| 無料レンタル掲示板サービス | 新規掲示板作成、デザイン変更 | トップページ |
こんばんは。
あっという間に12月8日になってますが、お元気ですか?
ところで、忘年会の企画はないのかしら?
かなりヒマなので、もし良かったら誘ってくださいな。
ではまた。Name : みにまゆちん Mail : minimayu@dd.mbn.or.jp
Time : (98年12月8日<火>02時31分)
またもや歯痛で死んでます~(T_T)
ずっとずっと先延ばし~と思っていた歯医者に明日こそは行かないといけなさそう・・・・(;_;)
でも一ヶ所痛むと、連鎖反応で、周り中の歯が痛むのには心底参った(T_T)
>GFさん
メ-ルもありがとうございました(^-^)
Great!!!本当に嬉しいです!ピストル情報!!
お言葉に甘えて、さっそくTITANICペ-ジに掲載させていただきます~♪
ワタシだけでは絶対に作成出来なかった、「TITANIC Reference」ペ-ジです。
アソコの童話や英語の教科書、祝詞は全て、情報を提供いただいた大切なペ-ジです♪
また新たな1ペ-ジが書き加えられると思うと、本当に嬉しいです♪
ちなみに昨日chocoちゃんと、日本劇場にて8回目のSPR観て来ました・・・。
これで見納めになっちゃうかも・・・。(T_T)
>れいんさん
が~ん!!!れいんさんはなんとまだ十代だったのですね・・・!!!!
オ-マイガッ!(笑)すごくワタシと歳の差が・・・(^-^;)
ふふふ。でもいいのだ開き直ってやる-(爆)
>美弥ちゃん
もちろんKULAが来日したら、東名阪は追っかけるよ~(照れ)
でもチケット争奪戦が、今から怖い~(T_T)
久しぶりに、ピカイチも行きたいな~。
でもあの名物おやぢ、辞めたんだよね~(^-^;)
>真昼さん
ミスチル行くのですね~♪
でもワタシまともに聴いたことがないわ~(笑)
それにしても、よく電話繋がりますね~。ワタシも昔、某TMで7時間かけっぱなしだったことはありますが・・・。今は携帯とかあるので、逆に携帯の回線が超混みになっているんですよね。
自動車電話が一番いいとか??利用者があまりいないから。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yaa/resuser/titanic.htmlName : 海音♪<管理者>♪ Mail : kanon@pd.highway.ne.jp
Time : (98年12月7日<月>21時27分)
コルトM1911A1口径45ピストル
ミラ-大尉、ホバ-ス軍曹、愛しのジャクソン様のお持ちのピストルです。(笑)
映画上のポイントは、
①撃つ前にスライドというものを前後させなければならない。
(ピストルの上半分の部分です。)
②弾を撃ち尽くすとスライドが後退したままストップする。
③マガジン(弾倉)に7発の弾が入る。
です。
①はホバ-ス軍曹がライベンさんにピストルを向ける前に、カチャカチャ
やっている場面が出ていますよ。(つまりホバ-スは本気だったのです。)
これは、他の自動拳銃(オ-トマチック)も同じです。
タイタニックの航海士たちがもっている回転式拳銃(リボルバ-)には
こういう操作は必要ありません。
②はミラ-大尉が最後にピストルを撃つ場面に出てきます。
ミラ-大尉が戦死したあと、傍らに転がったピストルが変な格好に
なっているのはそのためです。
これは、射手に弾切れを知らせるためにわざと変な格好のままスライド
がストップてしまうのです。
③7発「バンバン」撃てるということなのですが、ミラ-大尉は
6発しか撃ってません。でもスライドがストップしてしまいました。
これも「スピちゃんの失敗」でしょうか。(笑)
タイタニックでは、ホックリ-がジャックたちに発砲するシ-ンで、
ほとんど同型のピストルが登場します。
これは、J様たちのピストルの原形になった、M1911というピストル
と思われます。(改良型はA1がつくんですよ。)
前年に米軍採用となったピストルですので、最新式といえるでしょう。
しかも銀メッキ仕上げに、エングレ-ブという彫刻入り。(成り金趣味)
たぶんラブジョイが、お金持ちのホックリ-におねだりして買ってもらった
のでしょう。(笑)
ところで、あのシ-ンでは、ホックリ-は8発射撃してます。
マガジンに7発しか入らないのになぜ。
やはり「キャメちゃんの失敗。」
いいえ、そうとばかりは言えません。
撃つ前にスライドを前後させねばならないことは淑女方も
もうご存知ですね。この時、マガジンから薬室という所に
弾が1発、送り込まれます。
(「発射準備完了てなもんだ。」 薬室は銃身の一番後部にあります。)
