ニュートラルセーフティスイッチ
![]() |
リバースに入れてもバックアップランプが点灯しません。 |
---|---|
![]() |
それもそのはず、バルブが入っていませんでした。 |
![]() |
"1073"のバルブを購入しましたので… |
![]() |
装着。 …まだ点灯しません。 |
![]() |
そこで、ステアリングシャフト上にあるニュートラルセーフティスイッチを疑います。 |
![]() |
バキュームホース2本(刺さっていた場所を覚えておくこと)、端子4箇所(覚えておく必要なし)を外し、上面のネジを緩めれば外れます。 |
![]() |
ツメを起こせば分解できます。 何度も分解するとツメが金属疲労で折れそうです。 接点は要潤滑。 |
![]() |
このスイッチの役割は、 ・P、Nレンジでのみスターターを作動させる ・Rレンジでバックアップランプを点灯させる ・Dレンジでパーキングブレーキを解除する ・ホーンコンタクト の4つ。 小さいながら重要な部品です。 |
![]() |
これは「Dレンジに入れるとパーキングブレーキを自動解除」するためのバキュームスイッチ部。
1960年式から採用された便利な機能です。 |
![]() |
清掃して |
![]() |
組み立て完了。 接点グリスは必須です。 |
![]() |
元に戻して位置を調整します。
・P、Nレンジでしかスターターが動作しない かつ ・Rレンジでバックアップランプが点灯する 位置になったらネジを締めます。 |
![]() |
無事に点灯。 |
![]() |
これで夜も安心してバックできます。 |