Free Music Personal専用掲示板です。
(2002/02/23設置)

[トップページ] [FMP掲示板の使い方]
当掲示板は日本語以外は制限されています。
不適切な語句が含まれています。
件ずつ表示 ページ目  検索

[次の5件>
[547] 講座 中村玲子 2006/03/23(木)01:51
来年は是非JAZZ講座を!
講座といえば先日まで相棒がゴスペルを習っていました。JAZZ講座のようにゴスペルの変遷が学べると早とちりしての参加でしたが、英語の発音、踊りまであって、なかなか楽しそうでした。誘われたんですが、(小学校の時合唱部でソプラノで、卒業記念卒業生全員一言ソノシートの校歌BGMをクラス代表で吹き込みました)でも、型にはまってる自分なので遠慮しました。でも音楽って演奏するの楽しいですよね。
また、楽器をやりたくなってきた。。


何にしても自分なりのものを作り出すことは楽しいですよね。
ゴスペルは踊りまでやるんですね〜!
またライブに来て下さいね。
[from 山下政一]

[546] 照内異常者↓で kinu 2006/03/22(水)08:16
中村玲子さん、いらっしゃっておられたのですか。
どうもありがとうございました!!!!
今回のは、確かに個というより照内異常の4人ユニットという纏め方をしていたんですが鎌田さんSSソロは仮面躁状態とのことなので、
次のグッドマンテナント契約前と後にそれぞれやって欲しいなって思いますね。


おもしろそうですねえ!
次回こそぜひ行きますー。
[from 山下政一]

[545] 中村玲子 2006/03/21(火)22:54
昨日久々にグッドマンへ。
鎌田さんのソプラノサックスをききました。
今度は鎌田さんのソロがききたいなんて無理かな。
キャラバンの曲も良かったです。
また、聞きに行きます!
衣さんも久々でした。
パーカッションもピアノも楽しそうでした。


僕も行きたかったなあ・・。
キャラバンやったんだ。最近のきぬさんの十八番?
今年もジャズ講座を申請したのですが一杯でできないみたいです。やりたいんだけどなあ〜残念!
[from 山下政一]

[544] 記憶が(^^;) やまだてつお 2006/03/17(金)08:53
>ライヒのレコードをバックに即興演奏

う〜〜ん(^^;)
なんか、そう言う記憶は無くは無いのですが…。

取説をちょっと見たのですが、アンプのmidi端子は、やはり、エフェクト制御のようです。
ヒマな時、取り説を解読してみますね。



[543] ふ〜む。 やまだてつお 2006/03/15(水)08:36
聞いて来ました。

なんか、懐かしいと言うか…(^^;)
未来的なシンセサイザーに憧れた頃を思い出します。

先日、128CHのMidi インターフェースを買いました。
現在、これに、SC-88proと、Rorandのキーボードが繋がっています。
曲は、打ち込みでは無く、キーボード(鍵盤)からリアルタイムで録音(入力)しています。
ワタシの例のデジタルギターアンプ(Line6)には、Midi端子が付いてるので、今度、繋げてみようと思うのですが…。
http://www.apluse.co.jp/guitar.html
ギターを弾くと、midi入力出来るのかな?
個人輸入で買ったので、取説が英語なんで、機能が?(^^;)


ミニマムのテリー・ライリーやスティーブ・ライヒも久しぶりに聴いてやっぱり面白いなあ。
むかーしライヒのレコードをバックに即興演奏やったの覚えてる?早稲田祭でさ。客はいなかったと思うけど(笑)

アンプのmidi端子はアンプのエフェクトをコントロールするためのものじゃないかな?
[from 山下政一]


<前の5件]
名 前
メール
URL
内 容
  
  • お名前と内容は必須です(省略することはできません)。
  • 電話番号や住所などの個人情報は書きこまないでください。
  • 管理人の職業にもなるべく触れないこと!
  • タグは使えません(URL等は自動的にリンクされます)。
  • 営利目的や政治的発言等、当HPの趣旨に反すると思われる書き込みはは管理人の独断で削除されることがあります。ご勘弁を。

[2025/09/27 13:01] FMP掲示板 管理人 山下政一
余裕派掲示板 ver.2.62