H Xはフォルクスイエーガー(国民戦闘機)としてホルテンで計画された機体ですが、終戦間際のゴタゴタか機種整理かで、
超音速を目指す機体となりH X(H XIIIb)としてホルテンの自著に記載されています。
本機は大戦終末期中のホルテンの特徴である「全翼機に拘らない」胴体付きの機体となっています。軍の意向や会社として存続するための意図もあったでしょうが、
このクラスでの全翼機化は少し無理が有るように思えます。
項目 | H X |
---|---|
RLM識別子 | - |
全幅(m) | 7.2 |
全長(m) | - |
全高(m) | - |
翼面積(u) | 37.8 |
前縁後退角(Grad) | 70.0 |
テーパー比 | 20 |
アスペクト比 | 1.4 |
空虚重量(kg) | 600 |
総重量(kg) | 700 |
翼面荷重(kg/u) | 18.5 |
最大速度(km/h) | 500(?) |
着陸速度(km/h) | 88 |
最大滑空比 | 9 (速度 97.0 km/h) |
エンジン | Junkers Jumo 004 B-2(推力 900 Kg) |
乗員 | 1(座乗) |
初飛行 | - |
使用文献
・Nurflugel, R.Horten/P. F. Selinger, Weishaupt-Verlag Graz, 1983