記事タイトル:こっそり書き込み。(私事) 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: んぺんぺ岡野  
ぎっちゃんさん。桐木さん。ありがとうございます。

ぎっちゃんさん。>当人もあっという間の一年間だったのではないでしょうか.

本当にあっと言う間でしたねぇ。
夜中に同時になかれてオロオロしたなんちゅーことも
すでに(大変だったということだけを)忘れかけてます。

ぎっちゃんさん。>元気に育たれているようで,安心しました.

ありがとうございます。おかげさまで。

まだ、一人で歩けないんで、遅い部類だと
思いますが、親が運動オンチなのでしかたがないですな。
おほほ。

音楽は好きみたいです。
よく音楽にあわせてオシリをフリフリしたり、
手を広げて体をひねるように踊ったりしています。

ぎっちゃんさん。>気がつくと我が子供たちは来年大学受験となり,

早いですねぇ。(@_@)

ぎっちゃんさん。>つぎはあなたに襲ってくる現実ですよ.がんばれ,子育て.

がんばりまーす。



桐木さん>遅ればせながら、1歳の誕生日、お祝い申し上げます。
桐木さん>岡野先輩の嬉しげな顔が浮かびます。

ありがとうございます。

桐木さん>光沢紙年賀状は関東方面での限定発売(試験的)で岡野先輩からのだけでした。

ほう、そうなんですか。

桐木さん>子供のいる親にはかなり魅力があるのでは。

郵政省にまんまとやられてしまいました。
とほほ。
あれ?郵政省って言わないんでしたっけ?

ん〜〜〜〜。

http://www.japanpost.jp/top/psa/index.html

おっ。日本郵政公社ですね。すみません。
[2005年3月8日 12時43分16秒]


お名前: 桐木(小坂)  
遅ればせながら、1歳の誕生日、お祝い申し上げます。
岡野先輩の嬉しげな顔が浮かびます。

最初の投稿の写真と 1歳の写真を見比べると、1年間の重みが
感じられますなぁ。


時に、光沢紙年賀状は関東方面での限定発売(試験的)だそうで、
私が受け取った年賀状では岡野先輩からのだけでした。
メーカ・サービスの写真を使ったものではなく、独自デザインで
写真品質を目指すにはうってつけのアイテムですね。 小さい
子供のいる親にはかなり魅力があるのでは。
[2005年3月5日 13時28分24秒]


お名前: ぎっちゃん  
他人様のこととなると,やけに時間の進み方が
速くなるものですが,当人もあっという間の一年間だったのでは
ないでしょうか.元気に育たれているようで,安心しました.
で,気がつくと我が子供たちは来年大学受験となり,
自分の歳を忘れてしまう今日この頃です.つぎは
あなたに襲ってくる現実ですよ.がんばれ,子育て.
[2005年3月4日 20時26分53秒]


お名前: んぺんぺ岡野  
ご無沙汰をしております。

おかげさまで本日で恵拓・文香が1歳となりました。

文香が熱があって非常に不機嫌ですが、とりあえず無事に1年過ごせました。

ちなみにこのお誕生会には私は出席できませんでした。仕事ですから。あたりまえですな。

と、年賀状を送ることができなかった皆様に、いまさらながら年賀状を。


このように、皆様にご連絡が取れる環境を提供してくださっている
桐木さんに感謝!!ありがとう!!
[2005年2月23日 22時57分57秒]


お名前: んぺんぺ岡野  
すみません。写真では文香が前に座ってます。
[2004年7月8日 18時49分2秒]


お名前: んぺんぺ岡野  
どうも。おひさしぶりですぅ。
ベビーカーデビューしましたよぉ。



きっと葛西氏と同じヤツ(と思う)。
ちなみに義弟の嫁さんの友達から譲ってもらいました。むふふ。
高機能なんですが、確かに重い。しかし、岡野家では大活躍ですな。

愚妻「掃除するから散歩してきて!」
愚妻「選択するから散歩してきて!」

午前中2回、午後2回ちゅーときもありますな。

あと、近所へ買い物に出かけるときもこれで行ってます。
車で出かけるときも積んでいきます。そりゃ〜もう大変。

そうそう、大変といえば、前によく乗せる恵拓ですな。
ちょっと前は文香がおとなしかったので影響がなかったのですが、
最近、よく暴れるので恵拓が後ろからボコボコけられてます。
かわいそうに。

