209系東急?川重?

H14年10月26日作成−56


 京浜東北線って209系しか来ないし。 元901系や車体の幅の広い500番台くらいしか面白くない・・・そんなあなた! ひと目でどこの会社で製造された車両かわかります?

 京浜東北線の209系は主に東急車輌、川崎重工、新津工場で造られました。 東急車輌製と新津工場製の車両を見分けるのは車番以外には難しいと思いますが、「東急車輌製または新津製の車両」と「川重製の車両」の2種類は簡単に見分ける事が出来ます。 車番で覚えるのは結構大変ですよ〜!?

見ての通り東急車輌製モハ209−1

もちろんここを見れば確実ですが。

ご覧の通り川重製モハ209−3

東急車輌製の扉付近

この写真だけでもわかります。
1枚目が東急車輌製(モハ209−1)で、2枚目が川重製(モハ209−3)です。

川重製の扉付近

東急車輌製の扉上部付近

扉横の柱などよく見比べて下さい。
1枚目が東急車輌製車両で、2枚目が川重製車両です。

川重製の扉上部付近

東急車輌製の車端付近

連結面(妻面)は有名ですが、雨どいの形や高さ、窓枠なども。
1枚目が東急車輌製車両で、2枚目が川重製車両。

川重製の車端付近

東急車輌製の前面

先頭だけでもこの通り。 ライトより下には特に注目。
宮ウラ1編成は東急車輌製で、宮ウラ2編成(この時はADトレイン)は川重製。

川重製の前面

モハ208−1

もうこの2枚の写真を見ただけでわかりますか?
しわのように出来る歪みにもクセがあったりするのですが。

モハ208−3

 さて、あとの研究はお任せします。 こうなると東北の701系や209系と同様、東急と川重の両方で造られたE231系などは??? 答えは乗車時のお楽しみとして下さい。

 このページを作ろうと思ったところ、偶然にも209系の1、2番がやって来ました。 同じホームに1番、2番の順に(その間、反対のホームには新津製の編成が1つ割り込みましたが)。 それぞれの代表としての自覚があるのか???

 今回はすべてデジカメの写真を使いました。 35ミリ一眼レフを使う程の写真ではないでしょうから(笑)。


ホームページ駅行き