記事タイトル:ビートルズ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: jghgg   
bhjghj
[2005年11月8日 21時21分10秒]

お名前: jghgg   
bhjghj
[2005年11月8日 21時21分1秒]

お名前: なみ   
girlのかしがしりたい。
だれかおしえて。。。
[2003年4月19日 21時47分3秒]

お名前: なみ   
girlのかしがしりたい。
だれかおしえて。。。
[2003年4月19日 21時46分29秒]

お名前: モネ   
どなたか、ノルウェイの森の歌詞を教えてくださいませんか。英語のほうがいいんだけどなっ。
[2001年6月13日 16時24分19秒]

お名前: モネ   
どなたか、ノルウェイの森の歌詞を教えてくださいませんか。英語のほうがいいんだけどなっ。
[2001年6月13日 16時23分55秒]

お名前: モネ   
どなたか、ノルウェイの森の英語の歌詞を教えてくれませんか。
[2001年6月13日 16時17分17秒]

お名前: CAMEL   
想歩さんへ: 私も『ノルウェーの森』は昔読みました。
この曲である必然性にいままで気づきませんでした。
なるほど! そういう意味がこめられていたんですね。 ただ小説のBGMに合うのかなあと
いうくらいにしか思ってなかった。 (^^;

MOMOSAさんへ! 異論ありません。
[1999年4月1日 16時49分39秒]

お名前: MOMOSA   
 私が中学生の頃、BEATLESがやたら流行りました。長嶋巨人がビリになった次ぎの年、
快進撃を続け、”この年帰ってきたものは、強い巨人とBEATLES”などと新聞に書かれま
した。すでに解散していたのに・・・仲間との会話は、まず彼らの話題から始まり、私達のステ
ータスは彼らのアルバムを何枚持っているか、でした。
 ”涙の乗車券”、”FROM ME TO YOU”、”恋を抱きしめよう”・・・歌謡曲し
か知らなかった私に、彼らはいろいろなことを教えてくれました。
 ツェッペリンは彼らのアルバムセールスを抜いたし、マイケル・ジャクソンだってコンサート
動員数は当時の比ではないでしょう。
 しかし私は、今でも彼らを越えるアーティストは出現していないと信じています。
 異論はあるでしょうが・・・
[1999年4月1日 0時6分5秒]

お名前: 想歩   
今回興味があったのは、「ノルウェイの森」と「イェスタディ」と「イエロー・サブマリン」
の歌詞です。特に「ノルウェイの森」は、村上春樹さんの小説を先に読んでいたので、
その小説のモチーフとしての歌詞に、とても興味があったんです。
「女の子と知り合って、何にもなしの一晩をすごすことになっちゃった」
あの小説は、その「何にもなし」に漂う、歓びと虚しさを哲学的に掘り下げた
ものだったんですね...。
[1999年3月31日 21時3分25秒]

お名前: CAMEL   
MOMOSAさん!分かります。 確かに私は前期が好きなんです。(回りは後期が好きな人
が多いです)。 *一番好きなアルバムは『ア・ハードデイズナイト』です。
将棋でいえば 4,5段時代の羽生(前期) 名人を取った以降(後期)みたいな感じかな?
OLDIESは私が初めて買ったビートルズのLPです。でもあまり好きにはなれませんでした。
あの中では『BadBoys』が一番好きだったです。
いかん!いかん!  この手の話をすると長くなりそう。
それから,美術の道にいってやめたのがスチュアート・サトクリフ!  下手なドラマーはピート・ベスト
ですね。(映画であったような・・・私はみてない)
バンド名も クオリーメン 〜 ムーンドッグス 〜 シルバービートルズ 〜 ビートルズ。
ちなみにピートは『Love Me Do』の録音には絡んでないと思います。
シングル盤のときはリンゴが叩いてます。 しかしプロデューサーのジョージマーティンは
不安を感じて,アルバムでは ???・ホワイトというセッションミュージシャンが叩いて
リンゴはタンバリンをやってるはずです。(名前???:忘れた)。
一番好きなミュージシャンはエルトン・ジョンですが,ビートルズも結構のめりこみました。
最初のレコードがOLDIESで次が『Let It Be』でした。
他のアルバムを聞いていたらもっと早くからのめり込んでいたと思います。
理性を働かして,この辺で・・・・・!
[1999年3月31日 3時11分40秒]

お名前: MOMOSA   
 CAMELさん以外と?前期の曲が好きなのですね。私は”とっかかり”は”OLDIESと
いう前期の曲のBEST ALBUMみたいなやつだったので、しばらくは前期の曲の方が好き
だったのですが、ある時期からは断然後期の曲の方が好きになりました。(理由は不明)
 しいて1曲をあげれば”LET IT BE”か?うーん、”HEY JUDE”も捨てがたい。
 ところでBEATLESは6人いたのしってますか?(もちろん同時期に6人いたわけではな
いのですが・・・)
 彼らはアマチュア時代(ですから厳密にいうと”BEATLES”ではないけど・・・)一緒に活動していて人が、美術?の道にすすむためデビュー前に脱退。(彼はBEATLESのデビューを見ずに、この世を去ってしまったらしいのです・・・)
 ドラムをたたいてた奴は、へたくそだということで、”LOVE ME DO”を録音後、ク
ビ!かわりにむかえられたのが、リンゴ・スターです。
[1999年3月30日 23時31分58秒]