もうちょっと二人が大きくなったら安くて軽いヤツを買うでしょう。
葛西氏が書かれているトイザらスの横型のヤツです。
これで、夫婦も楽になるし、兄弟平等に攻撃できますからね。

ほほほ。
[2004年7月8日 18時47分33秒]


お名前: パーカー葛西  
双子用のベビーカーについて。
縦型(前後に二人乗せるタイプ)と横型(左右に二人乗せるタイプ)があります。
縦型は車軸間隔が広いため回転半径が大きく、小回りが効きません。
横型は幅が広いので、店舗内などで通路が狭い時は対向車とすれ違えません。
でもまあ、小さいうちは寝かせられる縦型がよいでしょう。
あまり出回ってないので、結構割高なものが多いです。
私が購入した7年前で、アップリカのやつで6万いくらしました。たけー!
最近はトイザらスで輸入品のもっとお値打ちのがあります。
なにせ縦型は大きくて重く移動が大変で、少し大きくなると一人用に比べて一人当たりの
スペースがどうしても狭いので、窮屈になってきます。
また、相手が二人なので、なかなか大人一人では対応しかねるというのもあり、
我が家では、結局それほど出動回数は多くありませんでした。20回もなかったように
思います。6万÷20回=3000円/回・・・
大人が二人で出かけるときはだっこひも(ウエストポーチがイスになってて肩ベルトで
子供を支えるようなやつ)でマンツーマンで行く場合が多かったように思います。
また、最近の大きなショッピングセンターではベビーカーの貸し出しも多いので、
2つ借りて一人づつ乗せるとうろうろしやすいです。大いに利用しましょう。
[2004年7月4日 8時14分13秒]


お名前: わたんこ  
出遅れてますが、岡野さん久しぶりです、おめでとうございます。
(久しく掲示板見てませんでした。)
写真かわいいです。(うちの子もそんなころがあったような・・・

やっぱり、双子用のベビーカー乗せてるんですか。
[2004年6月24日 20時42分59秒]


お名前: ぎっちゃん  
> ところがまだ据わってなんですよぉ。見た目どおり、頭が重いらしい。とほほ。
> まぁ、のんびりですなぁ。

“のんびり”っていう言葉、好きです。その通りだと思ってます。
人それぞれ。こちらは3人の娘を授かり、同じように接したようでも
3人とも違う性格、異なった能力、違う目線、違う速さで大きくなってゆく。
歩く速さで息をして〜、歩く速さで・・・・・このフレーズはパクリですが、
そういう目線で周りの人に接して行きたいと常々感じてます。
おっと、話がずれた。ほんで4ヶ月ですね、その後いかがですか父親ぶりは?
[2004年6月23日 20時23分6秒]


お名前: んぺんぺ岡野  
ぎっちゃん氏 >首も据わり、抱きやすくなったのではないでしょうか

ところがまだ据わってなんですよぉ。見た目どおり、頭が重いらしい。とほほ。
まぁ、のんびりですなぁ。

ぎっちゃん氏 >Making Plans for Nigelは良い曲だ。

ですよねぇ。あのころの曲のベスト版とかあるんでしたっけ?
なかなか、CDショップへも行かないので良くわかりませんが。

カタギのタカギ 氏>誕生日は2月23日で..フジミ..(100回くらい言われた?)

