栃木沢から直登尾根を登り明神山に、北西尾根を経て砥沢林道
コースの特徴
明神山には多くのルートがあるがこのコースは急な登りあり、やせ尾根あり、比較的長い馬の背あり、急な下りありで変化に富んだコースである。途中には案内板等少なくい。踏み跡等は比較的しっかりしておるが、初心者は経験者が同行するコースです。又Aの沢は前日雨の時は増水し靴を脱いで渡る場合が有るので注意が必要である。
コースタイム
鳳来湖奥のキャンプ場から右の林道を進み@の所に車を止めてAまで林道を進み林道の終点で沢を渡り尾根に取り付く。駐車場所@からAの取り付き点まで30分。AからCの南西尾根分岐まで1時間45分、CからDの電波塔まで10分、DのEの頂上まで20分、Eの頂上からFの西尾根分岐まで30分、FからGの林道まで20分、林道歩きをを15分してHから北西尾根に入りIの馬の背まで15分、馬の背から砥沢林道までK1時間、Kの取り付き点かr@の駐車場所まで30分。
大きな地図で見る |
![]() @の取り付き点入り口 |
![]() 取り付き点の沢 |
![]() 登り始めのやせ尾根 |
![]() 登り途中の岩場での休憩 |
![]() Cの南西尾根からの合流 |
![]() Dの電波塔の案内 |
![]() Iコース最大のハイライト馬の背 |
![]() Iコース最大のハイライト馬の背 |
![]() 北西尾根の下り |
![]() Iコース最大のハイライト馬の背 |
![]() 直登尾根のシャクナゲ |
![]() K砥沢林道から取り付き点 |