鳳来寺門屋の小富士コースで山頂に下りは西尾根から高徳不動コース
2009/12/26本年最後の山行きとして近場の鳳来寺門屋から小富士コースで山頂に、下りは西尾根を経て高徳不動を経て門屋にもどるコースを歩いた。門前街の途中の「かさすぎ」から左に入り新増寺を越え道の終点から左に入り取り付く。細尾根を登り、45分程で小富士に着く。全体が岩で見晴らしは抜群である馬の背を歩き、再び尾根沿いに登り1時間ほどで東海自然歩道に着く。直ぐに鳳来寺山頂である。駐車場から2時間の登りである。昼食後瑠璃岩から西尾根に入り赤印を頼りに下るが、しばらく下って大岩を避け左に急下降するポイントが、台風で大木が倒れ手がかりの木等もなくなり、急場のコースを塞ぎコース取りになんぎした。後は赤印に従い下り、高徳不動と玖老勢の分岐点に下り始めてから1時間30分程で着き、途中高徳不動を経て駐車場には、下り始めてから2時間15分で着く。
![]() 駐車の前から小富士(左側の岩山) |
![]() 小富士山頂から鳳来寺門谷方面 |
![]() 小富士から鳳来寺 |
![]() 小富士コースの両側大岩の難所 |
![]() 鳳来寺山頂 |
![]() 西側下り途中の大岩 |
深谷集落から ![]() 岩場の難所 |
集落入り口の地蔵 ![]() 岩尾根を歩く |
![]() 下り途中からの鳳来寺方面 |
![]() 岩尾根の下り |
![]() 玖老勢方面と高徳不動の分岐 |
![]() 高徳不動 |