お久しぶりぶり。初めて言われました。なるほどのぉ。 φ(..) メモメモ

カタギのタカギ 氏>やよいの誕生日は2月26日です。
カタギのタカギ 氏>よって、
カタギのタカギ 氏>226−223=3

おぉ。それはそれはすばらしい。

カタギのタカギ 氏>我が家の長男坊=高城歯ブラシ@高2.シンナー吸わない.jp と対決させましょう。

カタギのタカギ氏のご子息ですから、「ナンパ」では恵拓に勝ち目がありませんが、
「ミルクの早吐き飛ばし」なら文香がもしかすると勝てるかも知れません。

やっぱりハンデをくださいね♪
[2004年6月16日 12時45分24秒]


お名前: カタギのタカギ  
パソコンをWin98からWin2000に変更した為、このサイトのURLを消してしまい、こんな重要な情報にレスを返す事が出来ませんでした。
岡野君。おめでおう..おでもてろ..ごめん。噛んじゃった..
おめでとう、ホントにおめでとう。それもかわいい双子で....
きっと元気な子だよ。だって誕生日は2月23日で..フジミ..(100回くらい言われた?)
ウチの末っ子のやよいの誕生日は2月26日です。
よって、
226−223=3
ですが、深い意味はありません。
おめでとう。
こんど、我が家の長男坊=高城歯ブラシ@高2.シンナー吸わない.jp と対決させましょう。 
ハンデは無しです。
[2004年6月14日 23時32分38秒]


お名前: ぎっちゃん  
ほ・・ほ・・ほほえましい・・・。首も据わり、抱きやすくなったのではないでしょうか。
表情が出てくると、ますますかわいくなってくる。そして、同世代の他人の子供が不細工
に見え、うちのほうがかわいいじゃん・・と優越感に浸れる。

我が家と言えば、やっぱりうちの子ってブスじゃんという年頃になってしまいました。

で、書き込みを見ていて思い出したのですが、頭を食った出だしと言えば
38Specialの“Hold on Loosely”。観客が裏打ちで手拍子し始めて、
面食らったことしばしば。ほんで、Making Plans for Nigelは良い曲だ。
“Living through another CUBA”も凄かった。
タカサのVocalがなつかしい・・・といいつつ、BESTアルバムを未だに
良く聴いてます。(話が飛びました)
[2004年5月29日 11時49分56秒]


お名前: んぺんぺ岡野  
すみません。右左だとわかりづらいですね。
ミッキーを着ていて、まんまるい顔で、でかい方が恵拓です。
[2004年5月28日 13時11分20秒]


お名前: んぺんぺ岡野  
ぎっちゃん氏 >その後の状況など、たまにはアップしてください。

いいんですかぁ♪。それでは遠慮なく。♪♪

そうですねぇ。3ヶ月になりまして、だいぶ表情も出てきました。
よく笑ったりするので、かわいさ倍増ですな。むふふ。

さて、さて、
 先日、子供たちもよく寝ているので、そろそろ寝ようかとおもって
布団にはいったところ、急に

「んっ、ぎゃっ!!」

うわっ、なんだと思って、恵拓に駆け寄ったところ、ちゅぱちゅぱ、
親指をしゃぶりながら寝ています。
どうやら、自分の指が口から外れて怒ったようですね。

結構、おもしろい動きをしますね。指しゃぶりの時は。

奥さんによると、右手の親指をしゃぶろうとしているんだけど、
左手が邪魔してうまくしゃぶれなくて怒っていたとか。

頭の周りにあっちこっち手をもっていたりして、頭の大きさを確認しているよう
にも見えるのですが、
ふと、大昔流行った、「マドンナ」「ヴォーグ」を思い出しちゃいましたね。
そのうち、恵拓の動きをキャプチャしてその曲にあわせて動かしたら面白いだろうなぁ。
暇ができたらぜひやってみたいものです。

右:恵拓、左:文香
[2004年5月28日 12時34分59秒]


お名前: ぎっちゃん  
3ヶ月ですね。もう父親面もばっちり板に付いた頃ではないでしょうか?
その後の状況など、たまにはアップしてください。話の種がこのところ
少ないものですから。まさかノイローゼ???に陥ってたりして。
[2004年5月24日 21時4分53秒]


お名前: んぺんぺ岡野  
あ、まちがった。

た →人差し指× その他指○
どん→その他指× 人差し指○

ですね。
[2004年4月6日 12時42分30秒]


お名前: んぺんぺ岡野  
ぎっちゃん氏 > 一ヶ月たちました。その後いかがでしょうか。

とうとう夜鳴きがはじまりました。
昨晩も、泣き止まない娘をダッコしつつ、ステップを踏んでおりました。
どうにか泣き止まそうと右手でお尻をポンポンたたいたりしております。

