CAMEL’S 将棋 格言
(ここにCAMEL将棋の極意がある)
ここに,CAMEL将棋の基盤となる独自の格言を5つ,ここに紹介します。
決して参考にしないで下さい。
1
腐っても飛車この格言は,よく実戦で現れる。 なんだかんだ言っても,飛車の威力は最強である。
一瞬,遊んでいても,潜在能力は侮れないという意味である。
つい最近,観戦していた将棋で,まさにこの格言にぴったりの局面に出くわした。
『将棋倶楽部24』の第一回竜王戦の決勝第3局でのことである。
ここで(下図),後手(久米竜王)は,勝利を決定つける決め手を放つ。
(図は先手1七同玉まで)
ここで,後手(久米竜王)は,勝利を決定つける決め手を放つ。
次の一手は8五馬である。
いかにも働いてない飛車を,この忙しい終盤で,2手をかけて取りにいったのである。
ましてや,せっかく作った馬との交換で,一見不合理に見えるが,やはり飛車を手持ちに
するのは大きく,19飛を実現させれば後手勝勢である。
実戦も,後手は飛車を取った後19飛を実現させ,勝利を収めている。
まさに『腐っても飛車』である。
2
わからない時は取る
駒がぶつかって,どうしたらいいかわからない時にどうするか。
その答えが『わからない時は取る』である。
どうせわからないなら,取った方が悔いが少ない。
悪くても,駒の入手が図れたのだ。
取らずに,後悔するのは最悪で,そのダメージは大きい。
だから,わからない時は取ると決めておくのが大切である。
3
迷ったら銀合
終盤,遠見から大駒で王手をかけられた時,さて何の合駒が最善かわからない時,
銀合が最善であるという意味である。
これは,学生時代先輩に教わったものであるが,意外と役に立つ。
特に,今は切れ負け等で,時間を使えない時は有効であろう。
飛合 角合 は失敗して取られると致命傷になり兼ねない。
金合ははっきり受けきれるとわかったときに”ビシッ”と打ち付けたい。
わからないなら,少しもったいない気がする。
桂・香・歩は心許ない。
つまり,迷ったら銀合である。
4
適の行きたい所に打つな!
え!そんなの当たり前だって。 そう!その心は……・・ただだから!
しかし,意外と実戦である。
歩を突こうと思ったてたら,合わせてこられたとか…
私の実戦で,敵陣一段目に飛を打ち下ろし,次に玉の尻に成って詰ますぞ!と指した
ところ,なんと相手は,その玉の下に底歩を打って粘ろうと試みるといったことがあった。
ただ!である。
よく,女性の将棋は自分の指したい手を探すが男性は,相手の指したい手を探し,それを
消そうとするというのを聞くことがあるが,相手の指した手がわかったらそこには駒を
打ってはいけないのだ。
この格言には『タダ』であるというのがその根底にあるのは間違いない。
5
筋違い角には52金右!これも,学生時代に先輩に教わったものである。
3手目の角交換からの筋違い角を恐れている方はいませんか!(特に振り飛車党)
つまり,76歩 34歩 22角成 同銀 45角である。
この格言の意味は,この45角に対して 52金右と受けるのである。
いたって平凡な手ではないかって! (^^; そうですけど!
狙いは,その後34角と取った時に,後手65角と筋違いに打つのが狙いです。
この時,52金でもし62銀だったら43の角成を防ぐためこの65角が打てません。
65角以下 仮に 58金右 76角 88銀と進むと、どうでしょう!
先後同型になるのです。 しかし手番は後手が握っています。
つまり,後手が先手になっているのです。 これは明らかにポイントを稼いだことになります。
そう!この気持ちが大切なのです。
病は気から! 筋違い角には52金右 !は同意語なのです。
6
困った時の5五歩!これは,振飛車党のための格言である。
居飛車が急戦で仕掛けてきた時に,有効になる場合が多い。
得てして,中盤の始めころ,歩がぶつかったりすると,大抵は同歩は相手に調子を与えるので
そのまま放置して,他の手を指すことが多い。
取ってはいけないのはわかるが,じゃあ!どうすればいいかがわからない時,5五歩を突けば
いいという格言である。
これは,よく使いこなせれば,立派な振飛車党である。
7
二枚替えでも歩とならするなそもそも『二枚替えなら歩ともせよ』は間違っていると,いいたいのである。
あまり,そういう局面に出くわしたことがない。
歩以外の駒での二枚替えならうなずけるが,歩では納得いかない。
もし,『二枚替えなら歩ともせよ』が正しいとするなら,ダンスの歩なる手筋は存在しない
ことになる。
だって,一枚の金を取るのに.3枚,4枚の歩を捨てているではないか。
歩との二枚替えなんて,とんでもない!