記事タイトル:桐山九段との1戦 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: CAMEL   
そうそう しっかり載せました。
次に日誌の更新したときには一緒に消えることでしょう。

柿木将棋は試用版で やってみましたがつよいですね。
また次の一手のヒントがあるので初心者にも使いやすいかも!
[2001年2月11日 19時41分4秒]

お名前: 雲雀   
 やや、棋譜載せたんですね。うーむ、今度は私みたいに厚かましく「平手でお願いします」
って言わなきゃ!(笑)
 ところで今日、柿木Ⅴ買いましたよ。来週持っていきますね。戦形別対戦が出来ると聞いた
ので、LarkJrも使えるかなと...
 うわさのレベル7で早々指し試してました。定石はずれの私の将棋に嫌気がさしたのか、
149手で投げてくれましたが、30秒早指しだとやはり負かされそうです。
[2001年2月10日 23時10分7秒]

お名前: CAMEL   
どうもです。 6枚はさすがに無謀ですね。
しかし 特に会心の将棋 というほどのできでもないので・・・・なんかぱっとしない
将棋では あります(^^;
冗談でも 一度 六段といわれてみたいものです・・・。
[2001年2月8日 22時56分44秒]

お名前: 想歩   
鑑賞させていただきました。
やっぱり強いですねえ。今度1回、「6枚落ち」ぐらいで教えて下さい!

しかし、現役九段に飛車落ちで勝って「三段」はひどいですねえ。
大計さんは原田さんに飛車で勝って「六段」と言われたそうです(^^;
[2001年2月8日 13時27分38秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る