ミシガン
![]() |
ミシガン州に行ってきました。
自動車の聖地! |
---|---|
![]() |
たまたまカーショーに遭遇しました。 Milford Car Showというそうですが、かなりの規模です。 |
![]() |
綺麗な車ばかり。 |
![]() |
うーん。 |
![]() |
美しい車を眺めながら食事もできます。 |
![]() |
このフリートウッドはアンレストアードとか。 |
![]() |
展示車は私の好きなFiftiesやEarly Sixtiesの他、マッスルカーやピックアップまで様々。 数百台はありそう。 |
![]() |
ところ変わってデトロイトのルネサンスセンター。 現在はGMの本社が入っていますが、かつてはフォードでした。 |
![]() |
見学ツアーに参加しました。 上からの眺めも展示ブースに並べてあるクラシックGM車も最高です。 |
![]() |
こちらはFisher Building。 GM車のボディーの製造で有名ですね。 |
![]() |
1926年竣工で、外観も内部も"狂騒の20年代"らしいアールデコ様式です。 この頃の自動産業の隆盛ぶりがうかがえます。 |
![]() |
Fisher Buildingのお向かいはCadillac Place。 1923年竣工の旧GM本社ビルです。 日本では大正時代ですが、その頃に31基のエレベータを備えた15階建てのビルディングを建ててたんだからすごい。 |
![]() |
一方で、デトロイトのダウンタウンは治安が悪いことで知られています。 |
![]() |
そそくさと通り過ぎます。 |
![]() |
Farmingtonという街でまた別のカーショーに遭遇しました。 |
![]() |
綺麗な |
![]() |
車が |
![]() |
いっぱい見れました。 |
![]() |
Dearbornにはフォード本社がありけり。 |
![]() |
その目と鼻の先にはThe Henry Ford Museumがあります。 ケネディ大統領が暗殺された時のリンカーンとか。 |
![]() |
ベルエア、エドセル、サンダーバード、キャデラックなどの量産車の他、ターバイン、コンセプトカーのマスタングなど濃い車も
多くあり、一日中見てても飽きそうにありません。 急いでも一日じゃ見て周れないほどの展示量ですが。 |
![]() |
隣接するGreen Field Villageでは、T型フォードが何台も走っています。 エンジンは静かで乗り心地も良好。 |
![]() |
さらにその近くにあるHenry Ford Estate。 ヘンリー・フォード夫妻の住んでいた邸宅で、"Fair Lane"と名づけられています。 フォードの名車Fairlaneの由来はここからです。 |
![]() |
少し離れたMidland。 Michigan Antique & Collectible Festivalsという大規模なイベントがありました。 |
![]() |
ピカピカの車も良いですが |
![]() |
ベース車も見てて楽しいですね。 |
![]() |
レストアの構想が頭の中をぐるぐるします。 |
![]() |
2週間ほどの滞在でしたが、濃いミシガンを堪能できました。 アメリカもアメリカの人もアメリカの車も大好きです。 |