裏木曾の小秀山を訪ねる
前日が雨の5月3週の土曜日、裏木曾の小秀山を訪ねる。標高差1000M、登り切ってからの報復2.30の小秀平での歩行、等を考えると8時間を超す行動時間を考え浜松を4.30出発する。7時に乙女渓谷のキャンプ場に着くことが出来たが既にツアーのバスを含めて5,6台の車があり、さすが人気の山だなと思った。
昨夜までの雨で乙女渓谷の木道の登山道は滑り、最新の注意で登り始めた。雨が上がり青い空、水量の多い渓谷の沢、シャクナゲの花、ツツジ、兜岩周辺でのアカヤシオの花等、運にも恵まれ、素晴らしい登山が出来た。
ゆっくり登ったので登りに5時間、下りは3の谷を下り駐車場に戻るまで3時間半、計8時間30分の楽しいトレキングであった。
大きな地図で見る |
![]() 登山基地の乙女渓谷 |
![]() 乙女渓谷孫滝 |
![]() 乙女渓谷曲がり滝 |
![]() 乙女渓谷男滝のツツジ |
![]() 兜山のアカヤシオ |
![]() 兜山のアカヤシオ |
![]() 兜岩での得意ポーズ |
![]() 兜岩での記念 |
![]() 小秀山からの御岳 |
|