ここで救命ボ-トの定員を計算したロ-ズのように頭を働かして
下さい。
そうです、マガジンの1発は、もう上の階の薬室さんの所に
引越ししてしまっているんですよね。つまりマガジンマンション
には空き部屋が1部屋あいているということなんですよ。
そこに一人じゃない1発を新入居させると、無事8連発ピストル
の出来上がりです。(パチパチ)
でも当時のピストルは、安全装置が完全なものではなかったので
この方式は、ピストルを落とした時に暴発の危険があったようで
す。特にこのピストルは口径45(11.4mm)という強力
大口径弾なので弾が当れば被害甚大です。(ドイツ軍のピストルは
口径9mmです。)
したがって、
元警官のラブジョイは、ピストルの取り扱いには自信があったのでしょう。
でも射撃したのは、金持ちのボンボン、ホックリ-でした。
そして、8発射撃した所で、スライドはホ-ルドオ-プン
(英語使ってみたかったのだ。笑)
ジャック&ロ-ズ。ホックリ-射撃が下手で良かったね。
参考
現在、米国で市販されている、同タイプのコルト自動拳銃は、
安全装置が改良され、8発入りのマガジンを使うタイプも存在
するようです。
尚、某99の何とかという書籍からは一切引用をしていない
ことをお断りいたします。Name : GF Time : (98年12月7日<月>13時41分)
Chocoさんへ
ジャクソンさんは、撮影中にだいぶ銃の練習をされたように思われます。
撮影の順番は不明ですが、射撃シ-ンでちょっと失敗してるシ-ンがあ
るんですよ。(遠写なので、よくみないと解らないのですが。)
最後のシ-ンに向けてかなり練習されたものと推察いたします。
最後の8連射は、実弾射撃の可能性が高いと思われるので、真剣に練習
されたのでしょう。
ジャクソンの狙撃銃は、ミラ-分隊の中で唯一の「バンガシャ」銃なんですよね。
当時の米軍の自動化率(「バンバン」か「ダダダ」)の高さがわかりますね。
れいんさんへ
おお、れいんさんは、芳紀まさしく19歳。花も恥じらう乙女なのですね。
陸上自衛隊の基地祭は、4月、又は10月に行われることが多いようです。
日程や場所は、各県の自衛隊地方連絡部に聞くという方法があります。
「自衛隊福岡地方連絡部」というように呼称し、各県に必ず存在する組織
ですので104なんかに聞けば電話番号がわかると思います。(19歳とい
うことが分かれば募集担当者がとんできちゃうという危険がありますが。笑)
それに、防衛庁や陸上自衛隊のHPにもイベント予定が掲載されて
いたように記憶しています。(もろ官公庁公式サイトなので検索すれば
すぐ分かると思います。)
それから、「おじさん」から言わせると軍隊は、かっこいい面だけでなく
平時においては、兵舎の清掃や修理のような雑用があったり。
戦時においては、文字どおりSPRのような命の保障のない状態に
おかれたりします。ソ連軍とアフガンゲリラが戦ったときには、
恐怖感を紛らわすために両軍とも麻薬を吸っていたそうです。
19歳の乙女にあまり悲惨なお話をお薦めするのも気が引けるですが、
戦争中の従軍記なども合わせてお読みになれば、軍隊のこのような面
に関する理解も深まるものと思います。
尚、陸自の基地祭は、単なる隊内運動会でお茶を濁している所もありますが、
戦車や機関銃が、空包をぶっ放す模擬戦を行っている所もたくさんあります。
(耳栓しないとミラ-大尉状態を体験できますよ。「マ-イク。」)
CAPT.Kanon
仕事が、大挙して攻撃してきそうなので(受注によるが)。
さきにタイタニックにも関係するピストルの話を行きたいと思います。
え、だれもあんたのカキコなんかよんでないって。
「いいよ、カキコをしていれば体があたためる。」(笑ひ)Name : GF Time : (98年12月7日<月>12時13分)
後、10回寝ると引き上げ品展にまた行けます。これしか楽しみがないのも悲しい。
FM聴いてて良かったと思うのは、突然先行予約があることです。電話したら
ミスチルが取れた。でも一枚もCD持ってないし、あのプロデューサーの奥さん
には少々・・・いいですけ怒。ところで、ミスチルって取りやすい?それとも超ラ
ッキー?(また散財してしまう~)Name : 真昼 Time : (98年12月6日<日>11時22分)
海音ちゃん、おっけ~!まかせてよん。CD&ビデオもってくよ。
CDは、@KKちゃんがコレクターズのベストカセット作ってくれた
みたいに頑張って作ってくから、待っててね~。
@kkちゃんと同じく海音ちゃんは、ギター&ボーカルの浅井さんって
タイプだと思う~。海音ちゃん、わかりやすいからっ。(爆)
でも、KULA、アルバム発売!!??うひょ~お、来日はぁ?
