシェル橋より、警視庁・ノートルダム寺院。 | 警視庁。 | 
|  |  | 
| サン・ミシェル橋。 (「ルパンの脱獄」でルパンを乗せた護送車がここを通った) | ポン・ヌフ左岸アーチ。奥はオーギュスタン河岸。 (「赤い絹のスカーフ」の事件現場。オーギュスタン河岸には犯人の住居があった) | 
|  |  | 
| ラ・サンテ監獄正門。刑務所にも「自由」「平等」「博
愛」の文字が! (小さくて見づらいですが門の上方にあります) | 北駅。 (「ルパン対ホームズ」で両雄がこの近くのレストランで遭遇) | 
|  |  | 
| リヨン駅。 (フランス南部へ向かう列車のターミナル。「水晶の栓」などで登場) | リヨン駅ホーム。 | 
|  |  | 
| モンタボー街34番地。 (「奇岩城」のルイ=ヴァルメラ邸がズバリここ!あまりにもあっさり見つかったそうです) | 横方向がオスマン大通り、縦方向がクールセル街の交差
点。 (「813」のセルニーヌ公爵の住居は角の建物の一階である) | 
|  |  | 
| シュレーヌ街。奥が内務省。 (「赤い絹のスカーフ」でガニマールが不審な男を追って通り抜けるルート) | シュレーヌ街を探しまわってようやく見つけた「4階建
て」らしき建物(欧州式ではひとつあがった階を「1階」と数える。
屋根裏階をカウントしなければこれが「4階建て」)。「赤い絹のスカーフ」でガニマールがおびきよせられたのはここか!? | 
|  |  | 
| ボーボー広場。写真中央が内務省正門。 (「813」でバラングレー首相がここで執務してる) | 内務省裏口。天井が高いのがわかる。 | 
|  |  | 
| バティニョール通り。「地獄の罠」のデュグリバール宅付
近。 | ジャンソン・ド・サイイ高校正門。 (「奇岩城」のボートルレ少年が在籍した名門校) | 
|  |  | 
| ジャンソン・ド・サイイ高校裏門。 | ポンプ街より。サイイ高校校舎。 | 
|  |  | 
| ペルゴレーズ街。 (宿敵ガニマール警部の自宅がある) | デュポン別荘地区入口。 (鉄格子に注目!) | 
|  |  | 
| デュポン別荘地区。鉄格子の隙間から撮影。 (この奥に見えるのが「813」のアルテンハイム男爵邸だ!) | デュポン街、アルテンハイム男爵邸!?裏の環状道路から
撮影。 (「813」本文に「家の背後に環状鉄道」とあり、その跡がこの道路である) | 
|  |   | 
| エトルタのホテル「エギーユ・クルーズ」。 | 「令嬢室」内から外を撮影。 | 
|   |  | 
| 「令嬢室」へ向かう通路から下を見る。手前が手すり。 | 「令嬢室」内部。中央に「DF」の文字が! | 
|  |  | 
| 「ル
パン荘」の案内チラシ。 | 「ルパン荘」案内チラシの内面。エギーユ・クルーズとル
パン荘内部の写真がある。 |