お名前: CAMEL   
そうですね。 私もどうしてこんなんがCD出してるんだって思うときあります。
でも! 最近はうけてたりするんですよね。 昔もそういう例ってあったけど。
結局各人の好みだから・・・どうでもいいんですけど。

ひまなんで!私のビートルズBest20なんぞを記してみます。

1位  In My Life
2位  Girl
3位  Happinen Is a Warm Gun
4位  Long And Winding Road
5位  I Will
6位  Ask Me Why
7位  Here There And Everywhere
8位  Yes It Is
9位  Eleanor Rigby
10位 All I Got Do
11位 No Reply
12位 All My Loving
13位 Fool On The Hill
14位 Baby IN Black
15位 If I Fell
16位 I'm Happy Just Dance With You
17位 Hey Bulldog
18位 She's Leaving Home
19位 For No One
20位 I Should Have Known Better
[1999年3月30日 15時32分18秒]

お名前: 想歩   
曲自体は全部、すぐれた名曲と思います。
クラシックでもそうですけど、いい加減なプロの演奏ほど、
つまらないものはないと思います。
以前僕のボードで、ビートルズとモーツァルト、どっちが偉い
というのをやりまして、結果はモーツァルトでしたけれど、
(クラシック系のボードとリンクしてやってたので)僕個人としては
ビートルズに1票いれました。

将棋の世界にもビートルズが出現すれば面白いのにと思います。
花村さんより、一回り才能がある人なら可能かも...。
[1999年3月30日 10時37分6秒]

お名前: CAMEL   
おお!この掲示板でビートルズの話がでるなんて!  感激です。
今!名人戦で阪田流を指したのはって出題したMOMOSAさんが,ビートルズファンとは
驚きました。 たしかにビートルズが現代音楽に与えた計り知れないものがあると思います。
私もビートルズの出したアルバム13枚(オリジナル)は全部CDで持ってます。

想歩さんはクラシック派なんですね。 たしかにオーケストラでのスケールからみれば迫力にも
かけるかなと思います。
きっとそのアルバム(62-66)は赤いやつで前期のベストアルバムみたいなのですね。

And I Love Her は 前期のバラードの名曲で,3枚目のアルバムに入ってるポールの曲です。
将棋でいえば2級程度というのは 意外にうまい表現かもしれません。
言われる通り曲は結構単調なんで,アレンジで曲の途中で転調させたりして変化をもたせたり
しています。 ビートルズに限らずロック系フォーク系の歌っていうのは,そのひたしみやすさ
とかも重要で,スケール的やいろんな要素で不足してる点はあるかもしれませんが,きいてみて
その人が心地いいか 悪いかの問題だと思います。
私にとっては! And I Love Her は心地いい曲のひとつです。(他にもいっぱいあるけど)
[1999年3月28日 20時41分45秒]

お名前: MOMOSA   
 今世紀最大のミュージシャン!それがTHE BEATLESだ!
 彼らの出現なしでは、現在のROCK&ROLLの成熟はなかった、あるいは大幅に遅れてい
たことでしょう。
 (今の目で見れば、確かに大したことないかもしれない。しかし、初代宗桂が現代に出現した
ら羽生や谷川に勝てると思いますか?しかし当時最強であったことは事実でしょう。そして、彼
の出現が、現代の将棋界へとつながっていくのです!)
 彼らより売れた人はいるでしょう。しかし彼らのように音楽だけでなく、社会現象、当時の社
会に影響を与えた人はいないでしょう。
 惜しむらくはその”最期”。1980年12月8日。私はその日を一生忘れないでしょう!
[1999年3月28日 18時10分3秒]

お名前: 想歩    URL
息子用にディズニーのCDを借りたついでに、「ビートルズ62−66」
というCDを借りてきて、聴きながらこれを書いてます。
ふだんはクラシック以外はほとんど聴かない(例外は岩崎宏美ぐらい)
ので、何か部屋の色まで変わってしまっている感じです。
しかし...このベストアルバム、知らない曲がないですね。
今の時代からすると、演奏も録音もアレンジも歌も、大したことがないと
いう気がしますけど、(and I love her なんか、将棋で
言うと、アマ2級程度です!)訴えてくるものは、ヒシヒシ。

あらゆるジャンルに関して、変革は偉大なアマチュアからはじまる...。
そんな言葉を思い出しました。
[1999年3月28日 17時40分9秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る