ねえ、ねえ、ねえ、KULA来日したら海音ちゃん名古屋も来るって
言ってたよね?(笑)その時は、「ピカイチ」行こうね~。
な~~~んて、めちゃ先走り・・・(爆)でも、よかったね~。
@kkちゃん、ホント久しぶりだね。でも、海音ちゃんからは、話
聞いてるよ。(笑)なに、なに、今、車校に行ってるんだって?
又、再来週聞かせてね。それと、「さかな」っていうチラシ、
見せて、見せて~!わ~~ぁい、楽しみ~。ヤッター!お願いネ。Name : 美弥ちゃん Mail : miyako@ph.highway.ne.jp
Time : (98年12月5日<土>08時39分)
本日日本テレビで13:00から「ロスト・イン・スペ-ス」の特番が放送されます(^-^)
かなりおもしろい映画なので、これで少し予習されてから行くのもいいかも~。
そして、SPRつながりネタ。
千葉そごう美術館にて、11/25から、ロバ-ト・キャパ全作品展」が開催中です。
キャパといえば、かの有名な「D-DAY上陸」の時の写真!!!
よくあの地獄のような状況下から生還(しかも写真を撮りつつ)出来たな~とつくづく思います。
今、JRの構内広告のポスタ-にはそのD-DAYの時のフォトが使用されていて、ワタシは「あれ?SPRの広告?」と勘違いしたほどです(^-^;)。
11/25~11/10入場料は(たぶん(^-^;))¥1000です。(知らないのです・・)
1012点も公開・キャパが使った最後のカメラも展示されています・・・。
ちなみに12/9と1/1は休館です。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yaa/resuser/titanic.htmlName : 海音♪<管理者>♪ Mail : kanon@pd.highway.ne.jp
Time : (98年12月5日<土>08時26分)
ちょっとちょっと@kkちゃん!!!そんな大事な情報をサラッとカキコしないでよ~!!!(T_T)
KULAがやっとアルバムを・・・・(T_T)
ハッキリ言って、「K」以来なんだよ-!!!やっと2ndアルバムなんだよ-!!!
デビュ-してもう何年になってると思うのさ-!(笑)
待望もいいとこです(^-^;)
うれしいな~。早く来日しないかな~(照れ)
あ!!!でももしかして、1/27ってワタシイギリス・ベルギ-旅行で現地(笑)にいっているんじゃ・・・・!!!!うふふふふふふふふふ。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yaa/resuser/titanic.htmlName : 海音♪<管理者>♪ Mail : kanon@pd.highway.ne.jp
Time : (98年12月5日<土>01時14分)
>美弥ちゃん
やっとPC治ったんだ~。よかったね~。
ブランキーも、いいな~。楽しんできてね。
そういえば以前、デミセミの勝井ちゃんがプロデュースした「さかな」っていうユニットのチラシに、ブランキーのドラムの人がコメント書いてたよ。読みたい?
か~なり、いい人炸裂(笑)だったよ。よかったら再来週持って行くよん。
海音ちゃんは、ハマるかな~?
キャラ的には、ボーカルの人が海音系(笑)じゃあないかしらね~。
そういえばKULAですが、ニューアルバムが1/27に発売らしいっすよ。よ~うやく。日本発売日かUK発売日かは、知らない。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/6676/Name : @kk Mail : akk@remus.dti.ne.jp
Time : (98年12月5日<土>00時55分)
>美弥ちゃん
復活おめでと~♪うれしいな♪♪
そっか-。ブランキ-はワタシと共通項がそんなにあったのね・・・。
これはぜひぜひ聞いてみなくちゃだね~。
ていうかCD貸して~(爆)
>chocoちゃん
ワタシ、メキシコ料理って全然ピンとこないんだけど・・・(^-^;)
辛いのかな???
