記事タイトル:楽器フェア 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: KITANO  
うう。 いかん。 完全に取り残されている。

ここフランスではMDを聞いてるだけで珍しがられる始末。

しかしやっぱ音楽やるのにデータのロードだの通信だの
なるべくない方がピンときますなぁ。

男たるもの、 直でつないでスッと音を出す。 やっぱこれだよ。

時代遅れのゼゼットより
[1999年10月21日 19時1分25秒]


お名前: 流浪のギタリスト  
MIDIねえ。。。やっぱUSBに取って代わられるんじゃないでしょうか?
1394がいるほどスピードも要求されないことだし。
最近のパソコンには必ずUSBがついているので、MS IEやOutlook Express
と同様、新規投資が不要な物は広まるでしょう(まだまだ不安要素は一杯の
I/Fですが)。

ちょっと余談ですが、こういったデジタル機器の進歩により、家電業界は
再編の危機に立たされているとのことです。たとえばビデオですが、
デジタル化が進みDVD-RAMが登場したことで、記憶メディアとしてテープが
不要になり、今まで画像関係はビデオ事業部扱いというくくりであったものが、
ハードウェアが同じという観点からパソコン周辺機器事業部に統合されたりする
わけです。これはオーディオ機器にも同じ様なことがいえます。
いわゆる「パラダイムシフト」と呼ばれるものでしょうか?
[1999年10月21日 12時56分33秒]


お名前: 桐木(小坂)  
いや、まだ当分はMIDIが活躍するでしょう。

ひょっとするとMIDIが出来た頃の様に、
多くの楽器メーカが集まって統一規格を作る
のは困難な状況なのかもしれません。

YAMAHAのm-LANもまだYAMAHAだけのものだし。
YAMAHAがm-LANをパブリック・ドメインに
すれば状況は変わるかもしれませんが...


USBは基本的にコンピュータが介在しないと機能
しないしかけ(仕様)になっているので、楽器間の
通信には使用できません。

現場(ライブを含む)での環境を考えると、現在の
コンピュータを中心とした通信規格は使えない
と言うのが正直なところでしょうね。

規格:IEEE1394
応用:
・FireWire(Apple)
・iLink(Sony)
・m-LAN(YAMAHA)
[1999年10月20日 18時50分22秒]


お名前: 波多野  
東京のみなさん、楽器フェア、行きました?
うーん、業界に居ながら、最近のモノは わけわかんねーっす。
もうMIDIなんて使わないの? USBかぁ、イカン、取り残される。

http://www.zdnet.co.jp/macwire/9910/15/n_gakki.html
http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/1999/1015/topi01.html
http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/1999/1015/topi02.html
http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/1999/1015/topi04.html
http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/1999/1015/topi05.html
[1999年10月20日 9時33分36秒]


このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る  メール送信