なかなか泣き止まないので夜中に長時間、ステップを踏むことになり、
だんだん飽きてきますので、
足で基本リズムを刻みながら、右手でベースまがいのことをし始めますな。

どんな曲がウケがよかったかと申しますと、
ハイウェイスターとかスモークオンザウォーターなんかは
ウケが悪いようです。

ちょっとウケがいいのはフリーウェイジャムですね。

そしてなんといっても一番は「ナイジェル」のドラムパターンです。
人差し指でフロアタム、その他の指(親指除く)でスネアタムとハイハット
をするといいみたいです。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~D7sus4/D7sus4Web/3900146484375.html
===以下、竹谷さんの引用開始=====
た
ど  ど  ど  ど  た  ど  ど  ち      ←1小節
ー  ち  ー  ど  た  ど  ど  ち  
ー  ち  ー  ど  た  ど  ど  たか
どんたかどんど  たーん
===以上、竹谷さんの引用開始=====

の

た →人差し指
どん→その他指
ちー→その他指
たかどん→小指薬指、中指、人差し指

ですね。

というぐらい夜は孤独です。
[2004年4月5日 18時33分46秒]


お名前: ぎっちゃん  
一ヶ月たちました。その後いかがでしょうか。
どんどん人間っぽく顔立ちが整い、
ますます愛おしくなってきているのではないでしょうか。
そんなこともあったよな〜と我が娘たちを眺め、今となっては
かすかな記憶をたどっています。
これからも、ますます頑張ってください。
[2004年3月30日 19時47分13秒]


お名前: んぺんぺ岡野  
みなさま

ありがとうございます。

現在は、奥さんの実家に住み込んでおり、
いわゆるマスオさん状態です。

慣れないダッコで首、肩、背中がとても痛いん
ですが、ミルクを飲んだあとに腕の中で
すやすや寝だすと、そんなん忘れて、
ほっぺにちゅ〜〜したくなるぐらい
かわいいですな。

夜中のダブル泣きはてんてこまいで、
パーカー葛西氏のご苦労がよく
わかります。まぁ、これからが
もっと大変ちゅーことらしいですがねぇ。

御礼と近況の御報告まで。
[2004年3月15日 8時9分33秒]


お名前: あらい  
お子様お誕生おめでとうございます!
一日一日春めいているこの時期にぴったりな、
とっても明るい話題で楽しい気持ちになりました!
親子バンドの結成を楽しみにしております(ちょっと気が早いか...)。
[2004年3月11日 0時4分53秒]


お名前: 桐木(小坂)  
おめでとうございます。

久しぶりにめでたい話題で嬉しいです。
私からは、双子としての育てられ方をお教えいたしましょう。
って、それは無理と言うものですね。

ともあれ、元気に育つように祈っております。
[2004年3月10日 23時46分2秒]


お名前: みんみん  
おめでとうございます!!
男女の双子というのは、ちょっと珍しいですよね?
奥さんに本当にご苦労さまでした、とお伝え下さい。
お父さんはこれからご苦労様、ですよ。;-)
[2004年3月10日 13時20分4秒]


お名前: パーカー葛西  
いやー、おめでとうございます。
双子の子育てなら何でも聞いてください。知ってることだけ答えます。
とにかく、父親の子育て参加は不可欠ですね。
しばらくは夜の飲み歩きは出来ないものと覚悟しておいて下さい。
[2004年3月10日 0時54分23秒]


お名前: ぎっちゃん  
おおっ、おめでとう!
これから日増しに、どんどんかわいくなってきます。
ちなみに、我が長女のスカートは日増しに短くなってきてます。トホホ。

繰り返しですが、とにかくおめでとうございます。
万歳  \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
[2004年3月9日 21時7分36秒]


お名前: んぺんぺ岡野  
私事で恐縮ですが、子供が生まれました。

平成16年2月23日
恵拓(ケイタ)


文香(フミカ)


一気に四人家族になってうれしい限りです。
ご報告まで。
[2004年3月9日 13時48分51秒]


このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る  メール送信