XB-35のトラブルによる遅れと予定性能の不到達によってライバルであるXB-36の採用が濃厚になった(端からXB-35が採用される可能性はなかった可能性は大なのですが)ため、その発展型としてXB-35のジェット化を図ったものがYB-49で、XB-35の初飛行前から計画され始めました。
もともとXB-35の形態はジェット機に向いており、YB-35(XB-35の量産前試作型)を改造する形で進められました。
ジェット化によりプロペラ、プロペラ軸ハウジングが無くなったことにより方向安定に不安を生じたため、安定性確保のための小型の垂直フィンが付加されています。
全翼機の持つ低抵抗性と合まってジェット爆撃機としてはよい性能を示したのですが、当時のエンジンの燃費が悪かったことや、事故(1948.06.05)により犠牲者が出たことなどから採用が危ぶまれました。
事故の5日後には「採用の方針には変わりない」と空軍から発表があり、量産計画も立てられていたのですが、試験にもたつく間に朝鮮戦争が終結し、軍事費節減と政治的理由(と取りざたされました)などから
突如キャンセルされYRB-49を残して道が閉ざされました。
(B-47が予想以上の好成績を既に示していたことが一因に挙げられます)
蛇足ですが、エドワーズ空軍基地はYB-49の事故に亡くなったエドワーズ空軍大尉に因んで命名されています。
ノースロップ社コード | NS-9(= XB-35 code no.) |
全幅 | 172 ft |
全長 | 53.08 ft |
全高 | 14.98 ft |
翼面積 | 4,500 sq ft |
翼型 | NACA 65,3-019(翼根) NACA 65,3-018(翼端) |
後退角 | 26°57′48″ |
最大翼厚 | 85.5 ft |
テーパー | 9.33 ft to 37.33 ft |
アスペクト比 | 7.4 |
ホイールトラック | 41.4 ft |
空虚重量 | 89,122 lb |
離陸重量 | 198,688 lb |
総重量 | 213,552 lb |
燃料搭載量 | 14,542 gal |
最大速度 | 428 mph |
巡航速度 | 365 mph |
航続時間 | 7.9 hours(basic mission) |
航続距離 | 2,828 mile(basic mission) |
上限高度 | 45,200 ft(basic mission) |
エンジン | アリソン J-35-A-15(推力 4,000 lb)×8 |
爆弾搭載量 | 16,000 lb max. |
武装 | 尾部銃座(.50 cal機関銃 × 4) |
初飛行 | 1号機 1947.10.21 by Max Stanley, Fred C. Bretcher (於)ホーソーン to ミュロック 2号機 1948.01.13 by Robert L. Carenas大佐, Daniel H. Forbes大佐 (於)ホーソーン to ミュロック |
YB-49 | XB-47 | B-47A | |
---|---|---|---|
最大速度 | 495 mph(20,000 ft) | 578 mph(15,000 ft) | 564 mph(35,000 ft) |
巡航速度 | 430 mph | 466 mph | 486 mph |
上限高度 | 42,000 ft | 37,500 ft | 46,100 ft |
航続距離(ペイロード) | 4000 mile(10,000 lb) | 2,650 mile(10,000 lb) | 3,050 mile(10,000 lb) |