やっぱりメキシコといえば、バハスタジオ?(爆)マスク・オブ・ゾロ?(爆)
けっこう縁があることはあったんだけどね~(^-^;)
代表料理ってどんなのがあるんだろ~???
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yaa/resuser/titanic.htmlName : 海音♪<管理者>♪ Mail : kanon@pd.highway.ne.jp
Time : (98年12月4日<金>22時18分)
やっとパソコン戻ってきたよ。ひさしぶりだなぁ。
そうそう!YAHOO★★★★★5つ星おめでとう。買ったよ。
(めちゃめちゃ話題、遅れすぎー!だね。(爆))
なんてったって2週間ぶりの書き込みだから許してね!(笑)
海音ちゃんの見てて、やっぱ私も頑張ってページ作って
みる気になったよ。又、いろいろと教えてね~。
あと、この前ブランキーのライブチケット届いたよ。ヤッター☆
そう、あのねブランキーはKULA よく聞くらしいの。それと
ブランキーファンの子がね、デミセミが好きでこの前のライブも
行ったらしいの。も~ぅ、KULAとデミセミときたら海音ちゃんだ~!
でしょっ?(笑)だからね、きっとブランキーも聞けば気に入るかも
って思ったの~。機会あったら聞いてみてね。ビデオもカッチョイイ~。
ねっ、@KKちゃん!なかなかだよね~。(笑)はじめてドラマーに
はまっちゃった。ドラマーと言ったら、@kkちゃん。
ドラマーQちゃんは元気ぃ?又、@KKちゃんのHPにも遊びに行くね~。Name : 美弥ちゃん Mail : miyako@ph.highway.ne.jp
Time : (98年12月4日<金>20時50分)
今日東横線に乗ったら、広告が全部アルマゲドンだった・・・。その言葉文句に感動!
キャストかっこいいわぁ~(*^。^*)早く観たいです!
>GFさん
細かくご説明ホントにどうもありがとうございました。
米国がずばぬけて銃の生産力が高かったのですね。
ライフル銃のチェックの仕方は興味深く読みました。全部同じ銃だったのですね。
あと、もちろんジャクソンの銃も・・・(^-^)
私はバリー・ペッパーが銃の使い方をちゃんとマスターして映画に臨んでいるところや
皆が銃をちゃんと使っているところにこの映画のレベルの高さを感じるのです・・・。
>レインさん
ノベライズで読む限り、アリスがライアンの奥さんだと分かるのですが、映画の中では呼び掛けてるかしら?
って、私も気になってたのですよぉ~!!!!!ってことで、ヒアリングしてたけど、
一回も呼びかけてないんですよね・・・。
最後のクレジットが流れてる最中も老ライアンの奥さんの名前はどう出てるんだろう?と思って
瞬きしないで目を凝らしていたら、出てきましたよー!
“Mrs.Ryan”と・・・(^0^;
せっかくなら、“Mrs.Alice Ryan”の方が面白かったのになぁと思いますよね。
今、頑張ってサンドバックで読んでいますわ。スラッグの多い事(苦笑)。
今日は新しいバイトに行って参りました~。メキシコ料理のウェイトレスなんですけど、
何気に楽しかったなぁ。友達の紹介で入ったのでさっそく飲み会に誘われたけど仲に入れるかしら??
とても緊張してます~。ではぁ~ん。Name : choco Mail : x-dahlia@geocities.co.jp
Time : (98年12月3日<木>23時42分)
>れいんさん
確かにライアン夫人はアリス・ジャ-デイ-ンですね。
ノベライズではハッキリと書かれていましたよ(^-^)
しかしリンゴを潰したようなブスな子とは、ジェ-ムズもあんまりといえばあんまりですよね・・・・(^-^;)
でも、映画で「Alice」と言葉で言っていましたか??
ワタシには聞き取れなかったのですが・・・・。(T_T)
わたしもやっぱり気になったので、必死にヒヤリングしていたんですよ~。
でも・・・・わかんなかった・・・。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yaa/resuser/titanic.htmlName : 海音♪<管理者>♪ Mail : kanon@pd.highway.ne.jp
Time : (98年12月3日<木>20時27分)
ホームへ戻る |